さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

宮代町コミュニティセンター進修館

2015-11-20 | 庭園・公園・植物園


東武動物公園へ行く時に前を通るのですがとても印象的な建築物で素通り出来ないのです。
だがしかし美人母とやんちゃ4兄弟に逢いに行くのが最大目的なもので、
動物公園へ着く前は写真を何枚も撮ることにブレーキがかかるし帰りはぐったり疲れてカメラの容量も電池もない状態。
そんなわけでいまだに枚数が少ないのですがこのままだと埋もれてしまうので一度記事を作成しておこうと思います。







夏に来た時はハナミズキの葉が青々としている^^


















秋にはハナミズキが愛らしい赤い実をたくさんつけていた。
こんなところにも季節の移ろいが♪




























中も外も印象的。
外は蔦が生い茂りちょっとなんともいえない風情がある。
外観の写真が上手く撮れないので絶対リベンジしたい!

















宮代町特産の巨峰がデザインされた素敵ドア。
分かりにくいけどドアの向こう側に見えるタイルも巨峰のデザインが施されている。




通えば通うほどはまっていく建築物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り

2015-11-17 | 日々のあれこれ










スカイツリーがトリコロールにライティングされていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に花を

2015-11-16 | 
出しそびれていたお花たち。

★20151012 花ファンタジア







ほわほわとしたアメジストセージ。
撮ろうとして撮ったのではなく撮れちゃったわ的な写真を2枚(^^ゞ
背景の丸いボケはコスモスのイエローキャンパス。







そのイエローキャンパス。






熱帯睡蓮。
初めは水に写った空と睡蓮を収めたかったのだけど、






ホソヒラタアブがやってきたので遊んでもらいました。







撮っていてとても楽しかったな睡蓮ちゃん^^




★20150921 幸手権現堂堤












今年の彼岸花は結局ここと見沼だけ。
安行の興禅院さんとか皇居東御苑とか色々行きたい場所がありすぎて時間がないのが恨めしいのう。




★20151018 向島百花園


赤とんぼと吾亦紅。






ヒメジョオンと小鮒草、とエノコロちゃん。
このよく見かける草が「小鮒草」という名だと今回初めて知りました。






フジバカマとススキ。






ダンギクとアオスジアゲハ。
ああ百花園もしばらく行っていないので行きたいなあ。
ベンチに座ってぼけーとしたい。




★20151022 トレジャーガーデン


トレジャーガーデンの写真は出しつくしたと思っていたけど(^^ゞ
後から見直すと「あれ何でこの写真を選んであの写真を使わなかったの?」と思うことは多々ある。
















バラの写真もそうなのだけど植物は花だけではなく葉や茎の表情が面白いなあっていつも思う。
相変わらず新しいカメラでは思ったように花の写真が撮れなくてため息が出てしまうのだけど・・・。
もう1年以上経ったのにいまだに慣れない私って何なんだー!!




普段通りに日常生活を送れるありがたさ。
気持ちがささくれ立つこともあるけれどせめて心には花を。


自分にこのブログがあってよかったなと今日は思っている。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2015-11-13 | お出かけ・お散歩


曇天に飛行船が浮かんでいた。
窓からぼんやり眺めていたけど家にこもっているのも何だし久しぶりにお散歩へ。







皇帝ダリアがあちらこちらで大きな花を咲かせてる。
以前は植物園まで足を運ばないと逢えない花だった。

あれよあれよと近所でも育てている方が増えて民家のお庭で見ることが多くなってきた。
すっと伸びた先にいくつもの大きながつきとても華やかだ。











カラスウリの朱色が素敵。












ぐるりとお散歩しているうちに晴れてきて青い空にピンクの花がとても映える。






久しぶりのお散歩コースだけど土手は草刈の後なのか随分とさっぱりしている。
近所の方が植えて楽しんでいたお花たちも刈り取られてしまった様子。

ああ、毎年ニラの花やニワゼキショウが群生していた空き地には資材がどかーんと置かれている。
何か建つのかな。

川べりの風景も変わっていくのは仕方がないけれど年をとると変化が寂しく感じてしまうのよね。





2015年11月12日 
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のトレジャーガーデン 6

2015-11-09 | バラと千の花々


トレジャーガーデンは前回今回と自分比では写真の枚数が少なかったのよね。
多分撮るよりも魅入っちゃったんだと思う。
あとベンチに座ってぼけーっとしている時間が長かったと思う(^^ゞ

