雑記

2013-06-20 10:27:53 | 日記
1、北海道は、ロシア領土?そういうことなら、矢臼別演習場での、米兵による155ミリ榴弾砲のオーバーランは、ロシア領土にヒットさせた?いや、そういうことにしたいというのが本音か・・・やはりここは、低反発マット素材で出来た、マリリンモンロー太腿バットでケツに一発!

2、ニコタのニコパズルさん。コーデ画像を見ると、まるで虫の息の様に見える。おそらくベテランと見ているが、疲れているのであろう。ヒヨココーデにすれば、ヒヨコだと思って、相手が何もしてこないと考えたと思われる。ふっふっふ・・甘い!なん~て!

3、バニラでなく、ファングとは?ファンgooのことか?つまり、ニコタで、見かけるアバター達は、その殆どが、gooである。

4、昨日、また、電動スケートボードを乗り回してきました。運動公園を6周しました。夕方には、小学生達が、学校を終えて、野球の練習に来ました。その他、小学生の男女混合チームが、バスケットをしにきているグループも来ました。そのグループのメンバーが、私のを見て、「乗りたい!」とやってきたので、14歳以上でなければ、使用できないボードではありますが、操作方法を教え、低速設定にして、乗させてやりました。駐車場内を喜んで乗り回し、取り合いにもなりました。喧嘩になりそうでしたので、全員といっても、4名だけでしたが、男の子1人と、女の子3人を、ボードに乗せて、操縦は、男の子がやり、「キャー!キャー!」いいながら、乗り回しておりました。その後、一人ずつ乗りましたが、皆操縦が上手い!中には、スーパーマン状態で乗る子もおりました。アラレちゃんの「梅干食べて、スッパマン!」ではありません。小学生の発言には困ることもあります。「お兄さん、これ作って!」「博士!作って!」つまり欲しいのである。これに対して、「これを作るには、製作費がかかるんだよ。これだとか、これだとか・・・」、あちこち説明をし「へ~電気で走るの!」「エンジンじゃないんだ!」「ここから充電するんだ!」とかいわれ、乗っていて分からなかったようである。

なんということでしょう・・・

2013-06-13 20:55:12 | 日記
こんにちは。
北海道、矢臼別演習場にて、演習場外に155ミリ榴弾砲を撃ち込んでしまったとは・・・米軍との演習で、この様なことがあっては、そんな昔じゃないんだから、また日本国土に、弾撃ちこまれた!そんな感じになっちゃいましたね・・・私が上官だったら、その扱いに対して、関係者達を、パンツ下ろさせて、ケツを出させて、低反発マットで作ったマリリンモンローの太腿になったバットで、ケツを叩いてますね。「ど~れ!おしおきだべーーー!」といってね・・・中佐だとか?こちらも、そのマリリンモンロー太腿バットで、ケツを出させて、「いけまちぇん!!」といって、一打。しちゃいそうです。・・・なん~て!

ガンダム!いきまーーーーす!

2013-06-12 12:58:59 | 日記
こんにちは。
本日、運動公園にて、また、電動スケートボードをやってきました。昨日、バッテリーをフル充電して、お昼時に、5周してまいりました。いやー気持ちいいですねー。
さて、本日は、ガンダムビームライフル型ウォーターガンを入手いたしましたので、ちょっと、ガンダム式で乗ってきました。

これに、ホワイトベースのドックから射出されるかのように乗り、このビームライフルウォーターガンを手に持ち、

ガンダム帽子をし、「ガンダム!いきまーーーーす!」と言って、ビュンビュンスピード出して、乗り回して来ました。場内には、人は殆どいませんでした。良かった~・・・途中の草花に水を撃っては(人ではありません。犬でもありません。植物です。)、爽快に乗り回す!いやーなかなかいいものですねー、でも、正面向いての走行は、バランス取るのが難しいです。ちょっと、つまずいたりしますと、「おっ!」と、なって、へたすりゃ飛び降りてしまいます。スピード30キロ越えてますから、スクーターに乗っていて、いきなり飛び降りる感じになりますから・・・上手く飛び降りないと危険です。本日、その後、公園にも引き続き行って走行し、およそ13キロ走行しましたかね・・・バッテリーが消耗して、坂を上ることができなくなり、諦めて終了としました。駐車場に戻るまで、乗らずに、空の状態で坂を操作して、手で持って押したりと、バッテリーが途中で切れてくると、少々大変です。あー疲れた~・・・砂利道だったもので、坂を押すのに疲れました。電動スケートボードの重量は、約34キログラムだそうで、登山するかのような気分でした。はぁ~・・・

ニコッとタウン2

2013-06-08 21:09:53 | 日記
「ニコッとタウン」は、女性客用ともいえる。それは、固定されているインフォメーションキャラクターだとか?クリックすると、赤ちゃんの産声音で語る。母性本能をくすぐるかのよな仕組みになっている。まぁ製作スタッフが男なのなら、女性向けのサイトを開設するのも、分からないわけでもない。スタッフがもし、独身なのなら、そのうち、お客さんの中から、気に入った女(ひと)を絞り出して、狙いを付けといて、スッ!と入り込んで、ゲットしちゃう。なんてことは可能であろうが、そんなことをするよりか、同僚同士で、怪しい関係を築いていそうだ。なん~て!「自分の人生の5割はアバターなんだよ!」なんていう人がいるか?「さあ!今日もお仕事お仕事!」と、ニコッとタウンで生活を・・・食い物はどうしているんだ?ちゃんと生身の体は摂取しているのか?ニコッとタウン内で出来そうな仕事といったら、CIAか?落語か?精神科医か?シムホーム的ゲーム感覚?シュミレーション系も含まれていそうだ。出会い系サイトでもあるのかな?ニコネットとか?O~NETじゃなく、ニコNET。しかし、着せ替えに人気がありそうなので、リカちゃん人形感覚で、お子様に人気がありそうだ。もし、お子様ばかりだったら、スタッフのロリコン度が露になりそうだ。私なら、「よっ!ロリコンスタッフ!」と呼んでしまいそうである。子供達の夢は膨らむね・・・自分の将来をこのアバターでシュミレーションして、アバター人生を送ることを決意する。いかに、アバターでやってきた内容を、現実世界で重ね合わせて成就するか?恥ずかしがりやさんなら、アバターを使用して話せなかった相手とも話が出来た。とか?んん~こういったのは、これから、もっと、自分で描いたアバターを取り込み可能になると、もっといい感じになるのかな?重くならないようになるといいだろうね☆著作権だとか、認められる限りの範囲で、自作アバターでタウンに出られるともっと良いのかなと考えさせられた私でありました。新作ゲームのキャラクターだとか?新作漫画キャラクターと被る場合の対処は、起用したいのであれば、何かしてあげることになるかな?感謝状だとか?プレゼントするだとか?何かそれについての規約作成しておくとか?描いて出したいものは出せばそれで良いのであろう。

うお!

2013-06-07 18:28:08 | 日記
えー先ほど、電動スケートボードをフル充電して、今度は、運動公園に行ってまいりました。そこは、舗装道路あり、絨毯を敷いた細道が運動場全体的に付いている。あ、中には部分的に、土になっているところもありましたね・・・今度は、スピードモード高速でやってまいりました。いやー先ほどの公園とは違い、広々として気持ちがいい・・・坂もありますが、小学生達が、サッカーの練習、野球の練習をしていましたが、グルッ!と、3周してきました。マラソンの練習をしている方達を追い抜いて、爽快に、舗装と、土の路面以外は、凸凹しておりましたが、フルスロットルで、ビュンビュン走りました。膝を使って悪路を走破する。まぁあたり前でしょうが、ボードと体が離れそうになりますが、後は、バランス感覚。私はスキーのモーグルやってましたから、そこは慣れですね・・・なにせ、初めてこの電動スケートボードに乗るもので、つい夢中になって3周も続けて走ってしまった。そのためか、駐車場に戻ってきたら、なんだか腹筋が痛い!「うお!」・・・しばらく使用していなかった腹筋部分を使っていたようで、筋肉痛になるかもしれません。あそこも、殆どボードから下りずに走破可能ですね・・・急カーブありますが、ゆっくり体重かけて曲がれば曲がれます。ってどこだよ?んんーしらん?ではこれにて、失礼!