
前回は男子のツマグロさんがパタパタしていた花壇ですが、
この日は何故か女子だけがパタパタしていました♪


蝶と云うのは今が盛りの花に止まるのだとばっかり思っていました。
撮影するようになってみるとそれがそうでもない。
この女子達も止まるのは枯れた花がらだったり、
パンジーの茎の下へとゴソゴソ入り込んだりして何やっているのでしょう?
…謎です。
以上、3点は花と緑の振興センターにて。



こちらは向島百花園でであったアゲハさん。
どえりゃぁ別嬪さんでした♪
アゲハは少なくとも3匹以上がパタパタしていました。
そのうちの1匹が翅がボロボロでしかも片方の翅は半分も残っていない。
あんなひどい状態でもヒラヒラ優雅に舞って感動してしまいました。
蝶が空に舞う姿は美しい、それは命の輝きそのものだからこそなのですね。

ホソヒラタアブ君は今年もたくさん遊んでくれそうです♪
2009年5月12日 花と緑の振興センター
2009年5月14日 向島百花園
カメラ:RICHO R8

ん~さすがですね。蝶々と言えばやはりすうすうさんですね。
蝶々に対しては安全オーラが出てるみたいですね。僕はかなり危険オーラが出てるみたいです。
蝶々ってたまに地面に止まってませんか?
それは給水らしいです。
ポチ♪
あらら、なんて嬉しいコメント^^
ただボーっとしているだけなんですけど。
それに逃げられてばかりなんですよ。
でも蝶は舞い戻ってくる習性があるので、
ちょっと待っているとパタパタやって来ます。
私がよく行く川口・花と緑の振興センター近くにはよく蝶が地面に止まっています♪
大きなカラスアゲハやアオスジアゲハがやってきますよぉ♪
ポッチンありがとうございます♪
いいなぁツマグロヒョウモン♀をこんなに間近で撮れるなんて羨ましい~~
雄は幾度となく撮っていますが雌は未だにまともに撮った事がないです(苦笑
やっぱり1枚目が美しいですねぇ~
アゲハもこれは別嬪さんで綺麗ねぇ~~
あ~ぁ私も
今年もいっぱい出会いたいです~~^^
ぽっちん^^P
満開でも枯れかけていても。。。
白いアザミとアゲハチョウナイスショットだわ!
いいなあ...ポチッ♪
不思議ですね。
ツマグロさんの場合、普段出会うのは圧倒的に男子なのですが。
この日は女子しか見かけませんでしたよ。
1枚目はパンジーの前ボケを入れたかったのですが…。
綺麗に前ボケが入ったほうは、
ツマグロさんが顔を花の中に突っ込んでいてボツです(^^ゞ
蝶の撮影は色々と予想を裏切られることもあるので楽しいですね。
ポッチンありがとう~♪
ツマグロさん、パンジー好きですね。
何でか二匹とも下のほうへ下のほうへもぐっていきました。
テントウムシとのツーショットも撮影しましたが、
あまりにも構図が変なのでアップできず^^
蝶の撮影は綺麗に撮れると嬉しくてホイホイアップしてしまいます。
アザミとアゲハさん、J-ママさんに褒めて貰えるなんて嬉しい~♪
ホント、綺麗なアゲハさんでした^^
ポッチンありがとうございます~♪
こちらにも興味♪
くっきり綺麗に撮れてて、拝見してて気持ちがいいです。^^
ここのアザミは、ピンク・紫・白と3色揃っています^^
この時は蝶が綺麗に撮れていればいいわぁと思いましたが、
やっぱり白いノアザミも綺麗に撮影したい!!
雅陽さんの、ど・マクロに感動した私は今一番撮影したいのがアザミです^^