こんにちは。
本日はドラゴンボールについてのカキコ。
えードラゴンボールがを流行りさせるには、難しい理由が!それは、ドラゴンボールとは?殆どが、喧嘩内容の漫画であること・・・殴る!蹴る!破壊!これが、流行らない理由となっているようである。ドラゴンボールが流行るとは?そこいらで、皆、この様な、殴る!蹴る!そして!破壊!!をしなければならなくなり、怪我をしなければならないとか?警察を頼らなければならないとか?入院なんかしていられないとか?そういった理由があることと考えられる。まじめに捉えすぎると、この様な現象が発生する可能性があるがゆえに、今でも、ドラゴンボールのTシャツを着ている者だとか?ぬいぐるみを見える場所に飾っている者だとか?ドラゴンボールの話を良くする者だとか?見かけない・・・全国的、ヨーロッパ方面で人気のあるアニメではあるが、どうも控えてテレビ等見るだけにしているようである。「龍が如く」なんて、カプコンだったか?テレビゲームの様な、チンピラみたいに振りまわらなければならいと言うのことに、皆、警戒しているようである。別の意味で、能力アップ(技術、知識)には心がけているようである。
「カカロット。女を仕留める時は、後ろから攻めるのがいいぜ!」
「なにゴクウに見せびらかしてるのよ!ゴクウは家に帰ったほうがいいわよ!ちちによろしくね☆
「まいったなーー・・・おら子作りしていいのかなー3人目になっちまうんだけど・・・
「トランクスには、兄弟が必要だ。ブルマ!いくぜ!」
「ちょっとーどうせなら女の子にしてよねーー私は女の子がいいわ!んんもー!BOLUME下げるわよ!」
失礼いたしました。m(_ _)m
しかし、ブルマの二人目の子供を見てみたいものですね・・・