異常はありませんでしたぁ~・・・

2023-06-30 21:20:39 | 日記
こんばんは。

前回の?
このソーラー台車で、
500Wインバーター以外が動作しなかったことについて、本日、調査しました。
原因は?

不明・・・なん~て・・・

全ていつものように、作動しましたぁ~
これじゃないかな?と?思って?抜き取って、新品と交換してみたのですが、それでも動かず、「おかしいな~」と、配線を全てもう一度確認して、
このスイッチのON、OFF状態を逆に記憶してしまっていて、電源入っていると思い込んでいて、OFF状態になっていたという・・・ただそれだけだったようですwww。ソーラー台車でも?と言っても?
このままBOXごと移動して取り付けてあるだけなので、メインスイッチにそれを使用していますwww。500Wインバーターのすぐ横にありますwww。

えーー・・・
駐車用に?車輪止めを作ることにしました。この写真撮影時には、まだソーラーは発電状態で動いていますwww。もう少ししたら、負荷電流放出状態に変わるところですwww。12.8Vで発電中・・・って?バッテリーの電圧より低いので、充電にはなっていませんwww。

空いているスペースに、大容量ポータブル電源等を乗せれますwww。

はい、本日はこんなのでオチです~う。

あ、これはですね・・・大規模な停電が発生したなど?その時、役場では?スマホ等の充電場所を開設していたりありましたので?発電機使用で、並んでいる方たちはいましたが、そうでも使用できる?そんな?ソーラー台車なのです~う。ガソリンスタンドも、混雑していましたが、燃料まで無くなってしまったら?車でも発電無理になってしまったら?ですね・・・???

今度は?
こんな感じで?トレーラーへの積載走行に・・・車輪、いや、台車をうまく固定して、走って落っこちないように、急ブレーキ等でも問題なくですね・・・?この写真の場所は?急な登り坂のある場所ですが、CVT車体では?登ってはこれないかもしれないようです?メーカー側がそう言っていました・・・これは5AGS車なので、ターボありませんが、エンジンかなりうなりながらでも登ってこれました。この状態で、時速80㎞走行でも、舗装道路が、ひび割れしている箇所が多い場所でも、かなりトレーラーが、ドン!ドンドンドン!とか?跳ねながら走行しましたが、ソーラーは大丈夫だったのですが、台車状態では?どうなるのか?以後、そんなことについての?カキコ等にも?ここはなっていくでしょう。???

アマゾンで購入したリレーが動かず・・・

2023-06-23 22:26:12 | 日記
こんばんは。

えーーあの?
ソーラートレーラー・・・

台車を作成し、
コントローラーBOXとバッテリーBOX、コンプレッサーを乗せて、作動させてみたのですが、電源入って、動きが停まりましたぁ~・・・アマゾンで?購入した?
リレーに不具合が生じてしまったようですwww。
500Wの直結インバーターは動きますが、その他は?スイッチ入れても動きませんwww。ヒューズは全て調べたのですが、切れてる様子は無く、リレーのカチ!って?音もしなくなっていたので?リレーが壊れたのかもしれません???12V、0.5Aでリレーのスイッチに電気が流れていたのですが、まだ原因が、確定したわけではありませんが、リレーを交換してみて動いたら?そういう事になりますwww。

んん~本日は、こんなのでオチですwww。

本日は・・・ソーラーの続きを・・・

2023-06-18 22:48:01 | 日記
こんばんは。

コントローラーとバッテリーのBOXが、固定できるようになりました。作成終了までは、まだまだです。

えーー本日はこれだけですね・・・オチ。

日曜日ですからね・・・バイクで観光地へ走るのを良く見かけましたね・・・筆者は?先日、バイクで、食材を入手で、雨が降っていましたが、お買い物をしに行ったくらいです。たまには、雨降りの中も走っておかないとね・・・?

