
遺品整理をしていたら、今、朝ドラで話題の、暮らしの手帖の1号が出て来たので
おっ! お宝発掘か!!とおもったら・・
第二世紀の1号で1969年のものでした。
どうして、これだけ大事にとってあるんだろうと思って、開いたら納得でした。
カヌーです。
父はこのカヌーを母の分と二つも作って、
その後何年も海へ湖へと、出かけて行って楽しんでいたのです。
ないなら作って楽しむ。
この時代の暮らしの手帖と購読者だった親達の精神。
その輝きを想像してみるのも、
ものと情報で溺れそうな今の時代の、私たちに必要かも!!

たしかにこのキャッチコピーはワクワクする!

暮らしの手帖社からの、手書きの丁寧なお便りも挟んであった。
材料の入手先が詳しく書いてある。


次号に父の投稿が掲載されていた。
よほど嬉しかったんだろうな〜!
((o(*゜▽゜*)o)))……
Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!
よろしかったら、応援してください。
画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
草木染めニットALUNのホームページをリニューアルしました!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます