本日、長男が中学の卒業式を迎えました
時が経つのは早いもので、あっという間の3年間となりました
中学校生活最後の日の本日は生憎の雨…
しかも最近暖かい日が続いていたのに反し、ものすごく寒い一日でした
体育館にての式でしたので余計に寒く感じました…体育館て足下が寒いですよね
本日は平日ですのでお父さん達はあまり来ないかなと思っておりましたが、案外出席しておりました
ワタシは息子達が中学生になってからは行事には参加しておりませんでしたが、卒業式くらいは…と思い参加いたしました
入学式の他は体育祭に一度行ったのみです
久々に見る長男の友達は当たり前ではありますが、みな背がかなり伸び大人っぽくなっておりました
ウチの長男も他の子達と比べるとかなり大きくなったな~と実感いたしました
卒業証書の授与の際にはやはり中学生になると恥ずかしいと思うのか、名前を呼ばれても蚊の泣くような声で返事をする子が多い中、長男は大きな声で「ハイッ」と応えておりましたので、礼儀を重んずる野球チームに入れてよかったなーと感じた次第です
家ではろくに返事もせず、よくカミさんに怒られておりますが…
本日をもって中学は卒業となりますが、とある学者のお話しではこの時期は24時間に例えると朝5時くらいなのだそうです
つまり朝を迎え、これから一日の行動が始まるというところです
もちろん短いながらもここまでの人生も大事ではありますが、ここからが本番ということなのでしょう
今後のことですが高校に入っても野球を続けますので、親としては技術のみならず礼節も磨いてもらい人として一回りも二回りも大きくなってほしいと願っております