花と緑の振興センターお隣興禅院さんは「花の寺」でもあります。
この季節は何といってもリコリスが有名です♪
リコリス・スプレンゲリー。
青いインクを滲ませたような花びらが特色です。
鍾馗水仙
(…と思うのですが、「キイロヒガンバナ」の説明書きあり)
燃え上がるオレンジ色の炎♪
白花曼殊沙華(リコリス・アルビフローラ)
彼岸花と鍾馗水仙の交配種です。
そして、そして早咲きの彼岸花(リコリス・ラジアータ)
興禅院さん裏手の林、十三仏周辺では赤、白、黄色と数は少ないながら揃い踏み♪
この日は素晴らしく美しいモンキアゲハが三匹出迎えてくれました。
撮影は出来なかったけれど、きっといつまでも記憶に残るであろう光景でした。
9月は彼岸花の追っかけ開始です。
今日は疲れてしまいました。
↓コメントのお返事や、訪問は明日にさせていただきますね。
2008年8月30日 川口市安行 興禅院にて
カメラ:RICHO R8
この季節は何といってもリコリスが有名です♪
リコリス・スプレンゲリー。
青いインクを滲ませたような花びらが特色です。
鍾馗水仙
(…と思うのですが、「キイロヒガンバナ」の説明書きあり)
燃え上がるオレンジ色の炎♪
白花曼殊沙華(リコリス・アルビフローラ)
彼岸花と鍾馗水仙の交配種です。
そして、そして早咲きの彼岸花(リコリス・ラジアータ)
興禅院さん裏手の林、十三仏周辺では赤、白、黄色と数は少ないながら揃い踏み♪
この日は素晴らしく美しいモンキアゲハが三匹出迎えてくれました。
撮影は出来なかったけれど、きっといつまでも記憶に残るであろう光景でした。
9月は彼岸花の追っかけ開始です。
今日は疲れてしまいました。
↓コメントのお返事や、訪問は明日にさせていただきますね。
2008年8月30日 川口市安行 興禅院にて
カメラ:RICHO R8
リコリス・スプレンゲリー、難しそうな色だけど綺麗に出てますね~^^
小さな虫君は蜜集めをしてるのかな?
5枚目のソフトな写真は玉ボケとマッチしていてとっても素敵です(*´∀`*)
(σ´∀`)σ ポチっと☆
はじめて聞きましたが、「ヒガンバナ」よりずっと可愛らしい名前ですね^^
いよいよその季節ですか。。。
北海道にはヒガンバナは咲かないのです。
優雅なシベの美しい花ですよね~!
リコリスはステキな花で、去年、咲かせておられるお宅で撮らせてもらいました。
すうすうちゃんと同じアングルでやった~~と思っちゃった!!
そっか・・・彼岸花の開始ね・・・よっしゃあ!!
なおちんさんが仰るように微妙な色合いですが
見事に描写してますねぇ~
野性的な彼岸花とはまた趣が違って清楚な雰囲気がします。
私も桔梗寺で萎れかけていましたが辛うじて数本あったので
しっかり撮ってきました^^
早いけど藤袴もちらほら咲いてましたぁ~^^
ぽっちん^^P
スプレンゲリーの色合いは是非、生で見て欲しい~♪
始めて見たときは正直「どぎつい」と感じたのですが、
色の滲み具合が絶妙で大好きになりました♪
この黒い虫、何しているのでしょうか?
ずーっとこのままでした。
ポッチンありがとう~♪
総じて彼岸花の仲間をそのように呼ぶみたい。
海の女神の名前から取られたようです♪
彼岸花の英名は「レッドスパイダー・リリィー」とか「ハリケーン・リリィー」と云うようです。
なんか分かる気がしますね♪
えっ!北海道には彼岸花が咲かないのですか。
初めて知りました。
そうなんだぁ、びっくりです。
彼岸花って不思議で大陸から伝来したのですが、
日本の彼岸花は種が出来ないのです。
ミステリアスな花だからこそ惹かれるものがあるのかもしれません♪
ご心配をおかけしました。
ここ数日の高温多湿に体が悲鳴を上げております~。
どうにも、だるくて仕方がありません…。
でも大丈夫だからご安心を♪
彼岸花は撮れば撮るほど、深みにはまっていくような気がします(^^ゞ
今年もたくさん撮るでよ!
色も様々ですね。
でも色々な園芸種を見ていると、
やはり「彼岸花」そのもののが一番美しいと思います♪
桔梗寺でも咲いていたのですね♪
それはアップが楽しみです♪
ポッチンありがとう~♪
秋はこのような雰囲気のお花(曼殊沙華)が多いのでしょうか?
我家では【コルチカム(春に葉のみ、秋に地面から「花」のみ、夏と冬は何も無くなる)】って言う花が咲きますが、「リコリス」と親戚の種類なのでしょうか?(コリチカム咲きましたらUP予定です)
コルチカム…、イヌサフランですね♪
優しいピンクの可愛い花ですよね。
こちらは確か百合の仲間と記憶してますが、どうでしょう?
是非是非、アップしてください。
楽しみに待っています♪
どんぐりさんのお宅は色々なお花が咲くのですね。
羨ましいです♪