秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

シクロワイアードのインプレ取材を見に行ってきました その4 リドレーとメルクス

2011-06-28 14:16:47 | その他
リドレーのノア。 写真には写っていないが、インテグラルシートポストは止めてしまったの? フォークにスリットが入っている。 メルクス。 インプレを担当したS川さんは結構気に入っていた様子。 クラウドWEB . . . 本文を読む
コメント

土曜 うどんツーリング 藤 黒目川 落合川

2011-06-26 19:28:05 | その他
先週と同じく曇り空で雨も心配された「土曜 うどんツーリング」だが、路面が乾いているので決行となった。 この度の目的地は新座、片山の「藤」さん。 産業道路を片山の交差点を通り、大泉方面に坂を登って登り切った所の信号を右折してちょっとの所に有る。 車の通りを避ける為、黒目川の川沿いを進むルートで行く事にした。 小金井街道から黒目川河畔の道へ入る。 時折雨がぱらついたが、カンカン照りよ . . . 本文を読む
コメント

ボウモア 10年 マーレイマクダヴィッド イケムフィニッシュ

2011-06-09 12:10:17 | その他
ボウモア GM シークレットスティルが終了しましたので マーレイマクダヴィッドの10年、シャトー ディケム フィニッシュの物に切り替わりました。 クラウドWEB . . . 本文を読む
コメント

東洋佐々木硝子 八千代工場へグラスを買いに

2011-06-07 13:23:33 | その他
グラス類の買い出しです。 以前はHOYAガラスの工場が入間にあって主にそこで購入していたのですが、残念ながらHOYAさんがグラス類から撤退してしまったので、ここ数年メインの購入先が無い状態でした。 佐々木硝子が年に2回、工場でバーゲンを行うのはずいぶん前から知ってはいましたが、なにせ工場が千葉県八千代なのでなかなか都合を付けて行くことが出来ずにおりました。 クラウドの様なお店では、どうしても . . . 本文を読む
コメント (3)

正福寺に初めて行った

2011-06-03 15:27:06 | その他
5月31日、Iさんとうどんサイクリングに行った。 東村山駅近くの有名店「とき」さんに伺ったが「しばらくお休みします」の張り紙が。 その影響でか「きくや 諏訪町店」が混雑していた。 ということで、我々は「こせがわ」さんに向かった。 私の中では「さっぱり糧うどんのこせがわさん」という位置づけとして、かなりお気に入りのお店である。私は今回で訪れるのは3回目。Iさんは初めて。 食事の後、正福寺に向か . . . 本文を読む
コメント (2)

黒焼IST 現る

2011-04-23 13:55:56 | その他
今年も4月1日から「第三回 東村山 黒焼きそば食べ歩きキャンペーン」が開催されている事は既にこのブログでもお知らせしておりますが、今年はスタンプシールを5つ集めて事務局へ送ると「黒焼IST」の称号が与えられ、証明カードが発行されます。 そして、当店にも黒焼ISTが現れました。 N1氏がやってくれました。 どうやら先の「ポールスタア春の特別感謝セール」にご家族で行かれて、スタンプを荒稼ぎして . . . 本文を読む
コメント

玄立 導入

2011-04-15 12:19:55 | その他
今年の初めくらいから、クラウド店舗内にパソコンを設置しております。 省スペースで色々な事をやらせたかったので、自作をしました。 色々な事とは 1,プロジェクタに投影する映像コンテンツを、それまでDVDからの再生だったものをHDD内に納めてそこから再生し、溜まったDVDディスク分を省スペース化する。ディスク交換の手間をクリック操作で簡略化。 2,プロジェクタ投影画面に、スポットメニューやお知らせ . . . 本文を読む
コメント

地震の日

2011-03-25 16:14:56 | その他
. . . 本文を読む
コメント

十四代 純米吟醸 酒未来

2011-03-20 15:07:57 | その他
前回お知らせの「正雪 大吟醸 無量寿」は4合瓶だったため、早々に終了しました。 今回登場は 十四代 純米吟醸 酒未来 (山形県) 人気銘柄ですのでお早めに。 クラウドWEB . . . 本文を読む
コメント

雪ですね

2011-02-11 18:35:48 | その他
天候の影響を受けやすい場所に在る当店。 降雪ともなると、お客様の足も遠のいちゃいますよねぇ。 でも、店の正面にガラスが多い当店は雪見酒にはもってこいなんです! ここで写真が欲しいところなんですが、コンパクトデジカメでは上手に撮れなくて.....。 断念致しました。 ロケーションとしては、道の向こうにコインランドリーと駐車場が有り、決して風光明媚とは言えませんが、店頭の照明に照らされてハラハラ . . . 本文を読む
コメント

ブログのタイトル

2011-02-11 14:32:12 | その他
当店の現在のところのブログ名 「秋津クラウドがgooブログはじめました!(まだ練習中)」 というのを、そろそろ変更しようかなぁと思っています。 gooブログを立ち上げると、デフォルトで「gooブログはじめました!」というタイトルになるのですが、そこにちょっと付け加えて作られたタイトルです。 (練習中)というのも、いつまでも付けていられないかなぁと思っています。 でも、トラックバックとか未だ良く . . . 本文を読む
コメント (2)

追記 等

2011-01-04 12:47:51 | その他
クラウドの営業開始は本日4日からとなっております。 本年もよろしくお願い申し上げます。 最近のブログについて、少々付け加えたい事等 来福の「年のかけはし」をいただいて、瓶の入っていた箱の中に商品説明的な紙が入っておりました。 その中に「31日の激闘の記録をブログでチェック」とあります。 大晦日の「真向勝ブログ」をみてやって下さい。 大変だったんだなぁ。そういえばK君、箱詰め等で手がボロボロにな . . . 本文を読む
コメント

大晦日

2010-12-31 23:11:35 | その他
大晦日は毎年、店長が半ば趣味的に開けています。 ドリンクと乾き物程度の営業です。 この日は先日ご案内の「来福」の若き蔵人さんとお友達のご来店がありました。 蔵人K君はこの日夕方まで仕事をやって秋津に帰省だったそうで。 差し入れをいただきました。 「年のかけはし」 大晦日に瓶詰めして全国発送するそうで、そのうちの一本を持ってきて下さいました。 薄にごりの生酒、当日瓶詰めした物を飲めるなんてな . . . 本文を読む
コメント

クラウド忘年会

2010-12-30 23:53:34 | その他
毎年恒例の店の忘年会です。 常連のお客様と我々スタッフの飲み会です。 Barなのに清酒ネタが多い当店のブログ。 十四代 本丸の新酒。 黒龍 石田屋 こちらは90ccで1500円の有料販売。儲けほとんど無しのほぼ原価です。 なかなか飲める機会が無いお酒なので店長も自腹で飲みました。 もちろん、洋酒も。 これは一部です。 勝手に飲んでくださーいって、置いてあります。 ジュビレーションエー . . . 本文を読む
コメント

麻原酒造 越生ブリュワリー

2010-12-12 23:11:00 | その他
麻原酒造 越生ブリュワリーに、お客様と自転車で行ってきました。 いわゆる「あそこ街道」を経由して...。 行きはアップダウンを繰り返しながら緩やかな上り基調。 北風が向かい風に吹いている。ハナミズが止まらない(笑)。 一時間半かからないくらいで到着。 できて間もない感じのきれいな建物でした。 温かい甘酒やついたお餅をいただきました。 中も広々。 およそ半分が商品陳列スペース。 . . . 本文を読む
コメント