竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

出ずっぱり景勝

2020-09-20 19:54:35 | 上杉家
昨日の「戦国炒飯TV」の「ひょうげ御殿」見ました。
このコーナー景勝様出ずっぱりなんですが。
景勝様が滅茶苦茶イキイキしているのって、家老がいないからでは・・・と勘ぐってしまう。
いいぞ。戦国炒飯TV。もうひょうげ御殿は、景勝様レギュラーでいいよね。

東京で米沢気分

2020-09-19 18:20:06 | 食・レシピ
桐ヶ丘団地商店街にある地酒で有名な「三益酒店」へ雪中梅を買いに行ったのですが、あいにく四合瓶は売りきれとのこと。ガッカリして店内の冷蔵庫を見たら、なんと

米沢のお酒「雅山流」が。
うわー。ここで会ったが百年目の勢いでゲット。やったー。

世間は四連休らしいけど、明日出勤の私は開けちゃいますよ。雅山流。
あと雅山流にはネスパス新潟で買った

「西沢珍味」の「しっとりする天」を開けちゃいます。西沢珍味のつくる珍味は上越妙高駅にも沢山売っているのですが、どれも美味しいです。
あと、SEIYUで売っていた「玉こんにゃく」も作りました。
正にお家で米沢ですな。









宮崎商店の台湾料理

2020-09-13 19:23:57 | 食・レシピ
今日の晩御飯は、桐ヶ丘団地商店街にある台湾料理の店「宮崎商店」の料理です。


宮崎商店は、持ちかえりのみなのですが、本格的台湾料理が味わえます。

買いに行った時たまたま店主が店の奥にいて、店頭から見えなかったのですが、御近所のお姉さんが呼び出してくれました。

今日買ってきたのは、チャプチェ、生春巻、チマキ、愛玉子。これで1530円。
愛玉子を売っているお店が少ないので、迷わず買いました。因みに愛玉子に「クコの実を入れますか?」と聞かれたので「クコの実大好きです」と答えたら多目にいれてくれました。

味はどれも凄く美味しい。お店の店主の人柄が滲み出ている感じがしました。

手軽に台湾料理を楽しみたいという方はぜひ食べてみて下さい。

重陽の節句にオススメの映画

2020-09-09 18:40:28 | 映画
本日は、重陽の節句ということで、オススメ映画はコレ。
「王妃の紋章」

監督は、あの「チャン・イーモウ」。
そして、チャン・イーモウ監督作品に欠かせないコン・リーももちろん出演。
キャストも、コン・リーにチョウ・ユンファ、ジェイ・チョウと豪華。衣装も豪華。
だけど内容は、昼ドラみたいなドロドロの愛憎劇。前、正月にこの映画をテレビ東京が放送していたんだけど、正月から見る映画ではないと思う。

クライマックスが重陽の節句の席なので、見てくださいな。