嫁です
先日ダンナが書きましたが、長男が小学校を卒業しました
引っ越しした訳ではないのですが、同じ保育園出身の子がいない中、
一生懸命頑張ってお友達を作り環境に慣れてきました
長男なりに、大きく成長してくれたと思います
卒業式の後の謝恩会で、一切参加せずお友達とスマホゲームを
していたのは頂けませんが
せっかく先生達が来て下さって、子供達がダンスやクイズなどで
楽しませてくれていたのに
それともう一つ、3月いっぱいで空手も退会しました
スポーツクラブでの空手スクールで小学生以下の子向けでしたが、
希望すれば中学生になっても続けることは出来たのですが、
長男は野球に専念、次男は一人では嫌だと…
二人揃って退会となりました
次男は、代わりに某大学の陸上教室(短期)に行かせますけど
空手は約一年半でしたが、検定(?)を受けられず白帯のままでした
途中から半年間ほどお世話になったS先生
空手の世界大会に出場するとのこと
チャンピオン目指して頑張って欲しいです
そして、終わりがあれば始まりがある
先週末より長男のボーイズ生活が始まりました
既に始まっている春季大会の関係もあり、急遽(?)決まった
グラウンドが山梨県の道志村で遠かったこと…
朝からお昼過ぎくらいまではダンナが付き添ってくれましたが、
夜予定があったので帰りは私が迎えに行きました
元々車の運転は必要に応じてのみだったので、人生で一番長い距離を
運転しましたまあ、何とかなるものですね
とはいうものの、昨日は一度行ったことのある相模湖のグラウンド
でしたが、ナビが遠回りで案内している事に気づかず、
大垂水を走っちゃいました…何とかなるものですね…
最初は、練習場所が遠くてどうかと思いましたが、
行ってみれば食事をしながらやラジオを聞きながらの運転で
ゆったり過ごせている気がします
まだ最初だからかも?ですが
そんな感じで、父ちゃん母ちゃんも頑張るから
長男も頑張れ!ってとこです