goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野球漬けの週末でしたが…

2012-10-22 | 野球

土曜日、日曜日と野球漬けの週末となりました

土曜日は高校野球秋季大会の観戦のため

神宮第二球場へ行って参りました。

残念ながら我が母校は敗れてしまいました

9回ツーアウト、勝利まであと一人という場面を迎えましたが

同点に追いつかれ、結局延長の末、敗戦。

やはり野球は最後までわかりませんね

その後は八王子へ急いでトンボ帰り

息子の試合の観戦に…。

7番センターで3打数1安打1打点とまずまずの活躍でした

チームも勝利を収め、めでたしめでたし

日曜日にも息子の練習試合がありました。

3~5年生のチーム編成(ウチの愚息は4年生です。)で

もちろん5年生主体のチームでしたが

全員出場させるとの監督の言葉があったので

息子の出番を待っていましたが、結局最後まで出番なし

下級生も全員出場したのに…

確かにウチのは実力では劣っているのは理解していますが

一人だけ出番なしで息子がへこんでやしないかと心配です

切り換え切り換えと頭の中で呟いてはいましたが

その鬱屈した気持ちのまま、午後は自身の草野球へ…。

180チーム程出場のトーナメント式の公式戦でしたが

見事サヨナラ勝ちでベスト32進出

と、まだまだてっぺんは遠いですが…

ワタシもそこそこ活躍することができ、嬉しい限りです

しかし午前中の出来事がモヤモヤと頭をよぎってばかり

ワタシ自身もエラーをしたり、全然打てなかったり、途中交代だったり

野球をしているとへこむことも多いですが

息子の気持ちを考えると比べものにならないくらい

悲しくて悔しい気持ちで一杯です

今日も仕事をしながらそのことが自然に思い浮かぶのです。

ワタシは草野球では選手起用もする立場にあり

起用が非常に難しいことは認識しているつもりです。

もちろん野球は毎回9人でやるわけではありませんし

また9人でやったとしても

全員が起用に満足なんてのは不可能なこととは思います。

が、少年野球の指導者としては

絶対にやってはいけないことだと思うと腹立たしくて仕方ありません

ウチの子供のみならず他の子供達にも

こんな思いは絶対させたくないな~と、強く再認識する出来事となりました。

ポジティヴ派のワタシではありますが

まだ気持ちの切り換えはデキマセンです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする