音楽と仲間

アマチュアバンドEMANONの練習スケジュール

SONY ICD-SX900とZOOM H2 Handy Recorder 使用レポート

2009-12-12 21:36:58 | 日記
主にバンドの練習録音に使用

写真左側
ZOOM H2 Handy Recorder
USBでパソコンと接続出来データの編集ややり取りが出来ます
アプリは別と要ります
これは最初に買ったのですが、スタジオでの録音は録音レベルを絞っていても
歪みが激しく、かなり広い場所で録音しないと厳しいかも、お勧めしません

写真右側
SONY ICD-SX900 4GB さすがはSONY
これは優れものです、バンド練習の爆音時にベースアンプの上等に
置いて弾き方の悪い所やアンプの音色などのチェックに使ってます
リニアPCMで練習中取りっぱなしにしています
音が歪んで聴けないんじゃないかと思われますが、中々いけてます
歪みは少なくアプリソフトで歪んだ部分がカットされます

スタジオの広さは25帖位です、ライブ会場の爆音も結構取れます
クラシックなどの音質にこだわる方、音響に携わる方などは耳が肥えているので
少しの歪みでも気になるかも知れませんが、チョコッと録音してチェックするには
小さくて長時間録音でき、音質もCD並なので、現在はこればかりです
スタジオ常設の録音機器よりも、音の歪みも録音状態も良いです



内臓メモリが2G×2なので、 2Gを超えると分割録音されますが
バンドル(買えば高いです)編集ソフトが付いていて、結合が出来ます
私は以前からSound itと言うソフト使ってますがほぼ同等品です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/12日 Gtの病状 | トップ | 12/20日練習予定曲 Stacy Ken... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事