THE BEST つのだ ひろ
メリージェーンは1971年リリースなのだが、この盤がいつ発売されたかはわからない
フィリップスレコードから出されたTHE BESTは A面、B面6曲ずつなのだが、このアルバムは8曲ずつ呪録されている
同じフィリップスから発売なのでこの盤は1977年以降だと思われる
曲目
A面 1-メリージェーン、2-アイラブユー、3-恋の日記THE DIARY、3-サンシャインYOU'RE THE SUNSHINE OF MY LIFE、5-ジョージア オン マイ マインドGEORGIA ON MY MIND、6-ジム ダンディーJIM DANDY、7-サニーSUNNY、8-イン マーチ
B面
1-初恋、2-あやまちの国、3-アリス、4-青い眼のセシル、5-五つの青い銅貨FIVE PENNIES、6-人はみんな、7-老いらくの恋、8-鏡の中のローリー
全16曲収録
メリージェーンが発売された当時のダンスホールは一日中この曲流れてましたね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/9a8077ab5cc19a3a98a27b2084e2b4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/37e1c31411a0b0cf313400dad1f93fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/0e7c663e3869f196cb24c9d58eee9a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/fe1488bff15f671814b898b4d9a4fd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/7cae08b1582b55391bdb188aa14b77a7.jpg)
我々の世代ではつのだひろはドラマーでボーカルなのだが、当時からポッチャリ体型だった彼を、今の若い人はただの面白い芸人さんと思っていそう🤗
しかしこの盤に収録されている曲はgoodな曲ばかり、名盤だと思っています。
メリージェーンは1971年リリースなのだが、この盤がいつ発売されたかはわからない
フィリップスレコードから出されたTHE BESTは A面、B面6曲ずつなのだが、このアルバムは8曲ずつ呪録されている
同じフィリップスから発売なのでこの盤は1977年以降だと思われる
曲目
A面 1-メリージェーン、2-アイラブユー、3-恋の日記THE DIARY、3-サンシャインYOU'RE THE SUNSHINE OF MY LIFE、5-ジョージア オン マイ マインドGEORGIA ON MY MIND、6-ジム ダンディーJIM DANDY、7-サニーSUNNY、8-イン マーチ
B面
1-初恋、2-あやまちの国、3-アリス、4-青い眼のセシル、5-五つの青い銅貨FIVE PENNIES、6-人はみんな、7-老いらくの恋、8-鏡の中のローリー
全16曲収録
メリージェーンが発売された当時のダンスホールは一日中この曲流れてましたね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/9a8077ab5cc19a3a98a27b2084e2b4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/37e1c31411a0b0cf313400dad1f93fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/0e7c663e3869f196cb24c9d58eee9a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/fe1488bff15f671814b898b4d9a4fd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/7cae08b1582b55391bdb188aa14b77a7.jpg)
我々の世代ではつのだひろはドラマーでボーカルなのだが、当時からポッチャリ体型だった彼を、今の若い人はただの面白い芸人さんと思っていそう🤗
しかしこの盤に収録されている曲はgoodな曲ばかり、名盤だと思っています。
メリージェーンは今聴いても違和感を感じない名曲だと思います
元々ロックが好きな私は隠れて、全てのジャンルを聴いていたのですが
ある時先輩にメリージェーン良いですねと言うと、先輩は使われてるギター、アンプ、曲の構成について細かく説明してくれました、曲を聴いてるレベルが私と違いすぎるのです、ま〜休憩時間に流れている曲聴きながら、譜面を書いて次のステージで演奏する様な方々でしたので、ついて行くのが必死な時でしたね、良い時代でした😅💦