土曜日に長男が志望している学校にてオープンキャンパスが開催され、行って参りました
遠方のため高速道路を飛ばし、1時間30分で現地に着きました
朝6:45に家を出発しましたが、所々渋滞しており余計に時間が掛かってしまいました
とりあえずホールで学校説明を聞いたのち、模擬授業を受けました
家族も同伴OKということで家族4人で国語と社会で合計30分ほどの授業を受けました
高校の授業ともなると先生は所々で冗談を交えるなど、なかなか面白い授業でした
肝心の長男はもういいよという感じで、他に英語などもありましたがパスしました
その後校舎内を見て回り、体育館などを案内していただきました
歩いていると案内の先生がどこに行きたいか尋ねてくれ、生徒を同行させてくれるなど親切な対応をしていただきました
最後に野球部の練習を少し見学し、学校をあとにしました
この学校に長男が入ってくれると親としては嬉しいのですが…長男のこれからの頑張りに期待します
さて帰宅してから休憩後、夜は八王子まつりに出掛けました
長男次男ともに「一緒に行くか?」と声を掛けましたが、「いい」と…
ま~こちらも聞いたところで行かないことは想像しておりましたが…
というわけで、カミさんと二人でバスで祭りへ…
19時前には着きましたが、既にもの凄い人混み
心構えをもってその人混みの中へ…
この日は3日間開催の中日で、神輿や山車の巡行が行われておりました
暗い中ちょうちんをぶらさげ、お囃子に合わせ人が面を被って踊っている様は、迫力があるとともに神々しい雰囲気を醸し出しており、圧倒されました
そんな良い雰囲気の中、もちろん楽しみなメシを食べました
色々な出店があり、何を食べるかかなり迷いましたが、今回はよくある祭りの出店ではなく、街道沿いの店舗が出している店のものを食べました
チーズ入りのナン、もつ炒め、ウナギの肝串、イベリコ豚の串焼きなどいつもとは違ったものを食しました
これがどれも旨くて大満足でした
カミさんは旨いものばかりで、それらをツマミに酒を3杯も飲んでおりました
因みにワタシはコーラでした
今回は結構歩きました~…疲れた
途中、この八王子まつりに一緒に行った中学生時代の友達に会うなど、懐かしさを覚えました
以前は子供もいたためあまり長居はできませんでしたが、この日はその中学生以来の長居をしちゃいました
そして大阪焼きとフリフリポテトをお土産にし、祭りをあとにしました
また来年も行けるといいな~と思っております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます