嫁です
桜が咲きましたがお天気が悪く花冷えが続いていますね
何とか合間にルナと八王子にある大塚公園に行ってきました
ひとりでルナを連れて行くと、写真を撮るのが難しい~
今日から新年度
我が家は、長男が入社式を迎え新社会人になりました!
今日は生憎の雨な上にとても寒い…
しっかり着込んで初出社しました
まだ配属先が決まっていないので、半月くらいは本社に通います
これからたくさん覚えなければいけない事がありますし、気力と体力勝負になりますが、野球部の寮にいた高校3年間を乗り越えたのだからきっと大丈夫でしょう
頑張れ長男
長男が就職するにあたり、学生の内にした方がいい事がありまして
それは何かと言いますと、「近視矯正手術」です
とにかく“ど”が付く近眼で、視力0.04くらいしかないので眼鏡orコンタクトなしでは生活が出来ない
長男のメガネ
私がかけるとクラクラします
不便過ぎるので手術しようとなりました
元々はICL(眼内コンタクトレンズ)の手術をしたのですが、拒絶反応が出てしまい断念
事情により右目だけにしかレンズを入れていなかった為、左目用のレンズの返品ができました
ICLは保険適用外のため、金額が大きいので片目分だけでも返金され助かりました
ICLが出来ないとなると多く行われているのはレーシックですが、PRKという手術を勧められて受けました
PRKは、レーシックと同じく角膜をレーザーで削る手術ですが、レーシックは角膜の下層組織を露出するのに対し、PRKは上皮細胞を取り除くくらいなので角膜の強度が保たれスポーツをされる方に最適なのだそうです
近視矯正手術は、長男の就職が決まりすぐにでもと思いましたが、術後一週間は自分で洗髪が出来ないため秋になるまで待ちました
結局、自分で洗髪出来ない間私が洗ってあげていたので、秋まで待たなくて良かったのですが
※顔に水がかかるのがNGなので、美容院などで洗髪するのはOKです。一応ドライシャンプーも買っていました
なかなか涼しくならなかったため10月の末にやっと受診しました
この時点で目にトラブルがあることが発覚したため先ずは治療をし、ICL手術を受けられたのは1月の末
術後4日目くらいから目に痛みがあり、薬を替えるなど様子をみましたが改善せずレンズを外す事に…
仕方なくPRKに変更する事になりました
ICLの方がメリットがあるのですが、レンズが合わないなら仕方ないですね
※ICLのメリットは、再手術ができる事ですね。万が一、数年後視力が落ちてしまった場合レンズを交換することも可能です。
術後、保護メガネを使用しました
ICLの時に買ったメガネです
ところが、術後に光が眩しいとかなりつらそうでして(視力が安定するまでは起こる事で、一時的です)、サングラスタイプを購入しました
花粉症用なんですけどね。形状は一緒なので
ちなみにこれは私の花粉症用メガネ
PRK手術の2日後に出かけた時の写真
眩しいとフードを被ったまま
お行儀が悪くても仕方ない
この日の朝サングラスを注文して、夜には届きました
すごいな~ア○ゾン
やっとPRK手術を受けられたのが3月中旬
何とか入社式に間に合いました
ICLだけでなくPRKも自由診療なので、初診以降すべて実費
時間とお金がかかり過ぎて大変でしたーーーーー
術後半年は経過観察なのでまだ診察に通いますが、とりあえず一段落して良かったです
十年二十年後に、あの時は大変だったけど手術して良かったね!と言えると良いです
Yシャツにアイロンをかけるのを忘れていて、朝慌ててかけました