維新の会の橋下氏が・・・

2013-05-19 10:57:50 | 日記
慰安婦についてのコメントと、風俗についてのコメントで、批判が多かったとか?
ジョン・レノン氏との小野さんの結婚は、アメリカ人が日本人が好きかどうかの感性の問題だ。これはそういった内容とは別物だと考えている。ただ、これにより、ジョン・レノン氏に対しての批判が多かったかどうかは知らない。あの人達を見てアメリカ人達が「Oh~NO--~・・・」となっていたものが多かったかどうか?それも知らない。「今日の敵は明日は友」なんていっている方がいますが、出会って相手のことが良く分からないから、戦ってみる。というより、戦ってしまう。そして、相手の正体が分かって、休戦。この時、どちらかが、「待て!」と攻撃を止めたからなりえる話だ。一緒に酒でも囲んで語る仲になるか・・・どちらかが降伏したのなら、それでは、明日は友にはならない。明日からは下僕、部下だ。全滅、消滅していれば、一つの星が消えて、空間が広くなったということになるか?・・・陸地が残っていれば、新たな土地が手に入ったということに・・・肺呼吸なら、そこで、立っていられるぞ?とか?取り合えずベストキッド状態で立っていられるだけの広さがある。とか?ようは片足分の広さしかない陸地だ。そんな陸地が境界線上にあったとしたら、その陸地を巡って、闘争劇が行われるのか?アンテナ位なら立ちそうだから・・・3D人形位なら立てておきたいな?と、その陸地を巡っていつまでも問題として取り組みが続く。そして、何故か、波に削られて、見えなくなってしまった。こういった場合、その問題はそこで終了ということになるか?・・・しかし、土台としてはまだ存在できる。風力発電施設を建てることは可能だ。そうか・・・それなら、海底に沈んだアトランティスも、そこから土台を作成して、風力発電施設を建てれれば、そこは蘇るのか?しかし、深さの問題だ。もし、日本海溝上に民家が出没したら?この下はどうなっているのか?浮いているのではないのか?いやそうではない。よく建てたな?プレートが動いたらどうなるんだ?沈むのか?浮き上がるのか?津波で壊れるのか?そういうことを考えなければならなくなると、浮き状態になれる構造で建設されるであろう。下が切断されたら、海面に浮いて浮遊する・・・震災漂流物とならないようにするには、スクリューと舵付きで、動力はディーゼルエンジンなのか、電気モーターなのかどちらかにして取り付けておかなければならない。オールで漕ぐには大変そうだ。帆を付けて、ヨット式でも航行はどうなるか分からない。世界一周旅行をこの様な家型ヨットでなんて考える者はいたか?・・・イカダに、家を乗せた様なものだ・・・「ミド~リ!安全!」なんてCMで使われるのか?家の屋根にはソーラーパネルが取り付いている。来年はどこぞの国籍だから・・・とそのまま移動して、港に停泊。屋上にヘリコプターを載せて沈まなければ、その家は、まるで空母だ!しかし、安定感ない・・・波を受けると平行を失う。搭載したヘリコプターをガッチリ固定しておかなければ落ちる。まぁそんな人はいないであろう。えー話はかなりずれましたが、橋下氏の話はつじつまは合うようだ。しかし、批判は多い。そんな風俗にならんといけん様な話だと、結婚ってなんだ?とかにまでなりそうだ。しかし、俳優や女優は、ドラマ撮影で、キスシーンがあったりと、多くの演出者とキスを交わすことがある。その程度なら気にする範囲でもないというこで、結婚に至る方達もあるということで、あまり風俗とか考えたくないが、コスプレもあたり前になってくると、中国政府の人達もコスプレで登場しだしたら、日本側もコスプレで対応しなければならないというめんどくささが出ることと考えられる。?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