![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/a8751bdbb30ff88a7c75c7e41e0ab1fe.jpg)
東照宮ぼたん苑シリーズ最終回。
今年も綺麗な冬牡丹に逢えて良かったです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/ac40cc500ff210bafbc0fe54948b7a1a.jpg)
カメラを持って通い始めた頃はボタンの花の接写ばかりしていました。
でもだんだん藁の表情に引かれていきました^^
モヒカンヘアー(?)のモシャモシャ具合も藁のスカートの開き具合も皆素敵♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/a6200bfe679d56b7b8bc32624914606f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/a860128929b436410a11a727ac1b5980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/d33292a37458601f2d47eb88146e456e.jpg)
日本水仙、蝋梅、アカバナマンサク…、ぼたん苑に咲く花たちは色々。
でも梅や蝋梅は枝が剪定されておりちょっぴり悲しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/bca825169fdba80fcf8516708c89167b.jpg)
最初の投稿時に泡盛エリカと間違えて覚えていた淡雪エリカ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/89dd4b3f5700c01dfabb96fda053870c.jpg)
こんな風にボタンの前に咲いていました^^
小さくて可愛い~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/77558083fa3c5c14dbb657f7532f20f2.jpg)
ぼたん苑の入り口。
また来年、健康でこの門をくぐり冬牡丹に逢えれば良いのですが♪
2010年1月23日 上野東照宮ぼたん苑
カメラ:RICHO R8
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
藁をかぶった牡丹は二種類あると聞いています
・寒牡丹(藁かぶってます)
・冬牡丹(藁かぶってます)
それに4月~5月に自然に咲く春牡丹(藁帽子ナシ)。
・・・牡丹はこれから暫くは楽しめそうですね。
こちらこそご無沙汰してしまってゴメンナサイ。
上野公園の東照宮内にあるぼたん苑です。
鳥居をくぐってすぐ、そのまままっすぐ歩けば東照宮です。
隣が上野動物園ですから鳴き声が聞こえますよ。
寒牡丹の藁囲いは見たことがありません。
前日、訪れた花ファンタジアでも寒牡丹には囲いがありませんでした。
藁囲いの寒牡丹もぜひ見たいですね^^