goo blog サービス終了のお知らせ 

あおば歯科通信

大阪市淀川区西中島 あおば歯科医院のブログ
aoba.gr.jp

雑感 白い詰め物 歯科技工デジタル化 国民皆歯科健診 

2022年06月20日 | あおば歯科通信

更新してなかったので。私なりの解釈です。

・白い詰め物

健康保険でできる範囲が増えましたね。所謂、銀歯(金パラ)の金属が高いので国の方針。

私が歯医者になった頃から代替え金属(材料)と言っていたのですが、

歯科合金の価格は25年前の20倍のくらいでしょうか。

そもそも、金パラが金の代替え金属だったのですが。

 

CAD/CAM作製の技工物 素材は二昔前からあるハイブリッドセラミックス

CADは大学院時代他講座の先生が研究されていて、

当時は作製に一晩掛かったと言ってた記憶が。

あおば歯科でも当初は装着しても外れてくる患者さんが多かった。

現在は色々と改善して外れてくることも少ないですが。

保険適応可能な条件などもあります。

7番目の歯が上下左右ある、歯ぎしり食いしばりが無い、歯冠長が十分あることかな。

 

・歯科技工物デジタル化

次に保険適応になりそうなのは光学印象(画像データでの歯型取り)、3Dプリンターでの作製

歯科技工士、歯科医院の人手不足の解消になればと思いますが。

初期には光学印象には向かない症例もあるでしょうね。まあ、技術は進歩するので。

 

・国民皆歯科健診

歯の良い人は老後の医療費介護費が安く済むデータが出揃っているので。

 

伊勢街道沿いにある姫石神社

何が姫石なのか分からず。岩の縦の割れ目か? 昔の人は見えたんですかね。

途中の苔むした階段で転んだ。が、単車の恰好だったので無傷。

 

ブラッシング後の猫助

 

患者さんが猫が見たいと言っていたので。

この時期は毎朝ブラッシングしないと毛玉を出すので。

ブラッシングしてるとパッタと倒れます。

この後に追加でブラッシングすると攻撃されることが多いような。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月1日は休診いたします。 | トップ | 休診のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あおば歯科通信」カテゴリの最新記事