歯ブラシの毛先がすぐに広がって傷んでいませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/c31013e8bed5202dd3f2c879d4c92826.jpg)
先日、使っていた歯ブラシを入れ替えたのですが、1年以上使用してしまった歯ブラシです。
ズボラして取り換えるのを忘れていたのですが、歯磨き時に毛が抜けることが何度かあったので交換しました。
適正な歯磨きする力(ブラッシング圧)は100~200グラムだそうです。
学生時の講義ではもう少し強かった記憶もあるのですが。
秤があるならブラッシング圧を意識して秤に歯ブラシを押してみて力具合を測ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/1384406dcbb4719e3130cfe66b1ed307.jpg)
ブラッシング圧が強めな人は歯磨きの時に歯ブラシをどのように持っていますか。
5本の指でしっかり持っている人は今日から鉛筆持ちで歯ブラシを使ってください。
鉛筆持ちでも毛先が早く広がるようなら、2本指で。(親指と人差し指等)
歯ブラシを持つ指が少なくなると力が入りにくいはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/4783304c9d6251bfdb439e9e5d6412ef.jpg)
以外に細く見える猫助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/c31013e8bed5202dd3f2c879d4c92826.jpg)
先日、使っていた歯ブラシを入れ替えたのですが、1年以上使用してしまった歯ブラシです。
ズボラして取り換えるのを忘れていたのですが、歯磨き時に毛が抜けることが何度かあったので交換しました。
適正な歯磨きする力(ブラッシング圧)は100~200グラムだそうです。
学生時の講義ではもう少し強かった記憶もあるのですが。
秤があるならブラッシング圧を意識して秤に歯ブラシを押してみて力具合を測ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/1384406dcbb4719e3130cfe66b1ed307.jpg)
ブラッシング圧が強めな人は歯磨きの時に歯ブラシをどのように持っていますか。
5本の指でしっかり持っている人は今日から鉛筆持ちで歯ブラシを使ってください。
鉛筆持ちでも毛先が早く広がるようなら、2本指で。(親指と人差し指等)
歯ブラシを持つ指が少なくなると力が入りにくいはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/4783304c9d6251bfdb439e9e5d6412ef.jpg)
以外に細く見える猫助