
初心者マークが外せない、Facebookですが、
草木染めニットalunのページを作りました。(^-^)/
こちらでも、草木染めニットのあれこれを、発信して行きますので、
よろしかったら、Facebookページのトップにある、《いいね》を、クリックして、フォローしていただくと嬉しいです!m(_ _)m
https://www.facebook.com/p.alunknit
さて、そのFacebookページで昨日投稿した、目が見えない話。
編物の目の話です。
同じ編み地を見てても
初心者と長く編物をしてる経験者とでは
全然見えてるものが、違うのです。
経験者は編み目の間違いや、どうやってなおしたらよいか、
すぐにわかるのですが、
初心者では、目を数えるのも、やっとこさです。
この目が慣れないって問題が、
初心者の足を引っ張る、大きな原因のひとつです。
これをどうやって、
クリアするかと言うと、
近道はないのです。
ただただ、経験値を増やすだけ!
逆に言うと、ひたすら編んでいれば、
誰でもみえるようになるのです。
見えなかった時の事が嘘のように!
こうゆうことって、日常にいっぱい転がってるよね!
見えてなかっものが、ある日突然見えるようになる。
そして、一度みえたら、けっしてみえなくならない。
これを、成長と呼ぶのでしょうか*\(^o^)/*