いいよぉ、お花を見ながら風を感じながらベンチでぼけーっとするのって♪
















ブリリアントガーデンが今回は見頃にはほんの少し早かったようでそれが残念といえば残念だったけど。
秋薔薇の美しさを五感で満喫出来てシアワセだった。


ピンクのインボルクラータ(ローズリーフセージ)はポツンポツン咲いていて私このお花が一面に咲いている姿が見たい!!
ウィンターコスモスは風に揺れてピンボケ連発でした。
我が家の近くではあまり見かけなくなってしまったキタテハは沢山見られて嬉しかった。







バラは繊細な色合いが出なくて難しい。
カメラの機能任せで撮影しているけどもう一段階二段階上に上がれるよう頑張ろう。

















あと構図!!
ワンパータンの嵐だ(^^ゞ
なんでもそうだけど意識してやらないとダメですね(苦笑)












さてこの白薔薇は・・・アイスバーグだと記憶しているのだけどどうだったかしら(^^ゞ










ちょっとお腹が空いたのでレストランでパンケーキを頼みました。
サンプルの写真がなくて多分シンプルなパンケーキかなと思ったら生クリームとフルーツがドーン♪
美味しゅうございました。


食べ物の写真も上手に撮れるようになりたいなあ。
なぜ皆さんスマホであのように綺麗に撮れるのだろうか。
うーーーん羨ましい♪




2015年10月22日 館林トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のトレジャーガーデン 5

2015-11-08 | バラと千の花々


ピンクのバラの可憐さ美しさったら♪







オレンジ色のバラとダリアが咲き乱れている。












フジバカマとバラ。

トレジャーガーデンでアサギマダラが舞う姿を見たいのだけどなあ。



















このバラも素敵だった。
まるで牡丹のよう^^







チョコレートの香りがすると云うチョコレートコスモス。
香りは・・・分からなかった(^^ゞ

私はずーっと花色からのネーミングだと思っていたのだ。







バラが咲く散策路。
ゆっくりとまったりとお花を楽しんだ秋の一日。

もう1回続きます。



2015年10月22日 館林トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のトレジャーガーデン 4

2015-11-04 | バラと千の花々


赤い薔薇と青い空。







薔薇ノ木二
薔薇ノ花サク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。 -北原白秋-












麗しのプリンスオブウェールズ。







茂みの中に一輪だけカワラナデシコが咲いているのを見つけニマニマしながらパチリ。







トウゴマの葉の何とい美しさと深紅のバラ。







シュウメイギクと白いバラはゆらゆらと風に揺られていた。








シュネーヴィッチェン(白雪姫)の名称も大好きだけどアイスバーグは本当に素敵なバラ。
このバラを素敵に撮れたらもうカメラお散歩を止めてもいい。
そんなことはないからまだまだ続ける(^^ゞ







バラとユーパトリューム。







バラとフジバカマ。







赤と白のダリアが可愛くて可愛くて♪
レトロ着物に使われる図案のようなお花だなあって思った^^







素敵なバラに出会うと足がピタリと止まる。
止まって眺めてカメラを向ける。

ほんの少しでもその素敵さを写し取りたいと思うけど・・・バラは難しい。
やっぱり写真上手く撮れるようになりたい!





2015年10月22日 館林トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のトレジャーガーデン 3

2015-11-03 | バラと千の花々


写真の整理がたまりにたまって自業自得なのだけど何が何やらさっぱり。
毎日少しずつやってはいるのだけど追いつきまへん。
(ワタシ下手な鉄砲も数打てば当たる方式なので枚数だけは多いのだ)
彼岸花の整理もまだ残ってるけどさすがにもう彼岸花は更新出来ないかな(泣)


愚痴はこの辺にしておいてトレジャーガーデンです。
鮮やかな黄色のバラが美しいー♪






ぺルシカリア・シルバードラゴンというお花。
これは15日に撮ったもの。
遠目で見るとソバの花のようでした。













15日はマクロで花を撮るのに必死でしたが全体はこのような感じ。
こんもり茂ってたくさんの花をつけて佳き風情を醸し出してます。
初見でしたがいっぺんで好きになっちゃいました。






ピース。






黄色いダリア。
綺麗に咲く花と枯れてゆく花と・・・どちらにも惹かれる。






このダリアも花びらの繊細な色が素敵で素敵でうっとりしました。












今回バラとオミナエシが思いのほか合うことを知りなんだか楽しい^^













花びらが淡い色濃い色とグラデーションになっている。
妙に色っぽいなあと感じてしまった。







バラと桜の落ち葉。
枯葉でも自然の色は美しい♪







ウィンターコスモス。
ブリリアントガーデンは多分今が一番の見ごろになっているのではなかろーか。





続く。



2015年10月22日 館林トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700 RICOH CX4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする