福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

大人として失望させない為には・・・下克上球児

2023年12月11日 | 高校野球 中学野球
三重県白山高校をモデルにした「下克上球児」

正直チョコチョコしか観ていないが、何れまとめて鑑賞予定だが

その昨晩、松ケンサンバで暴れん坊将軍の松平健さんが

試合会場で揉める大人に対して

「大人として失望させないでくれ」と発したようだ。

今まで20年間ほど中学野球に携わらせて頂き

どれだけ見て来たか・・・

試合の采配にまで口出す保護者を・・・

「いやあの場面はバントでしょう」

「いや打順はこうでしょう」

「指導方針が・・・うんぬんかんぬん」

等など・・・

そういう人に限って、「じゃ監督やりますか」と聞くと

「いや俺は無理」

正直、そんな気持ちが判らない訳では無い。

駄目な事だけど、おっさん自身も今までまともな親では無かった、

しかし、運営をやり指導者と話し合いをすると判る気もする。

監督や指導者一度やってみれば判る。

どれだけ大変なものか。

野球に限らず、スポーツには「たら」「れば」が付き物だ。

勝てば官軍・・・負ければ賊軍の指導者

当然勝ちたい気持ちは選手同様。

しかし、選手も指導者もひとつになり勝利に向けて

励んでいる・・・大人として何が正しいのか?

以前も新入部員説明会で話した。

主役は子供達だと!

今まで、観て来た・・・大成する子供の親はしっかりしていると。

そして、子供を振り回してしまう親が居る事を・・・

子供は道具では無い!

ご覧下さい・・・1015億円の大谷翔平選手の両親

でしゃばりますか?影で子供を支えて、今でも影からしか応援しない。

神様は見てるんです。

誰からも信頼され、信用される保護者を目指して下さい。

それが、運を招く筝を。


ん~何やら説法じみたブログになったが

今週は、本業の鈴鹿サーキットタイムアタック

1年に1度の本気ムード。

2019年から始まり、現在は鈴鹿V3の成績だが

今年は、他のSHOPも打倒精神でやってくる。

V4の壁は厚いが意地がある・・・全てのサーキット会場で

コースレコードは保持してるが、追われる立場も怖いものだ。


・・・・えらいこんな事書くと

オールスター福井保護者もめとんか?

と思うかも知れませんが、オールスター福井の保護者様は

大人の立場をわきまえて子供を主役として頑張って下さっています。

これからも、「子供が主役」を合言葉に子供の為に

保護者の皆さんも高校野球に向う準備をして頑張りましょうね。