![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/1d704a5360d690129fc0050bcf866bfc.jpg)
大雪渓にちなんで、酒蔵は「大雪渓酒造」という豪快な名前です。
とても澄み切っています。特に、雪山の航空写真がラベルになったこのお酒は、飲んでしばらくしてから味が遅れてやってくる、独特の雰囲気がありました。
白馬岳の雪渓は、剱沢、針ノ木岳とともに、日本三大雪渓の一つとして知られています。まだ歩いたことはありません。白馬岳へは、栂池自然園から登ったので、大雪渓は歩きませんでした。
写真で見て大きいなと思ったり、同じ名前のお酒を味わったり、想像の世界にとどめておくのも楽しい感じがします。
大雪渓にちなんで、酒蔵は「大雪渓酒造」という豪快な名前です。
とても澄み切っています。特に、雪山の航空写真がラベルになったこのお酒は、飲んでしばらくしてから味が遅れてやってくる、独特の雰囲気がありました。
白馬岳の雪渓は、剱沢、針ノ木岳とともに、日本三大雪渓の一つとして知られています。まだ歩いたことはありません。白馬岳へは、栂池自然園から登ったので、大雪渓は歩きませんでした。
写真で見て大きいなと思ったり、同じ名前のお酒を味わったり、想像の世界にとどめておくのも楽しい感じがします。