押し入れの奥で眠っている端切れ。
遺品の洋服や着物をほどいた布。
工場でいらなくなったサンプル生地。
そんな捨てられてしまう運命にある布たちに、もう一度光をあてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/a1f086914fd033b0bc92d95fd580c764.jpg)
これは幅広のネクタイだった布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/8b3c5f07612dbf758e646ad6ce6f6650.jpg)
こちらは、ブックカバー
和服からインドの伝統染め布までいろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/a216237bbd92073abaeed103f611fa68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/ccbabb8bfb480719bbac7c00d31d8aa9.jpg)
27日からのグループ展で、縫い物の作品も出品するので、新しいブランド名を作りました。
URALUN うらるんと読みます。
コンセプトは、「もったいない!」です。
布は買いません!
だから、なぜだか溜まっていく、
お気に入りの、捨てられない布達がなくなったら
この、ブランドは終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/f2f121503546022db8c9500676947161.jpg)
お気に入りを残して、断捨離も平行してるのですが、
先日は、テーラーの前に、ご自由にどうぞの紳士ものスーツの半端生地の山に遭遇!
かなり控えめには、貰って来たつもりですが…
ストックなくならないかもなぁ…