あ、ソーラーについて追加ですが、ソーラーパネルと、
コントローラーBOX、
バッテリーBOX、

コンプレッサー

を搭載した台車は?小学生でも押したり引いたりして、砂利道を移動することが可能なくらい軽すぎてしまいました。モノコック形状なため、フレームが薄い廃材の鉄を使用して、錆びの上から塗れる塗料で塗装しているので、どこかドカン!っと?ぶつけてしまったりすると?強度が弱ります。また、強風時に舗装された駐車場内では?ブレーキがありませんので、動かされてしまうことになってしまいます。移動では、ガタガタ道走っても大丈夫ですが、試しました。荷台はかなりぐ~らんぐ~らんガタガタガタガタ揺れていましたが、倒れることはありません。無風時でしたが・・・タイヤが、ホームセンターで購入した一番大きいタイプのタイヤなのですが、チューブ式なので、パンクする恐れはあるので、ちょっと気を付けて走らせる必要はあります。ブレーキが無いので、止めて使用する際には、自転車用盗難防止ロープが二つ付いているので、一本110cmの長さですね・・・どこか柱なんかがあると?そこに巻き付けてロック(カギ使用)して、であると?動かずに使用できると思いますwww。後は、高出力ポータブル電源への充電も各種ピンコネクター入れてあります。ソーラーパネル等乗せた台車の大きさは?長さ180cm、横幅140cm、高さ125cm、ハンドル用回転タイヤは、フォークリフトの様に走ります。手前がハンドルですwww。んで?
三角形状になっていますwww。梯子は?トレーラーの前側に折りたたんで置きますwww。台車は?その後ろ側に搭載されますwww。けん引する車体と連結された状態で積載しないと?トレーラーがウイリーしてしまいますwww。

んん~では・・・ここで一つ・・・???

2023-06-14 23:22:30 | 日記
こんばんは。

本日もここへやってまいりました?時たま?いつもかもしれませんが???今回は?何を書くのか・・・?では、カキコして行きましょう。

事件?調査?これで?委員会?

先ほど、陸自の?発砲事件の動画がでましたので?それで書いてみることにしてみましょう。

死者が出たようですが・・・射撃訓練で?死亡者が出るとは?どのようになっていたのか???今回で?加害者は、5回目となる射撃訓練だったようなのですが???意図的に狙って撃っているようなのですが?撃たれたのは?教えている側の隊員だったようです。?狙って撃っているという事は?何かあるから?何か?あったから?狙って撃っているのでしょう。?詳しい情報が無いので、適当にしか書けませんが?統合幕僚長が?あいや、陸上幕僚長でした・・・全国一斉に射撃訓練を中止させたようですが?そうなるという事は?何かが?回っている・・・?危ないですね・・・?自衛隊同士で?の?殺し合い?それは?あってはならない?大体どの国でも?自衛隊?同士での?マジ戦争だとか?を?やるほどの?愚かなヤツは出ない。?あれば?周りが喜ぶだけだ。?と?言う感覚があるのではないでしょうかね???それでも?昔では?地位の問題で?どちらかが?って?ことで?決闘?殺し合いになってしまった?っと?ことは?あったでしょうが?今回の事件は?射撃訓練をしていて?疑問となる要素とは?どんなのが出てくるのか?おそらく・・・「こんな射撃訓練をしていて?いざとなったら?本当に人を撃てるのか・・・???」こんな心境に陥る者は?いるのかどうか?分かりませんが?そうだったら?その逮捕された者は?合格!って?そもそも?自衛隊に入隊してくる時点で?「殺したい。」って?なっている状態で?入隊にこれているのでしょうね・・・?「こんなのがあったらすぐにでも!!」って?十分な意気込みと?殺傷能力がある物だらけの軍隊ですからね・・・行き場所がなかったから仕方なく入隊したんだ。?って?ことだと?監獄入りを決断して?殺害なんかを実行?に?似てきているかもしれませんが???訓練が?どんな訓練だったのか?地獄のような訓練であったのか?教える立場の方たちのご苦労は分かりますが?危険物取扱者資格を持っていたとしても?この様な事件?が?発生してくると?人取扱者資格なんて免許証の発行もあった方が良いのかな?なんて出てきてしまいますね・・・「いいか?この人はな?こうすると心地よいんだ。」?って?抱きかかえて?ダンベル持ち上げるかのように?赤ん坊を高~い高~い!って?行う様な?合格!!って?んん、ま、どうなるのか分かりません。まぁその人への適切な?接し方?が?確実に行えれる者になっていたら?プロ中のプロですね・・・筆者からしてみたら?実に!怖いです!!「もうなんなの!!この人!!!」って?かなり退いてしまうでしょうね・・・近寄らないで下さい!!って?ああ!!って???

なん~て本日は、こんなことをカキコしてみましたぁ~では、オチですwww。風呂。

新たな情報から書きますが?良くある人間関係の問題による事件発生のようですね・・・52歳の教官を狙っていたようです?でも?25歳の方もやられちゃってますよね・・・?なんでしょうか???25は?都合による?52は?ご自由にはダメです。???なんでしょうか・・・???やはり?何かが回っていそうな感じがしてきました。調査するようです。?

またまた新たな情報から・・・加害者のお名前が発表されない。被害者のお名前は?一応出されている。これはなぜなのか???射撃をするまでの会場手順において?待機場所からの?銃撃だったようなのですが?射撃場所においての?指導員からの説明など?周り静かな状況で?射撃をする者たちを見つめ?射撃号令で始まる騒音・・・とてもそんな?銃を乱射するような?雰囲気には感じられませんが?自衛隊員としての?最低弾薬取り扱い訓練の様な?もっとも最後の手段的?防衛手段の訓練中に?お邪魔はあり得ない?これを?邪魔するのか?って?おそらく?後方で?銃を触っている姿が?目に入ってきたとして?「あれ?疲れがたまってきているのかな???」って?自分の目を疑ってしまった状況で?それを見ながら?銃撃を開始する者たちの方に集中している。?今度はどうかな?とか?どんなことを説明、注意されたのかな?とか?狙いはどうかな?とか?その他プライベートでの気になる事柄が?脳裏にあるか・・・???または?静かすぎて?半分寝てしまっているか???ひょっとしたら?「あれは面白いな。」だったのか???指導員とのやり取りが?なんか?おかしかったのか???「そんなことを聞くやつ初めて見たな。」とか???なので?後ろで銃に触っていたとしても?そこまで気にはなっていなかったので???注意が遅れた???上の方の?身内だったもので?そこまで気にはしなかった???少しは好きにやらせていた???が?そうと知っていても?一応厳しく指導等はなされていたが?どうも?感に触っていたらしい???なので?加害者のお名前は公表されない・・・???それか・・・公表すると?賞賛の声が?「良くやったな!!」って?「彼はすばらしい隊員だ!!」とか?出すぎてしまい?対応に困ってしまったら?合同訓練?合同演習なんかを?どのようにすればよいものなのか・・・?って???「彼は英雄だ。」なんてまで?どこぞから?勲章が送られてきてしまったら???考えられない事件が?ひっさびさに発生してしまったと・・・?そういう状況なのであろうと?考えられるwww。

本日は?・・・・??

2023-06-12 00:01:26 | 日記
こんばんは。

今回は?また?あの?パイソン1054
についてのカキコと致しましょう。

えーータイマーを?取り付ける?

まだ完成していませんが・・・
こんな感じになりますwww。右のBOXは?タイマーの電源スイッチですwww。タイマーが作動することによって、トリガーボタンを操作しなくても発射してくれますwww。メインスイッチと?エアーコックのオープンは忘れず・・・その後、右のBOXのスイッチをONにすると、設定された内容で、すぐに作動となりますwww。メインスイッチは?バレルとスコープの間、後ろにありますwww。アマゾンでパーツを購入すると?何個か入って安く販売していることがあるので?余ってしまい、それを使用する形になってしまい、スイッチもタイマーのBOX内入れることは出来なかったもので?BOXが2つになってしまいましたぁ~・・・もっと小さいスイッチだと?BOX1個で出来たでしょう。???ねずこ?BOXに使用したソーラーへのスイッチの余り物ですwww。

はい!本日は、これでオチですwww。

あ、
このソーラーなのですが、パネルは無事に台車に乗りました。コントローラーBOXとバッテリーBOXの取り付けに入りますwww。トレーラーの荷台には乗せれますwww。