Apu の All That I Am

公開備忘録のような投稿です。もしご興味をお持ち頂けましたら、PC版でご覧下さいますと嬉しいです!

乗鞍・大黒岳からの眺望 ~ お気に入りの一枚 ~



   

 以前に家族で乗鞍に出かけたときに撮った写真です。太平洋沿いに台風が通過していった翌朝に登りました。大変素晴らしい雲海も見ることが出来て家族で感動しました。マイカー規制があって、鈴蘭でバス待ちをしていた時に娘とUFO?を見たのも良い思い出です。その後、野生の熊が観光客を襲ったことがあり、うちの家族はもう行きたくないと言っています(涙)まぁ、そう言いつつもまた連れて行くつもりですが!この時の写真をスライドショーにしました。やっぱり雲海が素晴らしかったです。是非 「 乗鞍と大黒岳からの眺望 」 のリンクから見て行ってください。

もし記事にご興味がございましたら、カテゴリー毎にご覧くださると読み易いかと思います。
ページ最下部は「あぷ日記 Photo アルバム」です。過去投稿した写真のスライドショーです。
ちなみにニックネームの「あぷ」ですが、かれこれ十数年前のこと、言葉を覚えたての下の娘が「パパちゃん」と言えずに「あぷちゃん」と喋っていたのが由来です。しかし、こんな腰砕けなニックネームいつまで使うのだろうかと、そろそろ疑問と限界を感じております…(^^;)

出雲大神宮 ( 丹波国一之宮 )

2015年09月30日 | あぷ日記


   
   

 豊岡へ出張(9/22)した晩は亀岡に泊まり、翌朝少し早めにホテルを出て出雲大神宮を参拝してきました。亀岡も朝靄が出ていましたね、こっちは霧が良く出るのかな?ちょうど彼岸花も見ごろで、道すがら田畑の畦がちらちら赤く染まっていました。

 出雲大神宮の境内はとても清々しく、御神体山御影山もピンと張り詰めた空気に満ちていました。「皇祖より壱万年以前 大八洲國國祖神社(おおやしまのくに くにのみおやのじんじゃ)」とあり、あの出雲大社の元が出雲大神宮とも言われているようで、大変由緒ある神社のようです。

 今回は思いがけず、但馬国一之宮「出石神社」、丹波国一之宮「出雲大神宮」と参詣できて、本当に有り難いことでした。気持ちもスッとして、、ご縁に感謝です。合掌。




≪関連リンク≫
丹波國一之宮 旧国幣中社 名神大社 元出雲 - 出雲大神宮
出雲大神宮 - じゃらんnet


出雲大神宮の駐車場と亀岡盆地

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所

2015年09月29日 | あぷ日記


   
   

 爽やかに晴れた青空、木々の緑に建物のレンガ色が良く映えて、とても心地の良い場所でした。朝ドラの影響なのでしょうけど、平日にもかかわらず結構人が出ていました。敷地内は父の車椅子でも回り易くて助かりました。ガイドのお姉さんに連れられ、最後はウィスキーを試飲させてもらえますが、運転手は十六茶かリンゴジュースです。まぁ、それはそれで美味しかったけど、今度は運転手付きで行きたいですね…(ノ_・。)9月28日訪問


≪関連リンク≫
宮城峡蒸溜所 NIKKA WHISKY
ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸留所 トリップアドバイザー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 鎌倉山

2015年09月28日 | あぷ日記




仙台、良い天気です。
ニッカウヰスキーの仙台工場も見てきましたので、
出張から帰ったらアップしたいと思います。
運転手なので試飲出来ず…残念(笑)


≪関連リンク≫
鎌倉山 - じゃらん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15.09.22 豊岡出張

2015年09月25日 | あぷ日記


   

 豊岡の朝一番は濃霧で幻想的でした。ホテルからは 寿ロータリー が見えました。日本でも珍しい国道上のロータリー交差点だそうです。打ち合わせまで時間があったので、ホテルの自転車を借りて市内を走ってみました。シルバーウィークのせいか街はとても静かでしたね。空気が美味しく感じました。

 日中は商談に集中して、写真は撮らず終い。午後は コウノトリ文化館 に連れて行ってもらい、空を舞うコウノトリの姿も見ることが出来ました。陽気も良くって、のどかな里山の風景にとても癒されました。最後は但馬国一之宮と呼ばれる 出石神社 をお参りしました。良い一日、本当にありがたいご縁でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 神護寺 ひやしあめ

2015年09月23日 | あぷ日記


 

昨日、仕事で豊岡まで行きました。
昨夜は亀岡で宿泊。
今日は京都の高山寺と神護寺を参詣しました。

ひやしあめ(メイン写真の茶色いグラス)…って初でした。
関東には無いですよね。

写真が少し分かりづらいですが、
生姜の効いたさっぱりした甘さの飲み物です。
疲れた時とか良いかも。美味しかったです!

今回いろいろ巡ったので、近日中にUPしようと思います(〃^ー^〃)


≪関連リンク≫
ひやしあめ 冷やし飴 岩井製菓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油中、虹が

2015年09月10日 | あぷ日記


なかなか綺麗に架かっていました。
雨雲がバックで重い空ですが…
栃木や茨城の水害、早く治まりますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津 天子平

2015年08月08日 | あぷ日記


 いつもお世話になっている御年84歳の税理士の先生に「天子平(あまこだいら)に連れて行ってくれ」…と前から頼まれていて、ようやく先日5日、男2人だけ(笑)で行ってきました。良く晴れてどんどん暑くなる中、眺めの良い所まで上がって撮ったのが上の写真です。分かり辛いですが利島が見えていました。

 お昼は下田で平野屋さんの牛すじカレーをご馳走になり、そのまま南伊豆、松崎、土肥とドライブ。船原トンネルを抜け、伊豆縦貫を経て帰りました。先生は景色を眺めるだけで満足とのことで、道すがら丸一日いろんな話をしましたが、84年の歴史には感服でした。ずっと元気でいてもらいたいですね。

 


≪関連リンク≫
天子平 Residens' Association
伊豆下田100景 ステーキこーひー平野屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のサーフスポット

2015年07月27日 | あぷ日記


   

仙台は昨日、梅雨明け。今日は良く晴れて、暑くなりそうです。
月一の仙台ですが、午前中の空き時間、何にもしないのも良いもんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 忍野八海

2015年07月17日 | あぷ日記


   
   

 先日(7月13日)の梅雨の晴れ間、いつものお勉強仲間と忍野八海に行ってきました。平日月曜にもかかわらず、結構な人が出ていました。しかし、飛び交う言葉はほぼアジア系の外国語。つまり殆ど外国の方で、突如アウェーの洗礼を受けたような感じ?でした(笑)

 その後、忍野八海のひとつ出口池を探し回る中で、思いがけず忍草浅間神社にも参拝できました。境内は明るい雰囲気で心地良かったです。出口池は対照的で、ひっそりと佇み、どこか神秘的でした。そう言えば、途中寄った「かやぶき茶屋」の珈琲も美味しかったです。無計画な旅もたまには良いもんですね。


≪関連リンク≫
忍野八海忍草浅間神社出口池(でぐちいけ) - 忍野村公式観光ホームページ
かやぶき茶屋 - トリップアドバイザー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の多賀城跡

2015年07月09日 | あぷ日記



毎月仙台に来ていて(今回は6月29日でした)、
いつか一度は訪れてみようと思っていたのが「多賀城跡」でした。

天気も良かったので、お昼からの仕事までの間に寄ってみました。
思いのほか広くって、心地良かったです。

芭蕉の句で、詠まれた場所は違いますけど
「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」と言った感じですかね…
今は礎石から往時を偲ぶばかりです。

鳥居の奥は多賀城神社です。


≪ 関連リンク ≫
多賀城跡多賀城神社 - 多賀城市観光協会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アークヒルズ

2015年07月07日 | あぷ日記

サントリーホールでコンサートと言うことで、やって参りました。
テレビ朝日って、ここだったのか…(((・・;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木

2015年07月01日 | あぷ日記

思いがけず、六本木のスナックデビューでした。
どうも馴染めませんな、ハハハ。これから増えたりして(汗)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修繕中の日向薬師

2015年05月06日 | あぷ日記




先日、ようやく会社の決算書類も作成し終え、
娘の高校合格のお礼参りもあって、久しぶりに日向薬師に参詣してきました。

ここ数年修繕中なのは知っていたのですが、どうも来年あたりに終わるようで、
今回は天気も良かったものですから、あえて修繕中の境内の撮ってみました。

よかったらお付き合いください!


≪ 関連リンク ≫
高野山真言宗 日向山 宝城坊 日向薬師





ブログの編集画面で今まで投稿した記事一覧を見ていたら、
日向薬師に関連した投稿が幾つかあったのでリンク貼ってみました。


2011.09.28 伊勢原の彼岸花
2011.05.18 日向薬師へ行きました。
2007.09.01 草露残る…


ほぼ自己満足の領域です…(汗)

2015.05.10 追記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河の小峰城

2015年04月28日 | あぷ日記


   

 一昨日の26日(土)、白河の小峰城を見てきました。いつもはあまり時間も無くて遠目に拝むだけなのですが、今回はお昼どきに少し時間が取れたので天守閣まで上がりました。心地良い城内の芝生ではみんな楽しそうにランチをとってました。横を見れば、まだ震災で崩れた石垣の修復工事をしていましたが、この陽気のせいもあるのか、何か力強さも感じましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束を

2015年04月25日 | あぷ日記

花束を撮ってみました。

最近、ようやくスマホにしたので、
ブログの投稿設定を変更しての初投稿です。

佳き一日、一年でありますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぷ日記 Photo アルバム