さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

思い草

2008-09-06 | 向島百花園
道の辺の尾花が下の思ひ草今更々に何か思はむ (万葉集 巻十・二二七〇)



ススキの根元にヒョッコリ、ヒョッコリ♪




ナンバンギセルが咲いています。
「ナンバンギセル」は江戸時代後期の蘭学者平賀源内による命名です。
古くは「おもひぐさ」と呼ばれていました。
ゆかしい名前は、いじらしくもあります。




花を接写してみましたが、なんだか不思議ですね。
この花、ススキに寄生する「寄生植物」なんです。


2008年9月6日 向島百花園にて
(3枚目のみ8月24日撮影)
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪きのこのこのこ げんきのこ | トップ | 彼岸の花 天上の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんぽみち)
2008-09-06 22:17:29
こんばんは。
面白い花ですね。見たことはありませんが、ひっそりと身を隠すように咲いていそうですね。

これまでコメントを受け付けてくれなかったのですが、最近は受け付けてくれます。gooの何かが変わったのでしょうかね。
ちょっと嬉しくて、続けてのコメントしちゃいました。
返信する
さんぽみちさんへ♪♪ (すうすう)
2008-09-07 15:15:22
こちらにもコメントありがとうございます

ねぇ、一体ナニが起きたのでしょうか?
ブログ同士の相性ってあるようですね。
さんぽみちさんの他にも、コメントが見られないという方がおりました(悲)
私も他のブログへコメント投稿がはじかれたことがありますし…。

でも良かったです♪
またこのようにコメント頂けて私は大変嬉しゅうございます♪

ナンバンギセル不思議な花ですよね。
形は風変わりですが、ひっそりと咲いていて可愛いですよ♪
返信する
思い草 (@ひろちゃん)
2008-09-07 22:14:23
なるほど~~^^
ススキに寄生するんですねぇ~
全く知りませんでした(^^;;
マクロで見ると愛らしくも可愛らしい花ですねぇ~

ラストはすうすうさんの優しい視線が光る素敵な花を感じさせます^^
私もご近所のススキの周りを注意してみますね(^^ゞ

ぽちっと^^P
返信する
@ひろちゃんへ♪ (すうすう)
2008-09-08 21:58:16
こんばんは♪

ススキの根元を見てね。
1枚目の写真は根元から離れているので、
種を蒔いたのが咲いたのかも知れませんね。

味のある花ですよ♪

ご近所のススキを是非探索してください。
会えるといいね♪

ポッチンありがとう~♪
返信する

向島百花園」カテゴリの最新記事