ドラえもんが出てきました。なんて・・・少々部屋の掃除をしておりましたら、押入れの中から、これが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/d758208f14c4bec5dcca7fa45825468a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/25604974d42507fe9e7ebed3d781294b.jpg)
FM・AMラジオ付き手回し充電もできるソーラーパネル装着非常用ライトですね・・・これは確か、11年前に通販で購入したライトですが、当時7000円位いたしました。今となっては格安で色々なタイプが出ていますが、これは電球式で、LEDライトほどバッテリーが長持ちいたしません。一応日常生活防水が施されています。ランタンにもなり、ヘッドホンと接続して、ラジオを聞くことも可能です。見つけて懐かしくなりましたが、まだバッテリーは使えるようです。これは単2電池3本中に入れて使用も可能になっています。取っ手の部分にソーラーパネルが入っていますね。ACアダプターで充電をし、ライトを点灯させてみました。手回し充電でもライトは光りましたが、疲れたのでアダプターで充電をしてしまいました。
XPERIA Tabulet Sが、どのくらいの距離までWiFiの電波が届くか、本日試してみました。WiFiの性能ですが、約8~10mでありました。電波が届かなくなると、NASNEからのTV画像が止まり、音も止まりました。そして、また近づくと再びTVが見れるようになりました。映像は遅れて入ってきてましたね、普通のテレビで見る映像より8秒ほど遅れて流れていますね。こういう物なのでしょう。友達とテレビを見ていて、電話がかかってきて、「今見た見たぁ?」と言われて8秒遅れて見ている側は、その8秒遅れで、「ちょっとまって!あっ!」なんてことにはなるかもしれないかな?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/d758208f14c4bec5dcca7fa45825468a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/25604974d42507fe9e7ebed3d781294b.jpg)
FM・AMラジオ付き手回し充電もできるソーラーパネル装着非常用ライトですね・・・これは確か、11年前に通販で購入したライトですが、当時7000円位いたしました。今となっては格安で色々なタイプが出ていますが、これは電球式で、LEDライトほどバッテリーが長持ちいたしません。一応日常生活防水が施されています。ランタンにもなり、ヘッドホンと接続して、ラジオを聞くことも可能です。見つけて懐かしくなりましたが、まだバッテリーは使えるようです。これは単2電池3本中に入れて使用も可能になっています。取っ手の部分にソーラーパネルが入っていますね。ACアダプターで充電をし、ライトを点灯させてみました。手回し充電でもライトは光りましたが、疲れたのでアダプターで充電をしてしまいました。
XPERIA Tabulet Sが、どのくらいの距離までWiFiの電波が届くか、本日試してみました。WiFiの性能ですが、約8~10mでありました。電波が届かなくなると、NASNEからのTV画像が止まり、音も止まりました。そして、また近づくと再びTVが見れるようになりました。映像は遅れて入ってきてましたね、普通のテレビで見る映像より8秒ほど遅れて流れていますね。こういう物なのでしょう。友達とテレビを見ていて、電話がかかってきて、「今見た見たぁ?」と言われて8秒遅れて見ている側は、その8秒遅れで、「ちょっとまって!あっ!」なんてことにはなるかもしれないかな?・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます