goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

夏の花 2

2010-07-23 | 花と緑の振興センター・興禅院










つゆ草の青は夏の空の色。






ヤブミョウガの花の白はかき氷の氷の色。

…すみません、暑くて気のきいた文章も書けませんです。






ひっそりと咲く白いオキザリス。






ヒオウギスイセン。
この花色は凄く好きなのですが、炎天下で見るとくらくらしてきます(^^ゞ
アゲハがパタパタしていたけれど花には止まってくれず残念でした。





セイヨウニンジンボク。
天に向かってモリモリ咲いていてくれました。





一重のミニバラ。






ムクゲもたくさんの花をつけていたのですが…、
この辺りからダンダン頭が煮たって来たので撮影を切りやめました(^^ゞ



今日は大暑、その通りの暑い一日でしたね~。
おやつに食べたアイス(棒状のヤツね)が大変に美味しゅうございました^^





2010年7月10日 花と緑の振興センター
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遭遇(BlogPet) | トップ | 女郎花と小灰蝶 etc. »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん)
2010-07-24 00:18:08
こちらでもつゆ草ですね。^^
まあ、こんなに奇麗に咲くヤブミョウガの花、見てみたいです。
とても好きな植物なのに…どうして出会えないのだろう・・・
返信する
とんとんさんへ♪ (すうすう)
2010-07-24 19:25:41
こんばんは♪

つゆ草の季節ですね~^^
ほんとこんな綺麗で可愛い野草が道端に咲いていてくれるのが嬉しいです^^

ヤブミョウガも咲いているところはびっしりと群生していますね。
でもこのお花も綺麗に咲いているタイミングって難しいですよね。
花はハッとするほど綺麗で見とれちゃいます♪
返信する
Unknown (れお君の母)
2010-07-25 20:57:55
「頭が煮たって…」の心境
この暑さではわかります^^;
つゆ草の青が素敵ですね♪
このブルーは絵の具では出せません☆
やはり自然の美しいブルーですね!
返信する
こんばんは (ZEISS)
2010-07-26 00:30:48
毎日暑いですね~。
というか、それを通り越して酷暑です。
暑さに弱い私はもうダメぽ!

ツユクサはその暑さの中でもめげずに涼しげに
咲きますね。
我が家の近所でも見かけるようになりました。
ヒオウギスイセンを見て思い出しましたが、近所に
キツネノカミソリの群生地があります。
昨年は天気が今一つでしたので、今年はリベンジ
してきます。

何しろ今日は(あっ、もう昨日か・・・)武蔵嵐山まで
ヤマユリを見に行って惨敗でしたから(涙)
やばい、もう寝ないと明日が体がもたない。
おやすみなさい。
返信する
れお母さんへ♪ (すうすう)
2010-07-26 22:45:39
こんばんは♪

頭が煮たつ…。
だんだんじわじわと煮たってきます(^^ゞ
本当にこの暑さ、なんとかしてほしいです。
今日は夕立があって幾分楽になりました。

露草の青って本当に綺麗。
自然の色はなんでも素敵だけど、この花色はほれぼれしてしまいます♪
返信する
ZEISSさんへ♪ (すうすう)
2010-07-26 22:55:17
こんばんは♪

毎日暑いです~。
私は暑いのがへっちゃらでしたが、
ここ数年、嘘のように弱くなりました(T_T)

キツネノカミソリの群生地って新座ですか?
毎年毎年行こうと思いつつ行けない私…。
私はいつもの安行で見ることにします^^
ZEISSさんのリベンジ、楽しみにしています♪
でも、キツネノカミソリの咲く場所って蚊が凄いですよね。

嵐山のヤマユリも美味しそうなケーキのお写真、拝見しました♪
私もヤマユリ、今年もダメでした。
やっぱり暑くても家に閉じこもっていてはダメですね。
ストレスがたまるう~~。
とりあえず次の目標は夏水仙と鷺草の昭和記念公園を狙ってます。
さて行けるかな(^^ゞ
返信する
Unknown (mamako)
2010-07-26 23:19:47
ツユクサも、とても好きなお花です。
我が家の花壇でも、植えたわけではないのですが、年々勢力を増しています^^
花がつくのは、こちらはまだ少し先になります。
そちらは毎日とても暑いようですね。
どうかどうか無理をなさらず、ゆるゆるとお過ごしくださいませ!
返信する
mamakoさんへ♪ (すうすう)
2010-07-27 22:47:09
こんばんは♪

露草、可愛いですよね。
このお花がどこにでも咲いていてくれるのが嬉しいです。
mamakoさんの花壇にも咲いているのですね^^

我が家のプランターにはイヌタデが咲いています。
なんか抜くのためらっていたらてんこ盛りです。
最近、この中に露草を植えたくて植えたくて仕方がありません(^^ゞ
どこかで貰ってきちゃおうかなぁ。

はい、こちらはとても暑いです。
なんと埼玉は熱中症の患者が一番多いそうです。
私も一度なったことがありますが、あれは辛いです。
ゆるゆるとまったりと過ごすことにいたします(^^ゞ
返信する
こんにちは (J-ママ)
2010-07-28 15:48:34
とにかく暑い!え、すうすうさん熱中症の経験者ですか・・・?
ツユクサのブルーに惹かれますね。ヤブミョウガの花も可愛らしくてアップで撮りたくなりますよね。
うちにはムラサキのオキザリスが咲いています。
猛暑に負けずきれいに咲いてくれるムクゲに元気をもらえますね。
返信する
J-ママさんへ♪ (すうすう)
2010-07-31 14:36:58
こんにちは♪

猛暑復活しちゃいましたね、暑いです~。
はい、3年前にやっちゃいました(^^ゞ
頭痛、吐き気、悪寒に発熱、参りました。

露草、ヤブミョウガ、この時期の花は愛らしいですね。
色も青と白ですがすがしく感じます^^
J-ママさんのお宅には紫のオキザリスが咲いているのですね。
オキザリスも種類が多いですよね。
お花屋さんで苗が出ているとワクワクします♪

今日も安行へ行ってきましたがムクゲが綺麗に咲き誇っていました。
暑くて誰もいなくて、炎天下のもと一人でパチパチしてきました、えへへ♪
返信する

花と緑の振興センター・興禅院」カテゴリの最新記事