![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/76c2ff2242a9a5600347ad2ded8bfa31.jpg)
お昼過ぎから晴れてきたのでちょっくらフジバカマ公園まで行ってきました。
お花は傷みはじめてきた様子ですが、相変わらず蝶々が一杯です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/c2a7719c5f4d88bb6312815354982d7e.jpg)
今日はとにかくキタテハとアカタテハが多かったです。
アカタテハはいつもちゃんと撮れなかったから、とても嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/6fab5351358943dbdd23408374006ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/4e31963efb5c4757cd7ceeef469d445a.jpg)
でも何頭もいるのにみんな落ち着いてくれない。
モデルになってくれたのはこの綺麗な個体でした^^
撮影したアカタテハのうちほとんど9割がこのコです。
瑕一つない綺麗な翅にうっとり^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/9b808419d6499c0723969a804153364d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/b4802294f358a17fc18be85d62af42ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/c46054fbe96175a024e3cbd97974cc65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/9fb0354599533d7cbec233afe499bc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/5363a70daa15b43d9284736bc4d814bf.jpg)
もうこんな機会はないかも…。
今までもここでアカタテハを見ることがなかったし~とパチパチ撮りまくり。
というか今年は花の開花が遅れた影響もあるもかもしれませんね。
で、私の愛するヒメアカタテハはツマグロヒョウモン♂に追いやられて一枚も撮影できませんでした(T_T)
そんなわけで今日はツマグロさんが憎たらしく感じたのでツマグロさんは意識して撮影しませんでした。
心の狭い女よのぉ…。
アカタテハさんだけで沢山になってしまたので続きます。
2011年10月25日 越谷市フジバカマ公園
カメラ:RICOH CX4
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
この蝶も、ヒメアカタテハのように小さめ?
もしかしたら私が見たのもアカタテハ?だったかな~
縦の画像の蝶々さん、花のてっぺんに止まって気持ち良さそうですね。
蝶々さんもそろそろ見おさめでしょうね。
ハロウィン、早速のお返事ありがとう。
金曜日、土曜日なら間違いないね。
土曜日は混むでしょうから、金曜日にしようかな。
CX4の人見つけたらジロジロするかもよ。
私も明日電話して見ようかな。
コメントありがとう^^
こちらからお邪魔しようかと思っていたところです。
私のCX4はピンクよん。
友達に言わせると眉間にしわ寄せて撮影しているらしいので、ピンクのカメラを持て眉間にしわを寄せていたら私です(^^ゞ
アカタテハはヒメアカタテハよりちょっぴり大きくて、翅の部分は茶色が多いです。
って、私は覚えてます^^
西洋館は明日行けたら文句なしなのですが…。
お天気と体調しだいでもあるし。
明日行けたらよいですよね、お互いに♪
蝶同士の争いもあるのですね。
人の思いとは裏腹に・・・。
よくとれていますよ~。
縄張り争いなのでしょうか。
もう可愛そうなぐらい蹴散らされていました。
花が綺麗な時は一つの花に何頭も集まって吸蜜するのですが…。
もう、仲良くしなさいと心の中でツマグロさんに説教してしまいました(^^ゞ