![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/15ca5e76e446c0f94457b4a500511277.jpg)
待ちかねた!
銀葉アカシアが咲き始めましたー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/99ba231868911a74c28271cd7bac5ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/929eb159f5d0d231563150c4b4a65d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/9c6ae68c0c8b4f81cada52ddd6c9e1df.jpg)
木によって開花具合が全く違うのでこれからどんどん咲き進んで行くでしょう♪
花ファンタジアの銀葉アカシアも好きだけど今年は葛西臨海公園の房アカシアを久々に見たいなあ。
東京方面の植物園や公園は最近とんと御無沙汰しています。
虎さん達のおかげでついついこちら方面へ出向いちゃうので(^^ゞ
あと疲れてくると人の多い所は無意識に避ける傾向があるのでそれを思うと今年も無理かもしれないわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/da2e98fc411e04bf3b1467fdf841d4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/023ee7b5240b3dfbadafaa2aa211bac0.jpg)
待雪草はスノードロップの和名。
素敵な名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/70ac02fe84f3c27b8a5d051b0593459b.jpg)
寒芍薬はクリスマスローズの和名。
お花の和名は美しいねえ。
調べていると楽しくて使いたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/00edec38c489f3d5463c40cc0049c21e.jpg)
暖かだったのでキタテハがひらひらと飛んでいました。
越冬した個体かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/c2cb66832f759c1136d964c61b50c67e.jpg)
ふわふわが可愛い猫柳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/536df65abfd40029df3905d00f43f54b.jpg)
福寿草達も黄色いパラボラアンテナを広げていましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/48d7a41180ba02d8f6e9ac444997f328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/7b3a321b1c55fe08b049957e884a6067.jpg)
梅の根元に咲く日本水仙。
ごつごつとした梅の幹とたおやかな水仙が素敵だなあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/d3211eba3c80c954fdf0f81effc59fc1.jpg)
温室のヒスイカズラ。
初めてこのお花を見た時はこの色が花の色であると脳が認識してくれなくてとても変な感じだった。
毎年見るうちにようやく「綺麗な花の色」と感じてくれるようになりました。
まだ二房だけだったのでこれもこれから咲き進んでいくと思うの^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/89a002f733654ebeb18c3df6512ec993.jpg)
艶やかな洋蘭。
さてさて帰りは東武へ寄り道したくなりましたがぐっと我慢して帰宅。
寒暖の差が激しいこの季節って絶対体調を崩すのでしばらくは大人しくします。
ブログの更新はのんびりになると思うけどまったりのんびりマイペースで更新していきますので。
2016年2月19日 花ファンタジア
カメラ:Nikon COOLPIXS9700