トレーラー車検後のソーラー台車積載。

2023-09-30 20:10:11 | 日記
こんばんは。

前回の?翌日昼間に撮影しましたので、それを・・・昨日は、このままの状態で雷雨に見舞われましたが、本日もポタ電75%から充電続行。洗車されたなぁ~・・・???
そして?
ポタ電に接続されている充電ケーブル・・・充電中ですwww。見せれる物では無い。しかし・・・記録としてカキコ・・・オチであ~る・・・
んん~とーそうだ・・・もう一つ付け加えてカキコしておくと?夜間走行してソーラー台車を移送してきたのですが、地震で、道路に端から端までヒビが入っている箇所だらけの道路を通過してきたのですが、ガタン!ガタン!ガタン!って何度もなる舗装道路ですが、もうガタガタな道で今だ修復されていない舗装なのですが、そこを?時速80㎞で走行・・・その後のポタ電充電となっているのですが、ソーラー台車のハンドル車輪の方向が少し曲がって変わってしまっていましたね・・・坂はありますよ・・・橋を何か所か通過しなければならないので、アップダウンもあります・・・
走行初めは真っすぐになっていたのですが、この写真では?方向が変わっている・・・回ってしまっていたようですwww。で、オチ。

本日の、ソーラー台車状況・・・?

2023-09-29 21:24:55 | 日記
こんばんは。

何かの研究員のカキコになってしまいそうですが?

本日の?
この?ソーラー台車発電状況をカキコ・・・

固定パネル、雷雨突入までの?お天気での?晴れ部分では?181W。曇りになって、37W。ホワイトシート被せてでは?曇りにしかならず15W。その状態で、ポタ電(1000W)充電スタート時で、50%から、約2時間で75%で、本日は終了。12V50AHリン酸鉄リチュームイオンバッテリーは?13.4V蓄電状態だった。ソーラーコントローラーのバッテリーの種類設定で、3番に設定してあったのが、勝手に2番になっていた。鉛蓄電池として充電していた・・・故障なのか?今のところ原因は不明。

んん~バイオハザードじゃーないぞ???で?本日はこれにてオチであ~るwww。

トレーラに?手動ウインチを取り付け・・・

2023-09-27 21:22:17 | 日記
こんばんは。

前回のカキコで、
このトレーラーに?
ソーラー台車を積載する。

車輪止めのバーも二本、これに積んでの積載が?ちょっと重かったんですよ・・・

なので?手動ウインチを取り付けることになり?

今回、
取り付けて積み込みを、行ってみましたぁ~。普通はトレーラーには?
青いBOXが付いているフレームに装着されているのですが、ここに装着してしまうと、けん引する車の後ろのハッチを開ける時に、ぶつかってしまう・・・ので?
軽くすることも考慮し、今の、
ラダー二つ積んでいる奥に、
ソーラー台車の下ですね・・・ラチェットをハンドルとして変更し、引っ張るのに時間が掛かりましたが、これでなんとか一人でも、積載可能となりましたぁ~、降ろすときで、バック構造付きのウインチなのですが、ソーラー台車の重量で、ロックが滑って、ラダーを落っこちるように下がって行ってしまったので、ズルルルルルルルーーーーーーーーっと!これではマズイ!!っとなりまして、ワイヤーの巻きを逆にして、使用して見たら?ロックが効いたので、これで降ろすときもなんとかなりそうですwww。

はい、今回はこれで終了にします~う。オチ。

あーー・・・熊釣りなんてしませんよ・・・トレーラーが左右に動かされて、けん引する車にぶつけられて・・・?浅瀬で?岸から?シャーク釣り?海水浴場で?バックで海中に?エアーで?針等を海へ吹き飛ばして?これも?トレーラーが?動かされちゃいますよ?サイズによるだろうけどね?きっと・・・

新規格?こんなことがあったら?どう思いますか???

2023-09-24 21:21:14 | 日記
こんばんはー・・・

本日二度目のカキコ・・・
今回は?
ティファニーでみなみ?さんの?この衣装で?
女子レスリングの女王?吉田沙保里さんが?あの?ティファニーを着て?って?両者が、って?レスリング選手の両方がですよ?着てのファイトだったらどうなるのか???
下半身アンダーパンツ履いての?専用ウエアーをも着て、その上にティファニーで?試合で?掴んでビリビリに破かれてもOK!って?破いた衣装を使用しての首絞めは違反で?なんか?セクシー女優的?レスリング選手の格闘世界選手権?こうなったら?女子レスリングの魅力は?上がるのかな???なん~て出てきてしまった・・・失礼致しましたぁ~・・・オチ。

自作ソーラー台車についてのカキコ・・・

2023-09-24 20:49:16 | 日記
こんばんは。

あの
ソーラー台車なのですが、
ポタ電と、テーブル等を積載したままで、
これに乗せようとしたのですが、今回は、一人では、足場が砂利だったのですが、ラダーを登っては行かなかったですね・・・乗せる自分の足元が滑ってしまい、砂利をかっちゃく状態になってしまい、登らなくなってしまいました・・・ポタ電だとかを降ろせば、なんとかなるのですが、お手伝いが必要となりました。

なので?

手動式のウインチを、トレーラーに取り付ける事にしましたぁ~ソーラー台車を降ろすときも、重量が上がってしまったので、降りるスピードが速くなりましたので、轢かれないようにしなければ足が挟まって危険ですwww。ドドドン!!って?降りてきてしまうので、抑えようにも足場が砂利だったので、ズザザザー!!って?滑ってしまって、抑えられません・・・ま、自分の約3倍の重量があるので、やはり抑えられなかったですね・・・電動ウインチでは、蓄電池の電気を消費してしまうことになるので、手動式ウインチとなりましたぁ~。

はい、今回はこれでオチですwww。