杭州でのあんなこと、こんなこと(笑) 新発見! 改め、【上海でのあんなこと、こんなこと。】

2009年2月~2010年5月までは杭州での生活、2010年6月からは上海での生活を綴っています^^

新しいオーブンで初のパン作り♪

2012年06月12日 | パン作り
パン屋さんに全く行かなくなって早数ヵ月。。
正直自分でもこんなにパン屋さんから足が遠のくとは思ってもみませんでした
でも、自分で作れちゃうから行く必要がないのよね。
新しいオーブン買って、幅&高さも出たし、何度も焼かなくて良いって凄く便利

今日は初めてオーブンに付いてる発酵機能を使ってみたの

部屋の中も凄く暑くてきっと30度近くあるし、発酵機能使わずとも、ある程度時間かければ発酵するだろうからちゃんと機能してるか若干怪しい所ではあるけど、まぁ発酵出来てます。
無理矢理押し込めちゃったけど、、でも一度にこれだけの量が発酵出来るって、今までなかったから凄く嬉しい

さすがに焼く時は2度に分けて焼きました。
若干場所に寄って焼き色のムラは出ちゃうけど、まぁそれぐらいは目を瞑らないとね

あんパン
コーンマヨベーコンパン


山型食パン
この食パン、今までにないぐらい膨らんで、高さも出たの。
オーブン内が広いから、のびのびパンが焼けて嬉しい限り
パンもきっと遠慮なく膨らめるから!?気持ち良いだろうな
凄くふわふわに出来たし、今から食べるのが楽しみ

先週の夕飯記録

2012年06月12日 | 家ごはん
先週の夕飯記録です。

【6月3日夕飯】

餃子
冷や奴~麹納豆~
空芯菜炒め

久しぶりに餃子パーティーをしました
こっちの餃子の皮は凄く小さいから包むのに時間がかかって大変だったけど、凄く美味しかった
次からは皮も手作りしちゃう!?な~んてチラッと思ってるけど・・そんな手間暇かけられるかしら
でも、美味しい餃子のためなら頑張らないと

【6月4日夕飯】

餃子餡deスープ
簡単グラタン
ササミとキュウリのカレーマヨ和え

前の日に作った餃子の餡が余ってたからスープにしたんだけど、これがまた美味しく出来たの
餃子の餡作ると2日間楽しめるから良いわぁ。

【6月5日夕飯】

レタスたっぷり卵乗せサラダ
餃子餡deスープ ←残り物
ラタトゥイユ
ピータンとお豆腐と香菜と。 Cpicon ピータンとお豆腐と香菜と。 by TED子

有機野菜を使ってラタトゥイユを作ったんだけど、人参とか南瓜とかズッキーニとか今まで綺麗に皮剥いて使ってたんだけど、今回は皮をむかずにそのまま使いました。
味が凄く濃くて美味しかったです

【6月6日夕飯】

餃子 ←残り物
海藻サラダ
巻き巻きロール~高野豆腐~付け合わせはアスパラとトマト~
豆腐とわかめのお味噌汁

海藻サラダ、父が日本から出張で来た時に持って来て貰ったんだけど、母が物産展で見付けて買っておいてくれた塩漬けの生海藻サラダなの。
これに赤玉ねぎ、きゅうり、レタスを細く切って混ぜるだけって超簡単なのに食べ応えもあるし、何よりめっちゃくちゃ美味しくてヘルシー
老公が大好きな一品です

【6月7日夕飯】

春雨のエスニック☆ホットサラダ レシピ Cpicon 春雨のエスニック☆ホットサラダ by TED子
スペイン風ズッキーニ入りオムレツ~ラタトゥイユ添え~
つるむらさきのナムル

先日ラタトゥイユ作った時から、絶対スペイン風オムレツも作って一緒に食べようって決めてたの
この組合せ最高~~
野菜はたっぷり採れるし美味しいし見た目にも可愛いし大好き
そして、この日作ったつるむらさきのナムルがめ~っちゃ美味しかったの。
これも例の有機野菜を買えるネットショップで買った野菜。
凄く綺麗で新鮮で美味しくて、何より安全で言う事なし

【6月9日夕飯】

自家製ジェノベーゼパスタ
生ハム盛合わせ
サラダ~アンチョビとブラックオリーブのドレッシング~

ジェノベーゼパスタ、初めてバジルを育てて自家製ソースも作ったから、かなり満足しました
美味しいし、自家製だから身体にも優しいから良い事ばかり。
いつも通り炒めもの大好きな老公にパスタ担当して貰いました
おかげでとびきり美味しいパスタの完成
渾身の一品だから拡大バージョンでお届けします