RT @nhk_news: ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— よろづ屋TOM☆「創る人」になる。 (@yolozyaTOM) 2018年6月28日 - 02:20
(。-`ω´-) ホンダならではの、軍事利用などを視野に入れない純粋な“人のた… twitter.com/i/web/status/1…
1998フランス優勝→2002フランスGL敗退
— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年6月28日 - 00:53
2002ブラジル優勝→2006ブラジルベスト8
2006イタリア優勝→2010イタリアGL敗退
2010スペイン優勝→2014スペインGL敗退
2014ドイツ優勝→2018ドイツGL… twitter.com/i/web/status/1…
目の見えない方の通路ブロック
— a (@aaa0220nanana) 2018年6月24日 - 09:23
『子供が通学中足が痛いと言って学校に行きたがらないので撤去してほしい』と役所に電話した人がいたらしい
そこを歩くなよ、てかこれ踏んで痛いってどんだけ弱ってんだその子の足は… pic.twitter.com/tqBznM5o1T
モバイルファンを使った結果スマホを破壊された話を目の当たりにして、
— YSR@琴葉アロンコンプレックス (@YSRKEN) 2018年6月25日 - 22:00
「電気回路の知識は重要」「そうでなくても安物は怖い」
といった知見を得ました…… pic.twitter.com/CCkXtKdx2P
もう熱中症が「屋外でかかる病気」という概念は捨て去るんだ。去年まででも「エアコンは体に悪い!」って使わずに室内で熱中症になった高齢者が山ほどいて救急車の仕事を圧迫してたんだよね。エアコン使え!体に悪い事はない!救急隊員の仕事を増やすんじゃない!
— 機械犬は器用貧乏弾幕シューター (@edgeofinsanity4) 2018年6月26日 - 10:10
「絵が上手くなってからやるではそんなんじゃ一生やらないぞ、今すぐ公開するんだ」からの、出しても閑古鳥までがセットで結局日の目を見ずに消えていく人はかなりいると思う。他人から上手いと認識されるまで孤独に耐えるしかない。
— 草壁-3西れ16a (@kusakabe) 2018年6月26日 - 13:04
こういうパターンもあるのか
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年6月28日 - 07:30
「はだかの王様」の「バカには見えない服」が本物だったら? 王様が賢かったばかりに恥をかくパロディ漫画 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlab pic.twitter.com/imI2o2Ln2h
スポーツ嫌いの人をスポーツ好きにできなかったのは残念なので、苦手な人を集めてスポーツのよさを教えたい、って言うの、このすばらしい神の教えを理解してもらえなかったのは残念、信仰の無い気の毒な人を集めて布教したいっていう文化侵略の宣教師と同じで、ただ迷惑で暴力でしかない。
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) 2018年6月28日 - 02:24
シンカリオンにエヴァが出ることについて児童誌で大昔のアニメみたいな扱いされてるけどエヴァは全然古臭くないし、ほんの23年前のアニメなんだから自分が児童だった1990年で言うなら67年のマッハGoGoGoにあたるわけでこれはまごうことなき大昔のアニメですわ切腹
— 勇者ああああ (@yusha_aaaa) 2018年6月27日 - 18:05
わいのキーホルダーをカリフォルニアに住んでるお金持ちの人が買ってくれて写真送られて来たんだけど。「エルメスのバーキンに付けました、最高」って。まだメール返信出来てません。 pic.twitter.com/Enhdl7PTki
— おっちー (@bababa222222) 2018年6月27日 - 18:47
竹中平蔵「すべてを給付型奨学金にすれば大学生はますます勉強しなくなる。つまり、極端な言い方をすれば、ただでお金をもらうわけですから勉強する必要が低下する」
— 大神@肉球新党 (@T_oogami) 2018年6月26日 - 13:16
現状はこの有様なのに寝言は寝て言え。
学費が矢鱈と高い割に、給付型奨学金… twitter.com/i/web/status/1…
俺が若いころは学費はバイトで稼いでいたんだから、今の学生も自分で稼げ等の時代錯誤な「俺の若いころは」論の一つに、そろそろ「俺の若いころは国立大の学費は安かったのだから、今も安いままにしろ」を入れるべきだと思う。時代は変わった。
— 小林 功英 (@K0Ei) 2018年6月27日 - 20:52
意外と思われがちですが、キングジムでは防災用品「災害帰宅セット」「災害備蓄セット」「着る布団&エアーマット」を取り扱っています。すべてA4サイズで本棚にファイルと並べて収納できます。kingjim.co.jp/products/ pic.twitter.com/KNViPuJ0ta
— キングジム (@kingjim) 2018年6月25日 - 11:59
「7つの国境」
— N.(はるさん) (@haru9629) 2018年6月27日 - 01:47
(ユーゴスラビアだ……)
「6つの地域」
(これユーゴだ……)
「5つの民族」
(たぶんユーゴだ……)
「4つの言葉」
(明らかにユーゴだ……)
「3つの宗教」
(間違いなくユーゴだ……)
「2つの字書き… twitter.com/i/web/status/1…
まさにこれですね→「公共性を擬装した加虐性」。
— タクラミックス (@takuramix) 2018年6月27日 - 00:25
こうした加虐性を強めていく方向に社会が動いていくと、社会全体が加虐性を暴走させていく事に繋がるでしょう。中世の魔女裁判と大差ない状況になっていくと見ます。 twitter.com/don_jardine/st…
今日、韓国のネットで話題になったウラジーミル・プーチン大統領の写真。
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2018年6月26日 - 20:18
去年の写真だが大雨の中、無名勇士の墓に献花。傘を差さなかった理由を「彼らは雪の日も雨の日も戦場にいた」。
これが話題になった理由は
朝鮮戦争勃発日の記念式に… twitter.com/i/web/status/1…
昨日から流れてくる、親が演劇好きなのに子どもがそちらに関心を示さずゲームばかりしてるのは許せん!というやつ。我が子に親の趣味を理解してもらいたかったら、子が好きなものを否定しないっていうのは最低限必要なふるまいだし、マナーだと思うんですよね。
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年6月28日 - 09:24
サッカー界隈が「韓国すごい!」「ドイツどうしたの」って悲喜こもごもな一方、歴クラ軍クラでは「73年ぶり3回目」「いつもの」「どうあがいてもモスクワに到達できない病」とドイツ残当状態で温度差すげぇのが草
— Mueller@クソザコ和訳アークス (@anmullar1939) 2018年6月28日 - 01:24
本当に"子供を虐待から守ろう''と思って活動なり勉強を始めたら、漫画規制する必要や、そんなことに割く労力や時間などないということがわかります。
— ムスカ大佐が好きなレイヤー (@Romuska_) 2018年6月27日 - 08:27
漫画が、ゲームが、ポルノが、と言い出した時点で、そいつの頭にあるのは漫画やゲームやポルノであって、子供ではありません。
#まなざし村
昨日部屋の扇風機つけっぱで出掛けてたJD長女に「電気代請求すんぞ!」つったら、テーブルに10円玉ビシッ!って叩きつけて「釣りは要らんわ!」つって出てったからイラッとしてLINEで「足りるかボケ!」と打ったら「ググれや!」と返ってき… twitter.com/i/web/status/1…
— まね (@souroude_gomen) 2018年6月27日 - 08:19
でも『その10円に満たない電気を使う扇風機は、古くなると発火リスクがある』と考えると、日頃から使わない時は電源を切る習慣をつけた方がいい。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年6月28日 - 20:39
文化盗用の概念がマズイのは「民族独自のホニャララを使うな」が正しいのであれば、欧米で発見された理論や発明品を非白人が使えなくなる可能性があるからで、実際にアパルトヘイトではこれを理由に黒人への高等教育をしなかったからね。危ない橋を渡っているとしか思えない。
— 鳥山仁 (@toriyamazine) 2018年6月28日 - 03:08
北海道テレビがやらかした
— じわじわ笑えるシュールネタ (@jiwajiwaneta) 2018年6月26日 - 22:03
意味がわかったらRT
pic.twitter.com/EhcV6jhAJh
まあ、これで少しだけは『鳥取県と島根県の気持ち』が首都圏の方々にも分かったのでは? RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年6月28日 - 22:52
母『売れなくても?』
— 内田弘樹@日曜東H60b (@uchidahiroki) 2018年6月28日 - 10:03
宗介『ひがまない』
母『参加者が”あ、この漫画よさげ”と思って中見た後そっ閉じしても?』
宗介『泣かない』
母『絵師に挿絵頼む時は?』
宗介『十分な報酬と時間を』
母『コミケの正式名称は?』
宗介『”コミック… twitter.com/i/web/status/1…
沢城みゆきが産休で、鬼太郎はどうなる?報ステは誰がやる?と心配する前に、デジキャラットの時に中学生だったみゆきちがお母さんになるというのに俺達は…(ここで文章は途切れている
— B.ストライク プロミ両日 (@B_Strike) 2018年6月28日 - 17:16
スペインで聖ジョージ像を修復してやらかした案件、
— COSiNE (@COSiNE13) 2018年6月28日 - 06:40
やらかし後の表情の既視感すげーなと思ってたら
小早川秀秋像だわ pic.twitter.com/QlXNYt8K9f
『ドカベン』の話題に隠れるようにして宣伝です(笑)
— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2018年6月28日 - 22:58
『新九郎、奔る!』第6話掲載の「月刊!スピリッツ」はただいま発売中です。いよいよ大乱始まりました。
目次ページでもコメントしましたが、千代丸の顔は今まで描いてきた主人公顔とちょ… twitter.com/i/web/status/1…
ワシが休んだら会社が回らんくなる!
— お腹プニプニな黒い狐の狐弐@奏手候 (@konicharion) 2018年6月27日 - 09:39
と有給も取らずに無茶して働き続ける人がよくいる。
残念ながらあなたが辞めても会社は回る。
もし、会社がそう思うなら辞めないように地位や報酬を約束して優遇する。
もし、会社が回らなくなる程に重要な… twitter.com/i/web/status/1…