arata-tokyo-jp's blog(Henry Nagata)

オリジナル曲・自作動画・エッセイ・ネットで実験など

音声読み上げ実験・・・1 (修正前のエッセイの音声)

2007年01月18日 03時45分17秒 | エッセイ
今日は、視覚障害者のかたたちが使用している「音声読み上げソフト」という物が、インターネット上でどのように読み上げるのかを知って頂く為に、試しに私のエッセイを読み上げた音源をUpする事に致しました。
これは、一般のHPを制作している人にも、バリアフリーサイトを制作しようと考えている人たちにも、多少はお役に立つのではないかと思います。



私は「バリアフリー」という考え方が好きなのですが、別の言い方をしますと、
ある一部の障害者のかただけにしか役に立たないような施設などに対しては、以前から疑問を感じていたのです。

つまり、企業や自治体などが余裕のある時期には、イメージアップの為などもあって福祉活動などに力を注ぎますが、経済情勢が悪くなれば、福祉の費用も削減して、使用頻度の少ない障害者用の施設などは「無駄な物」と考えられてしまい、消滅する事になると思うからです。

これについては前回のエッセイでも触れましたが、実際に老人の為の「シルバーシート」は既に無くなって「優先席」という名称になっていますし、障害者の為の駅のトイレも、今では一般の人たちも使用出来るように「誰でもトイレ」などという名称になっています。
こういう事実から考えますと「女性専用列車」なども、いずれは消滅するものと予想されます。

私が好きなのは、例えば障害者のかたたちに役に立つように造った施設や商品などが、一般のかたたちにとっても、より便利に使いやすくなる・・・というものです。
これならば無理が無く、長く生き延びる事が出来ると思うのです。



ですから当然の事ですが、私のバリアフリーサイトも、視覚障害者のかたたちだけが楽しめるように制作している訳ではありません。
もし視覚障害者のかたたちの為だけであれば、デザインに関しては、背景色を明るい色か白にして、文字を黒にすれば良いわけです。
しかし、これでは一般の方たちが、眩しくて目が疲れてしまうのです。
ですから私のサイトでは、長いエッセイを読んで頂いても目が疲れないように、黒い背景色にしているのです。

これは、作曲の為の音楽ソフトの使用経験から思いついた事なのです。
私が初めてコンピューター・ミュージックをやり始めようと思い立って、レッスンに行った時に使用していたソフトというのは、有名なメーカー製でしたが、画面がカラフルで非常に綺麗なのですが、たった1時間のレッスンでも目が疲れてしまったのです。
ところがその後、プロが使用している音楽ソフトを紹介されて使ってみたのですが、デザインは質素で暗いデザインなのですが、毎日何時間も使用しても全く目が疲れなかったのです。



さて、前置きが長くなってしまいましたので、早速音源を聴いて頂きたいと思います。
一つは前回のエッセイ「機能美の話・トイレの水が流せないよーの巻」(約12分)で、もう一つは「バリアフリーについて・・・」(約6分)です。
エッセイへのリンクも付けましたので、是非音源を聴きながらエッセイの文字を追って見て頂きたいと思います。
そうすれば、音声読み上げソフトがどのように読み上げるかが良く分かる事と思います。

例えば「 」や( )や句読点などの「間の空き方」とか、漢字を間違って読み上げる事なども、非常に参考になると思います。
これらの音源を聴きますと、幾通りにも読めるような漢字などは、なるべく「ひらがな」に直した方が良い、という事も分かります。
ただ、漢字を間違って読み上げても、これはソフトの性能が悪いというわけではなく、どんなソフトにも「読み上げのクセ」があるそうですので、ご理解頂きたいと思います。

このようなソフトを使い、文章を読み上げさせる事によって、自分の書くエッセイなどを修正していき、少しずつバリアフリーサイトを実現していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願い致します。

「機能美の話」音声読み上げmp3音源

「機能美の話」gooブログ

「バリアフリーについて」音声読み上げmp3音源

「バリアフリーについて」gooブログ

私のバリアフリーサイトはこちらです。

★ arata-tokyo-jp's website ★

なお、このソフトは「ニュース to Speech」というフリーソフトを使用しています。
「ニュース to Speech」などのオンラインソフトは、こちらのサイトで見付けました。

★ 桂木 範・オンラインソフト工房 ★

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「機能美の話」 トイレの水... | トップ | 音声読み上げ実験・・・2 (... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バリアフリーについて (ブーコ)
2007-01-18 12:56:01
私は、 new voice での読み上げで、行移動をしないでいっきに読むことができました。 PCの音声は一般の方にはどのようにきこえるのでしょう。 私はスクリーンリーダという音声読み上げソフトを使いmixiを楽しんでいます。 これがなければ、ただの箱です。 このように視覚障害者ゆえに必要な場合もあります。 一般のPCにはこのスクリーンリーダが必要です。 コメントを書き込むこともこうしてできます。 arataさんの、バリアフリーに対する考え方が、私自身と重なりいつもうなづきながら聞いています。
返信する
「音声読み上げソフト」について (グランマ)
2007-01-18 13:05:40
早速、拝聴させていただきました。
フリーソフトなんですね。
私は、日常、音声ソフトを使用しておりますので、お使いになってらっしゃらない方よりも慣れているとは思いますが、
驚きました。聞き取り状態は、良好です。読み上げスピードを速くしてみましたが、大丈夫です。
句読点、記号などは、「間(ま)」が入るので、十分に聞き取れますね。
晴眼者の方も、ラジオ感覚で楽しめるのではないでしょうか?
晴眼者の方の感想を、お願いします。
返信する
グランマさんへ (arata-tokyo-jp)
2007-01-18 13:55:00
こちらのサイトにもコメントを頂き、ありがとうございます。
私は他の有名なメーカーの音声読み上げソフトの音声も聴いたのですが、それと比較しても、このソフトはフリーでありながら非常に聴きやすいと思いました。
いくつかのニュースサイトが聴けるようになっていますが、RSSのURLのあるサイトでしたら、追加出来るようになっていましたので、この gooブログのエッセイを試しに読み上げさせてみました。
この gooブログでのエッセイは一般用ですので、本来はバリアフリーにするつもりはないのですが、今回の記事だけは「ひらがな」を多用するなどして音声読み上げソフトを使用しても読みやすくなるように工夫してみました。
返信する
ブーコさんへ (arata-tokyo-jp)
2007-01-18 13:56:26
いつもコメントをありがとうございます。
私にとっては、視覚障害者のかたたちのご意見は非常に貴重なもので、これが無ければ、バリアフリーサイトはいつまで経っても完成しません。
私はプロのウェブデザイナーではありませんから、急がずにゆっくりと制作していますが、何かお気づきの点がありましたら、いつでもご批判下さい。
返信する
バリアフリーについて (ブーコ)
2007-01-18 17:59:49
グランマさんも書かれていますが、一般の方がどう聞こえているのか興味があります。 私たちの立場をある程度理解している人たちは、耳を傾け聞こうとしてくれます。 しかし、まったく知らないそして聞いたことがない人たちの心の声も大切だと思います。 ぜひ聞いてほしいですね。
返信する
ブーコさんへ (arata)
2007-01-18 18:38:22
私も初めは単なる思い付きで「バリアフリーサイト」を作ろうと思いましたけど、これが意外と難しいことを痛感しています。
いくら頭で理解しようとしても無理だと思いましたので、それで自分でも「音声読み上げソフト」が必要だと思い、つい最近になって、フリーソフトを探してダウンロードしてみたのです。
実際に聴いてみますと、例えば「バリア・フリー・サイト」よりも「バリアフリーサイト」のほうが、綺麗に読み上げると思いますし、
同じ理由で、多分「シルバー・シート」よりも「シルバーシート」の方が綺麗に読み上げるのではないかと想像します。
今回は読み上げのmp3音源と一緒に、gooブログのエッセイの記事もリンクして、直ぐに比較して見れるようにしました。
これによって、私も含めて一般の人たちにも、視覚障害者の方たちの気持ちが少しは伝わるのではないかと思った次第です。
それに、gooブログの記事は修正していませんから、漢字をどのように間違って読み上げるかも伝わる事と思います。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事