連日のメダルラッシュ
特に体操の内村選手の演技は完璧でしたね。
極限までの努力が奇跡の金に繋がったんでしょうね。
なんだか神がかっていました。
九州二日目。37度。うだるような暑さの中、太宰府天満宮と九州国立博物館に行ってきました。
太宰府はかなり前に行ったことがありましたが、改めて素晴らしい所ですね。
赤い橋を渡って鳥居を何個もくぐり本殿へ…。
歴史の重みを感じます。
本殿向かって左の門を出た所にある大木は圧巻です。
すごいパワーをかんじました。
そして前から行ってみたかった九州国立博物館へ行ってきました。
自然にみごとに溶けこんだゆったりとした空間で見応え十分。
沖ノ島の映像や数々の土器や仏像。
興福寺の阿修羅像が出来たばかりのころの再現をされていました。
本物を見に行ったことがありますが、落ち着いた色でどこか寂しげな表情が美しかったのですが、ななんと実際は真っ赤な体に緑の衣装。
全く印象が違っていて華やかでビックリしました
暑い日は涼しい美術館が観光にはぴったりですね。
そして最後は、門前でできたての梅が枝餅を食べました。
間違いないおいしさ。歩き疲れた体に程良い甘さ。
沖縄より暑い久留米へ。息の出来ない暑さです。