さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

「ピグ」のこと

2011-08-31 | 日々のあれこれ

アメーバ―ブログに登録すると「ピグ」と呼ばれるアバターが作成できます。
私はちょっとしたある理由から昨年10月位に登録だけしてました。



あまり熱心に参加してたわけではないのですが、ここ数日いきなりのめり込んでしまったんです(^^ゞ

ピグは色々なところへ遊びに行けますし、チャットもできます。
私は全く知らない人とはネットとはいえホイホイおしゃべりが出来るタイプではないので…



時々






ブログ友達の@ひろちゃんとおしゃべりします。

画像は@ひろちゃんの部屋でおしゃべりをしているところ。
お部屋は好きなように模様替えが出来ます。
(色々、模様替えに必要なことはあるのですが)
@ひろちゃんのお部屋は豪華です^^




↑私の初代畳部屋♪
ベルとうさぎ風船は@ひろちゃんの贈り物(いつもありがとう♪)

私はこういったものって、いつもいきなり始めてしまうのでルールなどは後から付いてくるタイプ(^^ゞ
洋服や家具が交換できる引換券なるものの存在を知ったのも1週間ほど前。
とにかく畳部屋脱却を目指し引換券を集めなんとか1枚目の部屋になりました。
壁以外の窓・絨毯・テーブル・ランプは引換券でゲットしましたよん。
今日からペットも飼い始めました(^^ゞ






白い柴犬の「まーちゃん」です^^
ペットは「イヌカイさんの牧場」なるエリアへ行って柴犬、ボストンテリア、亀、猫、パンダから選べます。
パンダはめったに出ないようですが…。

初めは黒い柴犬が欲しくて探したのですが今日は見当たらず。
ま、明日もう一回探そう♪と帰ろうとしたら足元に白い柴犬がやってきて、可愛い~!!
性格は「フレンドリーで腕白」、よしこのコに決めたと手続きしているうちに他の方に引き取られしまった。
がーん、あまりのショックに他の牧場を探す、探す、でもいない~、シロシバがどこにもいない~。

そしてある牧場に入るとなんか目の前に白黒のコロコロした動物が…



なんでこんな時に「めったに現れないパンダ」が出てくるのさ。
えぇっと、みなさーんここにパンダがいますよぉ、欲しい人いないのぉ??
パンダは争奪戦と聞いていたのに、けっこう長い時間(といっても2分ぐらいかな)足元でコロコロしていて不思議。
すっかりシロシバ訪ねて三千里状態の私ですが、それなら家においでと手続きをはじめたら…とられました(^^ゞ
はい、こーゆーもんですね。
欲しいものは迷わず飼え(買え)!!という教訓と受け止めました。
(ちなみにパンダはその後、他の牧場でも現れましたがこちらは光の速さで消えました^^
よくわからないけれど短時間に続けて2回もパンダを目撃したのって珍しいのかしら)


再びシロシバ探索を開始し、ようやく見つけました♪
今度は、さくさくと手続き完了です^^
ペットは3匹まで飼えるので、黒柴もいずれ飼いたいなと思ってます♪
あまり課金はしたくないんですが…。


そのほか、大奥でお殿様に会ったり(↓部屋にお持ち帰りしました♪)



古代エジプトでファラオに謁見したり、原始時代に行ったりと♪ それなりに楽しんでます。
こっちはそれなりといえばそれなりなのですが、はまりそうでコワイのが「ピグライフ」の方。

お庭で野菜やお花を育てられます。
庭づくり、面白いです♪
私はセンスないけど、他の方のお庭を見ていると楽しくて楽しくて~♪

あんまりのめり込まないように気をつけます(^^ゞ




お花の写真が少ないので…今日はこんな記事。
失礼いたしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらきらひかる

2011-08-29 | 向島百花園

きらきら ひかる なつ の はな いろいろ♪



これはトウゴウギク。
前ボケはミゾハギとコマツナギです。






反対側の位置から逆光で良い感じだったのでパチリ。
ベンチが見えますが、この上が葛棚で映っていないベンチでおじさんが爆睡中。
この日は「虫聞きの会」でしたので、夕方の虫放会までこうして過ごすのかな?

