明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
さて、元日は毎年恒例八王子の子安神社へ初詣へ行き、その後ワタシの母そしてカミさんの実家へ挨拶へ行きました
カミさんの実家では姉家族も来ており、野球の話しなどで盛り上がり楽しい一時を過ごしました
そして2日からは旅行へ行って参りました
今回は一泊ということで近場の長野県上田市へ…
上田といえば先日まで大河ドラマで放映していた真田一族ゆかりの地
朝7時頃自宅を出発し、まずは上田城とその敷地内にあるドラマ館へ…
ドラマは終わったことですし、割と空いてるかな~なんて思っておりましたが、甘い考えでした
付近の駐車場はどこも満車で、少し離れた駐車場にようやく停めることができ現地に着いたところ入場券売り場に長蛇の列が…
しかしスマホで調べ入場券を付近の店で売っているとの情報をget
無事購入しすんなり入場できましたが、やはり館内も混雑しておりゆっくり観覧はできませんでしたが、楽しむことはできました
その後上田城内を散策し、真田神社にて御朱印をいただきました
上田城はカミさんと一緒に来たことがあるので2回目の来城?となりました
できれば真田神社にてお参りをしたかったのですが、こちらにも長蛇の列が…
こちらは諦め次に向かいましたのは旧北国街道沿いに歴史ある町並みが残る柳町
こちらでは人混みもなく造り酒屋で日本酒を試飲(ワタシは運転のため自粛)し購入
風情ある町並みをあとにし駅前にて昼食…お土産を購入したりしてお世話になるホテルへと向かいました
ホテルにて一休み…夕方となり、向かった先は20km程離れた鹿教湯温泉
もちろん温泉に入るのが目的ではありましたが、氷灯篭なるイベントを見たくて…
氷の中に入ったろうそくが歩道に連なっており、またライトアップされた文殊堂というお堂が幻想的でお見事でした
そしてつる屋さんという旅館の立ち寄り湯へ入らせていただきました
夜は宿泊客のために断っているそうなのですが、遠方より来てくれたとご厚意でお世話になりました
もちろんいいお湯で、上田市街から時間を掛けてやってきた甲斐がありました
お腹も空いてきたところで市街地に戻り、名物の美味だれ焼き鳥をと用意してきた焼き鳥屋マップを片手に移動を開始
ところが正月休みで休業のお店が多く、やっていても大混雑と7~8件回りましたが全滅
「仕方ないけど駅前の居酒屋にしよう」となりましたが、どの店も大学生の新年会でこれも大混雑…4~5件回りどこもダメでした
見渡す限り定食屋などが見当たらず、まさかのファミレス…となりました
記憶する限り、旅行でファミレスでの食事は今回が初めてとなりましたが、長男は「とんかつが食いたい」と言っていたので願ったり叶ったりでした
なにはともあれ満腹となり、この日はホテルへ戻り就寝となりました…つづく