![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/fb6d7ce0ca6651f63c05805a05ce279f.jpg)
自民党は9月27日投開票の総裁選で石破茂氏を第28代総裁に選びました。1回目の投票で過半数を得られず、上位2人による決選投票で215票を得て高市早苗氏に勝利しました。10月1日召集の臨時国会で岸田文雄首相の後継として第102代首相に指名される見通しです。
お陰で、金融市場は乱高下。
高市氏トップで、前日に続き株価は急上昇。
市場が締った後に、決選投票で石橋が第28代総裁に。
土日にどれだけ冷却できるか不明であるが、月曜日は
ブラックマンデーに成らなければ良いが・・・・。
因みに、日経先物夜の部で、2000円ダウンで
サーキットブレーカー発動されました。
票がコロコロ動いている事は、政治の深層で
ドロドロとしたものが蠢いているのだろう。
ただ、不満分子も居て短命総理になるかも知れないナァ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/0a/38104386386ca1a104cd166ee6ecd6c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/a5306dfca2d9c0ac3c21dbd34b2aa482.jpg)
本日(9/27)に行われた自民党総裁選挙では石破茂氏が決選投票の末に勝利しました。
今回の総裁選挙には過去最高の総勢9名が立候補。国会議員票と党員票による第1回目の投票では高市氏がトップ、石破氏が2位となリました。両氏による決選投票は、国会議員票と地方票で行われ215対194で石破氏が大逆転しました。
本日の国内市場では、高市氏が優勢との見方があり、朝方から円安と共に株価も堅調地合いで推移していました。午後、総裁選挙の1回目の投票で高市氏が得票数でトップとなると、金融市場では円安と株高に拍車がかかり、円相場は一時1ドル=146円台半ばへ円安・ドル高が進行、日経平均の終値も前日比+903円と大幅上昇して取引を終了しました。
しかし、石破氏が逆転勝利したことで円相場は一時1ドル=143円台へ急激な円高へ揺り戻されました(16時時点)。背景には、積極財政による景気刺激と金融緩和を主張する高市氏への期待が、梯子を外されたことが挙げられます。また、石破氏は、過去に金融所得課税や法人税の強化に言及したこともあり、市場参加者からは敬遠されがちの面があります。週明けの国内株式市場は波乱の展開となるかもしれません。
もっとも、株式市場が落ち着きを取り戻せば、やはり石破新総裁関連銘柄に注目が集まることでしょう。主な投資テーマとしては、脱原発を見据えた再生エネルギー関連、国防関連、防災関連などが注目されそうです。また、同氏は日銀の金融政策に対し、徐々に金利のある世界を実現することが物価上昇の抑制や構造改革に資するとのスタンスであり、最近、低下基調であった国内長期金利が上昇へ転じるようであれば、銀行などの金利敏感株物色につながることも期待できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/5b/5fe04eee2804eacfeb9fbb5142f515d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/b7de0b97223ac0d8ba8761e3ab3b419a.jpg)
進次郎が麻生太郎副総裁と面会したと報じられた。
NHK・朝のニュース番組でも「支援を要請しました」と伝えた。
おいおい、たしか派閥政治はやめるべきとか言ってなかったか?
麻生派は唯一派閥解消を宣言してない。
だから、これじゃ「派閥頼み」じゃねぇのか。
この若旦那、言うこともやる事も軽すぎる。
実際に総理総裁になったら、漢字が読めなかった麻生太郎の様に
立ち往生するぞ ! コイツ絶対に !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/9c1f977fb48d531b3d6786bc4bb79cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/c8b83e898cd61c36604f13348a01e2b2.jpg)
地方も含めた党員・党友票の予測がでてた。
なんと石破が・・・あの親韓の‥ゼック 31%
中身空っぽがバレて坊ちゃんは失速。 14%
過半数取れなきゃ1位と2位が決選投票。
これが反体制左翼マスコミなら高市さんはもっと下にするだろうな。28%
マスコミ界にゃ今だにアベガーが蔓延(はびこ)ってるから、
その支援を受けてた早苗ちゃんだけには成って欲しくないんだろ。
これに国会議員票が加わる
石破茂+30
高市早苗+40
小泉進次郎+50
こうなると裏切りの歴史のあるのより
どちらにもバランス良く支持のある早苗ちゃん有利かな。
個人的にゃ、国連でおっさんがあの眼付きの陰気な顔で演説するのを見たくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/14/699f8ef2bb772e8a5f9dee7337b7030f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/04b5d94011397d8f07f3181676860a23.jpg)
彼岸過ぎてから涼しい日が続いている。
しかし、昔の人は良く言ったものだ。
「アリ様」も、若い世代からすれば、「昔の人」である。
人生とは儚く過ぎてアッと言う間の出来事だった。
人並みの人生を過ごせたのかなぁ。
良く解からん !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/7492d54f9deaeeac0f047fdb83d5721f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/253fc318686d9dc9ff0434c47bbf8cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/73/3a0e4e2de486d4640cc4243c2c82dad9.jpg)
自宅に居ても暑い。
毎日20時間ほどエアコンを動かしている。
電気料金が心配であるが、それ以上にエアコン本体が気になる。
10年近く使用しているが、最近昼間の温度が余り下がらない。
昨年あたりから、酷使している様に思っている。
「エアコンが壊れた」と思ったら、寒気が「ゾ~ 」とした。
先月には、冷蔵庫とガスコンロ。
先々月には、無線インターホン・自転車
主もポンコツだが、家具もポンコツ揃いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/507b06d423419f73c0f63025788caac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2b/aa491f4ecf8d4ae5ee68c86c1c0743c8.jpg)
米大リーグ、ドジャースの大谷翔平が19日、マイアミで行われたマーリンズ戦に1番指名打者(DH)で出場し、メジャー史上初のシーズン「50本塁打50盗塁」を記録した。六回に49号2ランでシーズンの球団記録に並び、七回に2打席連発となる2ランを放って偉業を達成した。この日は一回に三盗を決めて50盗塁に到達し、二回にも二盗して51盗塁とした。今季出場150試合目で節目の大台に乗せた。
大谷は8月23日にメジャー史上6人目の「40本塁打40盗塁」を達成。同30日に史上初めて同一シーズンでの「43本塁打43盗塁」に到達すると、9月11日にシーズン自己最多本塁打を更新する47号ソロを放ち、同17日にはメジャー通算219本塁打としてアジア出身選手最多記録を更新していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/dbbe917986361e75f6766dbe369616a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/f95dff0cdfc113188b0b7a9c08f19b60.jpg)
総裁選たけなわですけど予想上位にいる
SK氏は、皆からア〇だバ〇だといわれてますが実際ドア〇です。
「年金は80歳からで・・・」
あの人は日本人の平均寿命知っているん?ですかね。
死ぬまで働けと言うのですかね。
思いつき発言も甚だしい。
この人が総理になったら自民党は野党に逆戻りです。
私は将来年金受給年齢は徐徐に上がって70歳でストップすると思いますね。
70歳が限界でしょうね。
将来的には70歳まで定年が延長されて年金も減額支給でしょう。
この人が総理になって、野党に突っ込まれたら、立ち往生しそう。
余程シッカリした副総理やスタッフを付けないと。
昔、麻生総理が、漢字の読み書きが出来ずに、マンガばかり
読んでいたり、ホテルのBAR通いしていたのを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4a/85734685b950555e46254eb907bb9fe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/807aac1467cd82d31c1407a6ef647614.jpg)
未だ未だ日中は暑い。
次の日曜22日は、彼岸の中日である。
毎年彼岸花が咲く田圃のあぜ道に行ってみた。
まだ彼岸花は咲いていない。
彼岸の少し前から咲き始め、彼岸過ぎに枯れてしまう花なのだが…。
軸は出始めているから、絶滅した訳ではない。
多分この暑さの所為であろう。
生態系まで狂い始めている。
(写真は以前の写真である。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/2dfa5b33bd70bb4ab2426dbc12857ec4.jpg)