糖尿病の遺伝については、諸説あり、医師たちの意見も分かれるところです。
「そもそも糖尿病の人は、普段の生活がなっていないから、なるのだ。遺伝とは関係ない」説と
「やはり、遺伝的要素は大いにありうる。なので、親戚特に両親のどちらかが糖尿だった場合は、要注意」説の二つがあり、患者としてはどちらを信用して良いか分らない。
私の場合は、やはり実母(故人)が、60過ぎてから糖尿病になりました。父は、全くならず・汗
特別不摂生をしていたわけではない、ただの主婦でしたし、特別肥満というほどでもない、中肉中背の人だったのに・・・。
そして、私も同じような頃に、糖尿病に!
同じ兄弟姉妹でも、遺伝する人と、そうでない人に分かれますね。
同じようなものを食べ、同じような生活をしているのになり易い、ということは、やはりそういう遺伝子を持っているのかもしれません。
けれども、
「そうではない! そういう食生活だから、結局そうなるのだ!」
と言う、というか言い張る医師も居ます。
確かに、県によっては、糖尿病になり易い一番は、徳島県で、やはりうどん等の炭水化物の食べすぎかな、と思うところもありますが・・・けれども、幾らうどんを狂うように食べていても、ならないひとはならないのも事実。
私としては、遺伝的要素はやはり有るような気がしますが・・・。
「そもそも糖尿病の人は、普段の生活がなっていないから、なるのだ。遺伝とは関係ない」説と
「やはり、遺伝的要素は大いにありうる。なので、親戚特に両親のどちらかが糖尿だった場合は、要注意」説の二つがあり、患者としてはどちらを信用して良いか分らない。
私の場合は、やはり実母(故人)が、60過ぎてから糖尿病になりました。父は、全くならず・汗
特別不摂生をしていたわけではない、ただの主婦でしたし、特別肥満というほどでもない、中肉中背の人だったのに・・・。
そして、私も同じような頃に、糖尿病に!
同じ兄弟姉妹でも、遺伝する人と、そうでない人に分かれますね。
同じようなものを食べ、同じような生活をしているのになり易い、ということは、やはりそういう遺伝子を持っているのかもしれません。
けれども、
「そうではない! そういう食生活だから、結局そうなるのだ!」
と言う、というか言い張る医師も居ます。
確かに、県によっては、糖尿病になり易い一番は、徳島県で、やはりうどん等の炭水化物の食べすぎかな、と思うところもありますが・・・けれども、幾らうどんを狂うように食べていても、ならないひとはならないのも事実。
私としては、遺伝的要素はやはり有るような気がしますが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます