こんばんは。
えーー本日はですね、筆者が作成中の?
パイソン1054なのですが・・・
どうも、威力が?
これくらいだという事らしいです。
実弾の動画を観て、理解いたしました。
こちらの実銃は、300mくらいは弾が飛んでいる様です。?威力は?手榴弾くらいに見えました。
なので?飛距離等も改良しなければならなくなりました。100m以上へ・・・今、作っている弾が?それくらいだという事らしいです。それ以上の性能へUPしなければならないのかもしれません。?対戦車用には、まだまだ及ばず・・・対空なんて、飛行速度も問題になるので、分かってはいるのですが、お金のかけ方が違いますね・・・
完全に片手持ちは無理です。火薬を使えば、威力は、それなりになりますが、今は、飛距離をもっと伸ばすのに、翼を考え中であ~る。
はい!本日はこれでオチですwww。
私の武器は、矢だが、Abeジャーズ?なのだ?んん?何か?セリフが?似ていたか・・・?クリント!って?呼ばれても?反応はしないであろう???
この状態で?かかった製作費(材料費)を書いてみると?約27000円くらいになりました。
これのグレネード弾と威力(手榴弾程度の)が?同じくらいの弾を一つ付けると?30000円くらいになりますwww。
でも?使用するには?
こちらの?ねずこ?BOX改?と機能が同じ機器と?接続する必要があります・・・
ファインビューも?使用するなら?その分の費用も必要になりますwww。
ねずこ?BOX改?の費用は?まだ算出していませんwww。
が?、今ちょっと計算してみると?約5万円くらいになりますwww。あ、ソーラーパネルと電気線分岐パーツ類を入れていませんでした。それを入れると?約55000円くらいになりますwww。上記ファインビューは、BOX物ではありませんので、それは入っておりませんwww。
ただ、矢だけを撃つ仕様に、エアータンクとバッテリーのみで算出してみると?
16000円くらいになりますね・・・
こちらの5410式では?おいくらくらい?かかったのか???
こちらは、約1万円くらいですね・・・スコープだとか、バックカメラなんてのが装着されていませんからね・・・
こちらも?スコープだとか?バックカメラ、お人形だとか?外せば?16000円くらいになりますね・・・マルイの製品だとか?このくらいの価格で?モデルガン購入して?遊んでいた方が?形状もカッコ良いしね・・・実銃をBB弾で遊んでいる感覚は、筆者は?卒業してしまいました・・・やはり、BB弾を発射するコルトパイソン357のモデルガンを手にしてから・・・空砲式のモデルガンの方が?カッコ付けてまでアクションするってのが?良いのかもしれませんねって?パイソン357に対して、そう思ってしまいましたね・・・パイソン357で?こんな弾の飛び方はないだろ?って???2千円くらいのエアーガンより威力ないぞ?こんなの357じゃーないよ?って?357が泣くぞ!って?今回の1054・・・これも?これでは泣くかもしれませんが・・・1054で?矢が飛ぶのか?って?コルトで?それなりに作って出していただければ良いのだと考えます・・・弾っていうか?水鉄砲式で?乾電池式で?防水加工され?音出し?パン!って?少々音小さめ・・・になれば?本体プラスチック製でも?電動ウオーターガン?だと?お子様の使用には?良いのかもしれませんね・・・??????スプラトゥーンの様になってしまうかもしれませんね・・・水に色を付けてとかで・・・?でも?大人はー・・・相手に?潤いを与えてしまうのは?んん~・・・???って?なってくるかもしれないですね・・・?それなら?水の代わりに?お金かかるけど?スキンローション充填して?美白を!って?誰に???コーラ充填して?こら!!って?怒りをぶちかます???アクエリアス充填して?地球を水没させてやるぜ。って?チョロ!チョロ!チョロ!って?発射か・・・???ファンタグレープ充填して?多くのファンの悲しみをくらいやがれ!って?お茶類を充填して?チャオ!!って?ひょっとしたら?地獄で会おうぜ、ベイビー。ってか???ビックル充填して?不意打ちモード発動???相手は?撃たれてびっくり???まーなんでも???CO2で?やっても?なんかね・・・せっかくタンクに閉じ込めたのに?それ?出しちゃうの?って?なってきてしまうんですよ・・・二酸化炭素排出削減何パーセント実現成功?とか?出てきて?そこで?CO2タンクでモデルガン現れて?パンパンパン!!とか?始まって?私たちはいったい?何者だ???って?水素ってわけもいかないしね・・・水素充填タンクを使用して?ってね???爆発力で?金属弾飛ばしているんだろ?って???
あ、電動ウオーターガンのマガジンはですね、モデルガンに付いているマガジン形状のままで良いと思いますよ?それを液体が入るタンクにするだけですね・・・後は?発射ポンプが?吸い取って排出してくれます。ポンピングしながら・・・連射でも、単発でも・・・発射と同時にパン!って?小さいスピーカーから音出てと・・・音は?消音器装着モードと?通常音ですが、通常音は?ダウンロードで色々と?変更可能になっていると良いかも???振動もポンピングでそれなりに・・・メンテナンスが?って?ポンプのパーツ交換が錆びない物に変更しないと長持ちしない・・・ですね・・・あー・・・実銃なのか?モデルガン(電動ウオーターガン)なのか?の?区別、見分け方については?発射口(穴)インナーバレルの大きさでしょうね???刻印で?ウオーターガン。って?色付けて書いてあっても?見えないかもしれませんから・・・?消音器も?穴を小さくしておく必要があるでしょうね?
んん?・・魚雷は?ただ手持ちで海岸からドボン!って?投げ入れればいいんじゃないですか?わざわざ
この筒の中に入れてなんてしなくても・・・??????