?・・・なんでかな~

2016-11-13 12:52:29 | 日記
こんにちは。
またまた続きになりますが、本日も天気は曇りなんですが、初めから20分は余裕で電源入っていますwww。どうなってるかな?昨日の晩も、電源残量警告音が鳴って、停止してしまったのですが、本日は、更にバッテリーがもちました!赤色のLEDが点滅表示されず、グリーンの電源ONでのランプが常時点灯、てんとう?転倒してはまずい!って、スーパーキャットが必死だったのかもしれませんwww。?故障しているんじゃーないだろうなー・・・???

昨日の続き

2016-11-12 12:24:09 | 日記
こんにちは。

スーパーキャットに直結したソーラーパネルについて本日はカキコしてみましょう。スーパーキャットが、昨日、バッテリー残量の警告音が鳴り続け、本日の朝方は、曇りの天気だったのですが、15分持ちました。前回より5分延長されましたね・・・以上です。あ、ホワイトカラーの腕時計なんですが、バンドカットしています。あれは、私的に、ジェットファイアー代わりとなっています。さすがに、これ以上フロントガラスを塞ぐ事は無理でしょうから・・・フィギュア等は置けません。ので、あれをちょっと「H]の文字にも見えますが?ホンダの小型飛行機と言うわけでもないと思いますが?「JAL」と言うことでもないと思いますが?ジェットファイアー?と、していますwww。UFOタイプになったのか?それは分かりませんwwwん?

あれを・・・

2016-11-11 13:09:22 | 日記
こんにちは。
あれを

こうなりました。

ウルトラマンギンガは、モニターに隠れてしまって見えません。運転席前の、ソーラーパネルは、マジックテープで貼り付けてあります。スーパーキャットに、直に接続してしまいました。ビデオカメラと、ドライブレコーダー映像は、毎日、オーディオ上のビデオキャプチャーでも録画しています。モニター3画面同時作動と、その他電気機器も作動(PCも・・・)しているので、消費電力は、これのミッション車にはきついですね・・・一年で、バッテリーが無くなりましたので、充電器を購入していますwww。以上ですね・・・あ、燃費はですね、エコ98%で、1Lあたり、18.5kmでした。メーカーのカタログでは、リッター19kmとなっていますが、行きません・・・。走行スピードは、安全運転速度の60kmですwww。今は、季節的に、少々寒くなってきたようなので、暖機運転で17.8kmに下がってしまいました。走行距離が30000km近くなってきました!うう~・・・

改造記録

2016-11-10 22:28:28 | 日記
久々に、ここに書きますね・・・gooブログには毎日INしているんですが・・・本日は、またまたこの

車載モニターマウント?スタンド?に、更に手を加えて、ミラー式スピード取締りレーダーに取り付けてあった温・湿度計を、これのモニター下部の3ミリ厚アルミプレートを、2ミリ厚のアルミプレートにして、「く」の字にして取り付け、バックランプ上部辺りに、その温・湿度計があるように貼り付けました。レーダーブレーキ装着車だと、ミラー式レーダーで、誤作動するかもしれないとのことで、置き型のメーカーは同じなのですが、同じソーラー充電可能のレーダーへ変更し、この写真の左側に取り付けています。手前右側には、別のソーラーパネルを取り付けていますが、充電が間に合わず、まる一日でバッテリー不足となりました。以前のミラー式は、高価な物でしたので、電源直結しなくてもソーラーだけで大丈夫だったのですが、今回の置き型は、アマゾンで購入した安物ですので、即バッテリーがなくなりました。ソーラーパネルを別に取り付けて、レーダーに接続したままにはなっていますが、充電追いつかず、駄目でしたね・・・貼り付けた温・湿度計の横には、デシタル腕時計をマジックテープで取り付けています。カーオーディオの時計が、DVDを再生させると、3インチモニターから消えてしまうので、時間が分からないもので、腕時計スタンドともなっています。モニターの下部プレートには、赤のボディータッチペンで色を塗って、スーパーマンだとか?スーパーガール?のマント代わりとしています。じゃーウルトラマンギンガが、ウルトラマンギンガの父となったのか?んん~それは分かりませんwww。これについては、以上としますね。