心が満ちる山歩き

美しい自然と、山に登れる健康な身体に感謝。2019年に日本百名山を完登しました。登山・街歩き・温泉・クラシック音楽‥‥

四国で最も高い山・石鎚山(2) 環水平アークの空

2021年03月21日 | 中国・四国・九州の山


石鎚山(1,982m) ((1)のつづき)


 大きくて門から見えないような豪邸と違い、石鎚山の登山道では最初から目指す頂上がはっきりしていますが、近くはありません。
 しめ縄のかかる神門をくぐると、登山道は標高差およそ100mほどの下りから始まります。頂上へ向かう途中に下りがあれば、必ずそれ以上の登り返しがあります。石鎚山の登り返しは長く長く続く急な木の階段でした。
 原生林の間から見える空が、完全に青色ではなく、何か別の色が混じっています。
 途中の休憩所でいただいた「力あめ湯」が絶品でした。ショウガの香りがして甘さも絶妙でした。山登りの途中でも美味しいですが、一度街なかでも味わってみたい味とも思いました。
 夜明かし峠まで来ると眺望が開け、急な岩峰の斜面にはところどころ雪が残っています。背後には瓶ヶ森が大きいです。瓶というより、大きな杯を西側に傾けたような姿が独特です。北アルプスの黒部五郎岳を思い出しますが、あれほど極端な地形にはなっていません。
 石鎚山を最高峰とする石鎚山脈には、1,897mの瓶ヶ森以外にも、堂ヶ森や西黒森・東黒森といった、漢字の「森」で終わる名前の山があります。
 空に現われていたのは虹ではなく「環水平アーク」でした。虹と稲妻が一緒になったような空に驚きました。石鎚山以外に、山でこの現象をまだ見たことがありません。






 (登頂:2014年5月上旬) (つづく)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。