2日目は9時からお寺へ・・。
お掃除の後、鳴り釜を体験させていただきました。
今回初めて知った神事です。
もとは吉備津神社でおこなわれていたそうです。
お米をお釜の中に入れ熱音響で音が鳴り、その音でメッセージを伝えるという神秘的な神事。
ネガティブなエネルギーがあると音が出なかったり、辞めようとしても音が鳴り続けていたりするそうです。
幸い今回は綺麗な音が鳴り、最後もピタっと音が止まり一安心。
ご住職はこの時、色々なメッセージを受け取るそうですが私はまだ聴こえませんでした。
でもなんだかご先祖様が喜んでくださっているような気がしました。
こちらのお寺にはご縁のある神仏がたくさん祀られていて、なんだか導かれてきたような気がします。
新たな気持ちでスタートが切れそうです。
帰りは京都で途中下車。
ご住職からお聞きした稲荷神社の白狐社へお参り。
そして引っ越し以来、京都を散策&友達と久しぶりに会いました。
伊勢丹のモレットでオムライス。
京都ならではの湯葉やお豆腐のオムライス。
デザートはマールブランシュで定番のモンブランとアールグレイ。
京都タワーを眺めながらおしゃべり三昧。
やっぱり関西はディスプレイも華やかで食事が美味しい。
充実の二日間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます