あおば歯科通信

大阪市淀川区西中島 あおば歯科医院のブログ
aoba.gr.jp

358

2024年08月28日 | あおば歯科通信
車のナンバーを希望ナンバーにしている人を見かけます。
種類番号(3ナンバーとか5ナンバーとか)の末尾がアルファベットのモノは人気がある希望ナンバーらしいです。

週末に医院近くでランチをしていました。
オーダーが来る間の時間に何気なく外を見ているとコインパーキングの車のナンバーに目がとまりました。
末尾がアルファベットで「358」


誕生日などの日付ではないだろうし、語呂合わせかと思い考えてました。「サコヤ」「ミコヤ」「サゴヤ」...
オーダーの品が来たので忘れて、帰宅途中のこと。

信号待ちの前車のナンバーが「358」だったのです。
ちょっと興奮して同乗の奥さんに話しました。

帰宅後、検索すると縁起が良い数字で人気の番号とのことでした。
ゾロ目とか一桁よりはアレな感じでないですね。

358の謎を解明して少しだけ幸せを感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のオシッコの臭い

2024年08月19日 | あおば歯科通信
先日墓参りに行った時の話

汗を拭うために手持ちのカバンからハンドタオルを取り汗を拭いたところ微妙なニオイが。
猫のオシッコの臭いがするではないですか。普段使いのカバンなので半年前に旅立った猫達の臭いではないのは確か。

一緒に行ってた子供と奥さんにも嗅いでもらったところ、二人の判定は「私のニオイ」がするらしい。ブーちゃん体型オジサンでも清潔に努めているつもりだったが、猫のオシッコと同じ臭いだったとは。
と言っても自分の臭いは自分では分からないので呆然としていたところ、前日の夕立で濡れたままカバンに放置したタオルだったのを思い出しました。

猫のオシッコ≒生乾き後のタオル≒僕のニオイ
そんなはずはないと思いながら、お風呂に入っていない患者さんのことは言えないなと思った。濡れたタオルを放置しているのもどうかと思う。



先月の誕生日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の食事会

2024年08月06日 | あおば歯科通信
スタッフの誕生祝いもかねて食事会に行ってきました。
取引先の技工所の方にも来ていただいて。
暑いので近くのお店にて。


最近写真を撮り忘れることも多いので、この日は忘れずに撮影しました。



オジさん以外はプライバシー加工済みです。

この日の僕のコーデはユニクロのTシャツとアマゾンで買ったコピー品のシャカパンです。参考までに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新札

2024年07月16日 | あおば歯科通信
患者さんの支払いでいただきました。


子供のころの聖徳太子が懐かしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来る

2024年07月13日 | あおば歯科通信
出勤時の自宅玄関先で同じ日に撮影




子供は昆虫が苦手なので嫌がります。

Amazon等の置き配には荷物に潜んでいることもあるので確認を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶をしない人達

2024年07月08日 | あおば歯科通信
診療をはじめる前に、普通に患者さんに挨拶をします。
いつもは「こんにちは」と最初に挨拶するのですが、時間帯によっては患者さんの返答は「おはようございます」、「こんばんは」だったりします。

たまに、「こんにちは」と挨拶すると、「はい」と返す人がいます。小さくうなずく人も。おそらく身分を隠しての高貴な方なのかもしれないと思ってます。
年齢には幅広く20~50代位の方達です。

ところが、同じように挨拶しない人は一定数いて、勤務するスタッフの中にもそんな挨拶をしない(出来ない?)人たちがいました。過去の話ですが。

将来的には「はい」「はい」と声を掛け合って挨拶するものになっているのかも。挨拶をするというのは昭和遺産なのかも。
これも多様性の一環なのかもしれない。




バイカモ ワークマンの服はお値打ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポエム?

2024年04月26日 | あおば歯科通信
先日、自宅を片付けていたところ、見つけました。



猫の気持ちになって書いたのだろうか。
これを書いたのが最近のことなら、どうかと思うが
小1の頃と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入口のパキラ

2024年03月19日 | あおば歯科通信
入口の横のパキラに奥さんが水差しを付けてました。
悪戯されないか心配してたので、西中島の良心を信じて。



パキラは開院の時からなので平成12年11月1日からです。
研究室の同僚達から開院祝いに頂きました。


奥さんも年を取ると草花を愛でたくなるのか、家でも世話をしています。
「趣味の園芸」も視聴するくらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘みどり案山子

2024年03月14日 | あおば歯科通信
先日の週末に日本のピラミッドを息子と見てきました。



私がデカいのもありますが、日本のピラミッドが小さいのです。



展望台からの眺めは良かったです。

帰りは農家カフェでランチをしたり


神社の巨樹を見たり


帰りのインター近くの神社は丘みどりさん推しだった。




丘みどり案山子は少しの時間差で見れなかった。

気になってネットで検索すると、丘みどり原人って感じだった。

丘みどりさんはこの近くの案山子が有名な所の出身とのこと。
歌は聞いたことはないが丘みどりさんのファンになりそうだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島に行く

2024年02月29日 | あおば歯科通信
単車にて時計回りにアワイチに行ってきました。
年末にも行った気がしますが、雪や凍結防止剤のない地域は限られますので。

海のキレイな人気のない休憩場所に行くと地元っぽいオバさんの先客あり。
オバさんが言うには天然のワカメ、モズクが取れるとのこと。



そう言うと車に引き返し、バケツと熊手を持ってきました。

一心不乱に海藻を取るマシーンと化したオバさん。

駐車スペースに戻ると看板に気付いた。
「漁業権があり、密漁するな」と。
オバさんの手慣れた感じは漁業者だと思うことにした。

北淡西海岸は「しあわせのパンケーキ店」とか浮かれた場所だが、
海岸から少し入った場所に力石が。



昔の人は力持ちだったんですね。
昔のCMでスペイン?にも石を持ち上げる競技があったような。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする