M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気分転換

2020-03-18 | 日記

お休みの日に湯河原へ行ってまいりました

先日、カミさんが小田原の報徳二宮神社と地元八王子の子安神社へお礼参りへ行ったと書きましたが、もう一か所

それが湯河原にあります五所神社です

当初は息子たちを誘ってもどうせ来ないだろうと思っており、カミさんと二人で代理お礼参り…の予定でしたが、長男次男とも毎日の刺激のない生活によほど辟易していたのか、揃って「行く」とのことで四人でのお出かけとなりました

この日は生憎の雨、しかも寒い日でもあり特に観光する予定はなく、かえって道が空いてて好都合

圏央道と小田原厚木道路をスイスイ進み、1時間とちょっとで湯河原へ入りました

時間は11時ころでしたが、先にランチを…と思い真鶴の福浦漁港近くにございます「みなと食堂」という店へ…

このみなと食堂さんには初詣の際に立ち寄りましたが、残念ながらお休みでありました

その後たまたまテレビで紹介されているのを観て行ってみたいなーと思っており、リベンジを賭けていざ…

混雑することを予想し、早目の昼食となりますが11時10分頃に到着

11時開店ということでしたのでなんとかなるかなと思いましたが、すでに客席は満席…ならびに数組が外で待っておりました

ただこの日は前述のように観光はしないため、時間に余裕があるため待つことに…

寒空の中ではありましたが、30分ほどでお店の中へ入ることができました

並んでいる最中に注文を取っていただいていたため、店内に入ってからあまり待つこともなく料理が運ばれてまいりました

テレビで観てある程度知ってはおりましたが、どれもボリューム満点…と言いますか100点満点としたら200点くらい…でしょうか?

ワタシが注文しました定食は赤カレイの煮付け、黒ムツの煮付け、ワラサのフライに刺身などこれでもかとばかりの魚三昧

カミさんは運よく1日限定1食のワラサのカブト焼き定食を注文できました

ところがこれがデカ過ぎ…さらに「あとからから揚げも来ます」とのこと

もちろん食べ切れず…ワタシと次男はなんとか食べ切ったものの長男も食べ切れず、残った魚は容器に入れていただき持ち帰りいたしました

次男にいたっては「しばらく魚は食べたくない」とまで…もちろんワタシも同感

もちろん味はどれをとってもお世辞ではなく「美味しかった」です…がボリューミー過ぎるため、次回みなと食堂さんに行く機会がある際はもう少し考えてオーダーしたいと心に誓いました

満腹中枢が満たされ過ぎる中、目的地の五所神社へ…

もちろんではありますが初詣の際はかなりの混雑もこの日はほぼ参拝者はおらず…おかげでゆっくりお礼をさせていただきました

なにしろ次男が志望した高校は次男の学力では正直厳しいと思っておりましたので、冗談ではなく神様のご加護があったに違いありません

本人はどう思っているかわかりませんが、しっかりお礼はしていたようには見えました

さてこれにて湯河原をあとに…

結局一日中雨が降り続き、帰り途中の高尾では山々に雪化粧が施されておりました

悪天候の中ではありましたが、久々のお出かけで4人ともリフレッシュできました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする