寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

明日から如月

2011-01-31 | Weblog
早いもので1月も終わります。
一年前を振り返っても同じ様なことを書いています。

進歩なくして歳月のみが確実に過ぎていくようです。
中高年とはこんな物なのでしょうか?

モット活動的でありたい、モット充実していたいとは思っているが、
中々、金銭と体力・気力が伴わないのが現実でしょうか?

旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月
であるから「衣更着(きさらぎ)」というそうな。

それより、
陽気が更に来る月であるから「気更来(きさらぎ)」で有って欲しい。

2月は、節分・立春・バレンタインデーにプロ野球のキヤンプイン
そして、日数も28日しかないので「2月は逃げる」と言われる。

最近は、陽射しも明るく、昼間の時間も長くなってきたのを実感です。
冬を楽しむのもあと暫くです。

今年の夏も暑いかもしれませんヨ。

DVD「如月まみ 着物の手ほどきいたします」予告編



私は、日本の国債についてオンチです。

2011-01-30 | Weblog
日本の国債の、評価が下がったことについて、その件に関しては
「うとい」とお答えになったそうな。!
 
日本の財政・経済に関して、極めて重要なことに関して、「うとい」
とは、耳を疑ってしまう。!

ニュースで笑顔で「疎い」といっているのを見て ? ? ?
「あんたそれでも総理? ? ?」 と耳を疑った。

疎いとは、「知らない ・ 不案内」という事でではないのか。
日本の総理が、日本の国債の格付けについて疎いは無いだろう。

「総理の私は、国債について暗い・通じていない・門外漢・オンチ
・無知・鈍いです」と告白したようなもの。

うとければ、直ちに関係者に確認して、派生する課題・影響と対応策に
ついて理解しておく必要がある。

日本のトップが、それほど重要な事項について、雑事のごとく
「うとい」とは、野党でなくても驚いてしまう。! 

これについては、他の問題と違って、情けなく、また、このリーダーは
大丈夫かなと多くの国民が感じたのは事実だ。!

菅政権には、まだ頑張ってもらわないと、、と思っていたが、
この言葉、、、たかが「言葉」とは言えない。!  

菅政権を短命にする大きな要因になる危険性がある。 
意外に、解散総選挙が早まってしまうかもしれない。!

国民は、貴方が疎ましいようです。
日本も大統領制にしては、どうなんだろうナァ?

「疎いので・・・」菅総理発言で波紋 日本国債格下げ(11/01/28)

霜焼け

2011-01-29 | Weblog
足先に霜焼けができた。

去年までは、霜焼けができたと他人から聞くと

どうしてできるんだろう。

きっと、足先の血流が悪いからだろうなと思っていたら

今年自分自身がそうなってしまった。

早く治したいので、足先を温め、動かし、夜は靴下を履いて寝る。

年はとりたくないな~

子供の頃は、毎年出来ていた様な気がする。

田舎の子供は水や雪をしょっちゅう使うし栄養も悪いので

アカギレや霜焼けは何とも感じない。

ミズバナも出っ放しの子供が多かったゾ

今時そんな子供は居ないけれど・・・・。


たきび - 長田幸子



不幸な男

2011-01-28 | Weblog
今日、郵便局に行く用事があり、行くと

窓口の所に『お年玉付き年賀ハガキの当選番号』が印刷された
用紙が置いてあった。

あぁ~もうそんな時期だったなぁーと忘れてました。

持ち帰り確認したら・・・今年も4等だけの当選、たった4枚だけ!

相変わらず、3等ですらナシ!

こんなに色んな商品があるのに、、、貰った試しナシ!

目に付いたので、切手を序でにGetして来ました。

年金の受け取り口座もあるのに、偶には当選させてくれヨ


お年玉付き年賀ハガキ 2011.1.24



これからの日本

2011-01-28 | Weblog
私の年齢は60才代
生まれたときは昭和20年代

30年代の戦後の最大高度成長期に育った一人です
いまの日本は中国にGDPをぬかれ

これからの日本、10から20年は戦後味わうことのなかった
最悪の屈辱を日本は味わっていくでしょう。

狩って反映を極めた大英帝国のようになるのでしょう。
しか~し、日本人はこれで終わらないと思う。

最低の屈辱をうけて、はじめて真の日本人魂が湧き出てくると信じている
しか~し、今生まれてくる日本人や今幼稚園、小学校を生きていろ日本人、
はっきり言って最悪の人生になるだろう

このことを人に話したら「今、特に何にも無いのだから良いんじゃない」
と言うようなことがかえってきた

こんなことを書いている日本人が増えたことが今の日本を築いている。
これからの日本、少なくとも10~20年は底辺をさまようと思う

【KARA】(ジャンピン) Jumping - 日本語ver  MV



アジア杯 PK戦 オモロー

2011-01-27 | Weblog
昨日の試合は延長の最後で韓国に同点とされて、一瞬PK大丈夫なのかなと
不安になった。

しかし、一発目の本田の迷いのないシュ-トで勢いづき、そして川島の
ファインセ-ブの2連続で勝ったと思った。

Wカップ以来の守護神で雪辱を果たし勇士となった。
全員サッカ-で勝ったと言える。

松井や闘莉王の欠場でも岩政が得意のヘッドで守備にセットプレ-に
貢献した。

28歳と遅咲きながらやっと代表に選ばれて燃えていただろう。
去年の福島Jヴィレッジでの合宿の映像を見た際、この選手は選ばれて
良いはずだと思った。

教師の資格を持つインテリ選手ながら、泥臭い迫力のプレ-だったからだ。
日本代表のDFは長友・内田・吉田と海外組は名前と実力は知られている。

でも他の選手は思うにまだ経験が足りないせいか、DF全体的に層の厚さが
ないと思う。
 
FWとMFは旬の選手が活躍している。
前田はWカップでは岡田監督に選ばれなかった悔しさがあったはずだ。

Jリ-グの得点王がなぜ?とサッカ-解説者の声を何人も聞いた。
やはり国内で活躍している選手を起用するのは合点のいくことだ。

この勢いで決勝に臨んで欲しい。

アジアカップ準決勝 日本×韓国 PK戦!

寒さの所為?

2011-01-26 | Weblog
最近、我が家の機械類の調子が悪い。
先日ご飯を炊いていたのに何時までたっても電気がきれない。

時間が来て蓋を取ったら生煮えの生米のまま。
どうしようもないので白飯を買いにスーパーへ・・・。

ついでに明日のこともあり、ホームセンターへ炊飯器を買いに走る。
先日も、FAXが調子悪く新しいものに買い換えた。

その前は、「アリ様」の部屋のTVが写らなくなったが、金欠病の為
そのまま放置です。

気のせいか、機械類は懐が寂しい時に良く壊れるような・・・・。
それとも寒さの所為で機械類も変調をきたすのか?

懐も気候も寒いこの時期、機械類は大事にしましょう。

「忠臣蔵で抜けちゃった侍」石原氏が与謝野氏批判(11/01/23)