分かりにくいのですが、葛の花がパラパラとこぼれ落ちているのが映っています。
個人的にツボです^^










同じ位置から今度はミゾハギとコマツナギをパチリ。
ミゾハギはもう終わりで先端に少ししか花は咲いていないけれど、
こうして撮るとまた違った可憐さが味わえます♪






ススキ越しに女郎花を♪





孟宗竹の幹に落ちる木漏れ日。





センニンソウ。
変な虫が変な風に映り込んでしまったのはご愛嬌で。






今年の萩はどうかしら?

☆覚書~♪
「月見の会」:9月11日(日)~13日(火)
9月11日17時にお供え式、今年の十五夜は12日で満月です

萩まつり:9月10日~10月2日




2011年8月28日 向島百花園
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなものは愛おしい

2011-08-28 | 向島百花園

★ひさしぶりに百花園へ行ってきました。
例の如く写真の整理が済んでいないので、目についたものをパラパラ選びました。





水鉢のすぐ横には葛棚があり、葛の花が水の上に散っています。





百花園の葛は棚仕様なので花が頭上にあり、香りも上から降ってくるような感じです^^







レンゲショウマ。
ホントは今日は御岳山へレンゲショウマを見に行くつもりで用意もしていたのですが、
午前中に急な来客の予定が入り断念しました~~。
下町に咲くレンゲショウマも可愛いよん。














イチモンジセセリ。
黒いつぶらなお目目がチャームポイントです^^

【8月30日追記】
お花は上から女郎花、日本薄荷(背景の朱色のボケはハマナスの実)、釣鐘人参です♪














ゲンノショウコ。






目の前をニャアがゆっくり横切ってゆく~。
この猫、目がキラキラしてすんごく綺麗でした。

↓ニャアの部分だけ切り取ってみました。













ツマグロヒョウモンの♂です。
多分同じ個体でなないかと思います。
この2枚の写真では隠れていますが翅の一部が同じように切れていました。

【8月30日追記】
お花は上が日本薄荷、下がトウテイランでした♪



2011年8月28日 向島百花園
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月の忘れもの

2011-08-26 | 花と緑の振興センター・興禅院

7月末に撮影したお花です。







コバノギンバイカは一週間ほど遅かったです。
ほとんどの花が散っていました~、残念。
綺麗な花を探してパチリしました。


↓6月26日撮影のギンバイカ、葉っぱのつき方が違いますね^^









シジミちゃん♪
触角のシマシマが可愛いです^^







ビオトープのミズカンナ。
近くに寄れないので背景のキラキラした葉っぱと一緒にパチリ♪














リョウブの白い花。
漢字で書くと「令法」、植物の名前としては不思議な感じがしますね。
「竜尾」から転じたとか、救荒植物(※)として育てて蓄えることを決められていたとか諸説あるようです。

※救荒植物
飢饉や戦争などで食物が不足した時に間に合わせに利用される植物。


綺麗な花を花として楽しめるありがたさに感謝。



2011年7月30日 花と緑の振興センター
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録です

2011-08-24 | 日々のあれこれ

★8月某日 K市とS市I区の境目当たりで



今年初めての葛の花です。
バックが残念ですが綺麗に咲いていたので急いでパチリしました。









これはなんでしょう?
ヤイトバナ似ているけれど違うし、ガガイモとも違うよね~。
調べたのですが、肩こりから来る痛みで挫折しました~。









池にぽちゃぽちゃと浮かぶカルガモのチビちゃん発見!!
と思ったらPCに取り込んで見ると違った。
カイツブリ?






のどかでござる。
前方の銀色の物体は巨大UFOではなくて埼玉スタジアム。
ここからだとまだまだ離れた場所にあります。






田んぼの畦道に白いツユクサが群生している~~。
でもゆっくり写真が撮れないのさ~。
あわててパチリしたらヒラタアブ君が映り込んでくれました。




いつかまたチャンスがあればと記しておきます^^







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリウツギ

2011-08-23 | 花と緑の振興センター・興禅院



文月の終わりに撮影したノリウツギです。
ちょうど蜜蜂が来てラッキー♪



今日は疲れちゃって肩こりがひどくてグロッキー気味。
コメントのご返信は明日させていただきますね。
ごめんなさい。





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗・百日紅・紫陽花・睡蓮・抹茶・猫

2011-08-21 | 庭園・公園・植物園



日本庭園のニャンコに逢いたくて暑い中てくてく歩く途中で見かけた桔梗と女郎花。
止まると歩くのが嫌になるので通りすがりつつパチリ。
でもこの写真は自分では気に入ってます。
女郎花がとんじゃってるけど(^^ゞ











同じく心ひかれたまっすぐに伸びたサルスベリの木と紫陽花をパチリ^^
サルスベリは梢の上で白い花をたわわにつけていましたが幹と一緒に撮ることはできませんでした。






日本庭園の睡蓮、優しいピンクですね♪







今回も頂きました。
日本人で良かったなぁ~とつくづく思うのさ♪





で、ニャンコですがこの日は入口の前に姿なし。
暑い日でしたからどこかに隠れているのかな…なーんだ会えなくてガッカリ。
…と思ったら、



いたよ。
のび~と文字通り「死んだよう」に爆睡していました。
びっくりするんですけど、本当にピクリとも動かないのです。





「生きてるよね、生きているよね、お~い大丈夫かい」
おそるおそる近寄って見るが、でもやっぱり動かない。
寝ているのに触って起こしたら可哀相だけど心配…とにじり寄って見る。
お腹がスースー動いているのを確認してホッと一安心、この日はこのまま帰りました。

この猫ちゃん、「昭和記念公園 猫」でググるとたくさんヒットします。
有名な人気猫だったのですね^^



★2011年7月22日に撮影したものもアップしますね。



日本庭園に入ろうとしたら反対側の草むらからやってきました。





そして目の前でゴローン。




★2009年8月1日撮影♪



この時は行きも帰りもずーっとこんな感じで寝てました。
そういえば常連さんと思しき来園者さんに囲まれて頭をナデナデされていましたっけ。
あまり若い猫ではなさそうですが、いつまでも元気でいておくれね。





2011年8月10日 昭和記念公園
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳仙花・夏水仙・蓮華升麻・千日紅・天竺牡丹

2011-08-20 | 庭園・公園・植物園



八重のホウセンカ。
ホウセンカは何故か懐かしいと感じる花です。
毎年どこでも見かける花ですが、祖母が好きだった花だからかなぁ?






夏水仙に蝉の抜け殻。
子供ってこの蝉の抜け殻が大好きですよね~。
ビニール袋一杯に集めている男の子を時々みかけますが、
あれ家へ持って帰ってお母さんは腰を抜かさないかと心配になります。




すらりとした美人さんです。





引いても良し、接写でも良し♪
なんて羨ましい美人なのでしょうか^^












レンゲショウマ^^
この時期、「御岳山行きたい病」を発症するのはいつものことです。
行っちゃおうかな~。











イチモンジチョウ♪
綺麗です^^

今回はニホントカゲの幼体もたくさん見ました!!
メタリックブルーの尾が美しい~~。
写真は苦手な人もいるだろうから小さくして載せますね。








前に載せた千日紅と同じ花。
少し撮影の位置をずらしてパチリしました。






ダリア(天竺牡丹)です。
何種類のダリアが咲いていましたが撮影できる場所からだと花がみーんなそっぽを向いてこれ1枚だけ。
ダリアも好きでじっくり撮影したいお花なのですが…。




昭和記念公園あともう一回続きます。



2010年8月10日 昭和記念公園
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺草 Ⅱ

2011-08-19 | 庭園・公園・植物園

お休みから戻りました







鷺草はあまり撮影できませんでした。
思わぬアクシデントで予定が狂ってしまったので(^^ゞ












鉢植えの鷺草。
大勢のおじさま方がカメラを構えてパチパチしていました^^
私は後でゆっくり撮ればいいやと思って2、3枚撮影しただけ…。
撮りたいものは、その時にしっかり撮らないとダメですね。
なんか立派なカメラを構えている中に、一人コンデジだと気後れしちゃって(^^ゞ






筏にゆらゆら♪
涼しげです。




今日は久しぶりの雨。
午前中は雷も鳴って大荒れでした。
おまけにまた地震。


何が起こるか分からない日々ですが、のんびりブログは続けていきたいと思います。






2011年8月10日 昭和記念公園
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣鐘人参と羊歯

2011-08-13 | 庭園・公園・植物園





自分のヘタッピーな写真をどのぐらいまで大きくしても耐えられるか実験中。
お目汚しすいません(^^ゞ

今度こそ本当に2,3日お休みいたします。
酷暑はまだ続く模様~、お互い気をつけましょうね





2011年8月10日 昭和記念公園
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする