竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

日和山公園とその周辺

2012-06-04 16:05:53 | インポート
日和山公園は酒田港を見渡せる高台にあります。公園内には酒田ゆかりの文化人の句碑や銅像が建っていたり、北前船の模型があったり灯台があったりしました。「(ギャグ漫画)日和」だけに芭蕉さんの銅像もありました。

公園周囲には、大正期に建てられた外科医院の建物や下日枝神社の随身門があり見てきました。


海向寺

2012-06-04 15:56:27 | インポート
即身仏が二体安置されています。 即身仏は初めてお参りさせていただきました。 「どんな世の中になっても、人に死が訪れるのは変わらない。死を知ることで、生を知る」というお寺の方の話が深かったです。 荘厳な気分になりました。


相馬樓

2012-06-04 15:50:42 | インポート
相馬樓
吉永小百合さんのCMでも使われた料亭です。 酒田舞娘の踊りと食事が楽しめるところです。ただし要予約ですが…。 料亭の中は予約なしでも見学できます。 写真撮影禁止なので写真は無いのですが、とにかくカワイイです。壁や襖の模様、畳までカワイイ。特に廊下の電球のかさが可愛かったです。女の子のあこがれ。 売店にも和物グッズが大量にあり、思わずハンカチを買っちゃいました。


本間美術館

2012-06-04 15:40:27 | インポート
本間美術館
今日は1日かけて、酒田観光をしました。 というわけで、まず電車で酒田駅へ。 駅前の観光案内所で、観光用のレンタサイクルをゲット。このレンタサイクルなんと無料で貸してくれます。素晴らしい。ブラボー。

酒田観光協会のホームページに載っていたようにまず、本間美術館へ。 美術館では様々な茶器を展示中でした。 また美術館には鶴舞園という日本庭園も併設されており、庭園内にある本間家の別荘には昭和天皇が行幸の際、御宿泊されたそうです。 別荘内の照明器具はまさに大正ロマンの香りがしました。


朝から

2012-06-04 07:51:55 | インポート
5:55に無事鶴岡に着きました。 で、早速、朝風呂です。 バス車内でもらった優待券を使って、東京第一ホテル鶴岡で温泉に入りました。 温めの温度で、私にはちょうどいいお湯でした。


今はホテルのレストランで朝食を食べています。 庄内コシヒカリ美味ーい。