健康診断の結果を聞きに病院へ・・。
コレステロール値が高くショック
今までどこも異常がなかったのに・・。
完全に運動不足が原因ですね。
お菓子の食べ過ぎかな。
控えたほうがよいものは、卵、レバー、モツ、たらこ、いくら、丸干し、しらす干し、バター、生クリーム、ラード、肉の脂身
知らなかった・・。
体に良いと思って食べていたものも・・。
積極的にとったほうが良い食品は
野菜・・・・にんじん、ゴボウ、切り干し大根、ほうれん草、ブロッコリー。
海藻・・・・ひじき、わかめ、昆布
豆類・・・・大豆、豆腐、あずき、そらまめ
きのこ類・・しいたけ、しめじ、えのきだけ
コレステロール値を下げるものを調べたら、レモン酢が良いらしいです。
確かに酢はほとんどとっていません。
レモンとりんご酢を買ってきて早速、作りました。
レモンの輪切りにりんご酢、氷砂糖でレンジで温めるだけ。
氷砂糖がなかったので代わりに三温糖で作ってみました。
しばらくは甘い物は控えることにします。
やっぱり健康診断は必要ですね。
数値ででると実感です。
寒いけどできるだけ体を動かして健康的な生活をしまーす。