gremzキーワード:食物連鎖

藤

セイヨウジュウニヒトエ(アジュカ)

タツナミソウ
この季節は青や紫のお花が多い。
が、近所では桐やライラックがもう盛りを過ぎてしまい少々ビビっております。

これは藤でも色がピンク色。
アケボノフジでいいのかしら?

シラン。

桜草の展示コーナーより。
綺麗な桜草ですにゃあ♪

ヒョウタンボク。
身が瓢箪の形に似ているからこの名がついたらしい。
以前、皇居東御苑でこの実を撮影し載せる機会を逸していたので、
今回載せたく思い画像フォルダを探したが行方不明・・・どこ行っちゃったのかなー。
鉢植え三連発。

ユキモチソウ。

アズマギク。
元気が少しなかったけれど綺麗な花の色でした。

何と云っても今回のお気に入りはハルリンドウ。
来春こそは自然に咲くハルリンドウに出会いたい。

スミレは可愛くて好き。
品種名は自信がないから書かない(^^ゞ
今度はいつお花の撮影に行けるかなあ。
2014年4月24日 向島百花園
カメラ:RICOH CX4

藤

セイヨウジュウニヒトエ(アジュカ)

タツナミソウ
この季節は青や紫のお花が多い。
が、近所では桐やライラックがもう盛りを過ぎてしまい少々ビビっております。

これは藤でも色がピンク色。
アケボノフジでいいのかしら?

シラン。

桜草の展示コーナーより。
綺麗な桜草ですにゃあ♪

ヒョウタンボク。
身が瓢箪の形に似ているからこの名がついたらしい。
以前、皇居東御苑でこの実を撮影し載せる機会を逸していたので、
今回載せたく思い画像フォルダを探したが行方不明・・・どこ行っちゃったのかなー。
鉢植え三連発。

ユキモチソウ。

アズマギク。
元気が少しなかったけれど綺麗な花の色でした。

何と云っても今回のお気に入りはハルリンドウ。
来春こそは自然に咲くハルリンドウに出会いたい。

スミレは可愛くて好き。
品種名は自信がないから書かない(^^ゞ
今度はいつお花の撮影に行けるかなあ。
2014年4月24日 向島百花園
カメラ:RICOH CX4