昨晩、子供の歯磨き後に口の中を診ていると、下の前歯の裏に三つの山が!
永久歯がアタマを見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/14e9597ac4dbb8ee9e4f07ca66635e20.jpg)
永久歯も生えたばかりの時は石灰化度が低く虫歯になりやすいので、特に注意が必要です。
萌出直後の永久歯は唾液中の各種イオンの働きで、石灰化度が進み硬化してくるそうです。
乳歯も石灰化度が低く永久歯ほどエナメル質は固くないそうです。
石灰化度が低く硬化が十分でないので、この時期はフッ素が効果的です。年に1~3回。
大人の永久歯にもフッ素の効果はありますが、より効果的という意味です。
一番重要なのは日常の歯磨きですが。
永久歯がアタマを見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/14e9597ac4dbb8ee9e4f07ca66635e20.jpg)
永久歯も生えたばかりの時は石灰化度が低く虫歯になりやすいので、特に注意が必要です。
萌出直後の永久歯は唾液中の各種イオンの働きで、石灰化度が進み硬化してくるそうです。
乳歯も石灰化度が低く永久歯ほどエナメル質は固くないそうです。
石灰化度が低く硬化が十分でないので、この時期はフッ素が効果的です。年に1~3回。
大人の永久歯にもフッ素の効果はありますが、より効果的という意味です。
一番重要なのは日常の歯磨きですが。