いとこい漫才

2011-01-25 | Weblog
これでしゃべくり漫才の最終ランナーが亡くなってしまったなあ、
という寂しさがありますね。

名前からして上品です。

「夢路いとし」なんです。
月に照らされたベッドサイドのようなネーミング。

「喜味こいし」なんです。
これは名曲「君恋し」から来ているのですかね。

決して第三者を誹謗中傷しない。
下品な言葉遣いも絶対にしない。

ただただ、日常の小さい情景からすこしエキセントリックなしゃべくりに
進んでいって落ちをつけて静かに下がっていく。

今の漫才のほとんどが誰かに対しての攻撃を主体に組まれているのとは
(それはそれで面白いのですが)全く逆のパターンなのに、何故あそこまで
面白かったのか。


「ここが一時あずかりでしょうか?」
「そうですよ。」
「なんでも預かってもらえるのですか」
「そらなんでも預かりますよ」

もう次のせりふはわかっているのにそのせりふが出ると何故かおかしい。
「うちの嫁はんあずかってもらえますか」
「なんでやねん」

子供のころから「いとし・こいし」「ダイマル・ラケット」の漫才で
大笑いした記憶がある。

いよいよ、こいしさんが亡くなって、おもろうて上品な漫才を継げる人は
見当たらないし、もう吉本系の(これも大好きなんですが)笑いしか・・。

夢路いとし 喜味こいし 交通巡査



クルマを持っているのはダサイ?

2011-01-24 | Weblog
「いまの若者は、自動車を買わなくなった」

「所得の減少」・「公共交通の充実する都市部への人口集中」
「未婚率の上昇」の他に「価値観が変った」から。

いまの女子大学生は「デートにクルマはいらない」
「クルマに金をかける男はダサイ」ーと。

男子大学生は「友人を乗せて事故などの責任を負うのが嫌」
「税金や駐車場などに、いくらかかるか分からないのが不安」

借金をしてもクルマを手に入れ、仲間や恋人と、ぶっ飛ばす。
高度成長期の映画のような青春像へのあこがれは乏しい。

今の若者は、「クルマ」「カデン(家電)」カイガイ(海外)という、
3K商品には関心が薄いらしい。

一方、「ファッション」「ゲーム」「情報機器」「家具」「外食」
への関心は高い。

つまり事故にあわない、ことがよいらしい。

しかも、いまのデフレで、すぐ買うと損する
買う時期を待てば値段が下がるーというのも、いまの若者の常識

いままでも、「年が30歳ちがうと言葉の意味が伝わらない」ーと
いわれてきたが、いまのような、激変の時代「10歳ちがっても、
相手の考え方がわからない」のは「アリ様」だけ?

若者の○○離れ 30年前の価値観 【2ちゃんねるより抜粋】



先夜の「ためしてガッテン」

2011-01-23 | Weblog
先日の夜8時からのNHK総合テレビ「ためしてガッテン」
ニュース番組の前に「血管が若返る」と、この番組を予告していた。

こりゃ~、何をおいても見ないと―――テレビに見入った。

放送している落語家も、アナウンサーも興奮気味。
放送が終わった時の感想は、「なぜ、なぜ?」の疑問だらけ。

もう少し、丁寧に説明してほしかった。
幸い、録画していたので、見直した。

コレステロールは細胞を包む膜の材料で、すべての細胞に含まれて
いて、「善玉」でも「悪玉」でもない。

肝臓から細胞へと新しいコレステロールを配達するものを
「悪玉コレステロール」。

細胞の古いコレステロールを回収するものを「善玉コレステロール」
何だか、ややこしい。


食生活のバランスを崩すと、血管の壁の中にコレステロールが入り込む。
これを白血球の一種であるマクロファージが、コレステロールを食べる。

食べ過ぎたマクロファージが死んで、血管の壁の中に溜まる。
これが血管の内部にコブのように、ふくらみができる。

これが「動脈硬化」

今までの医学は、この血管内のコブ(プラーク)を大きくならない様に
することは、出来ても、「小さくする」ことは出来ないと、言われていた。

ところが最近の研究で、「血管の若返り」、つまり、血管内のコブが
なくなっていることがわかったという。

番組では、「血管の若返り」は,最新の治療方法を勉強している医者に
相談を―――と。

動脈硬化の進行は男女で大きな差があると言う。
女性ホルモンには悪玉コレステロール値を下げる作用があったり、
血管を保護している。

40代までの間、女性の血管は男性よりははるかに若く保たれている。
だが、50才前後になると女性ホルモン値が下がって悪玉コレステロール値が
急上昇して男性より高くなる人もいるという。


番組では「10年後の冠動脈疾患死亡のリスク評価チャート」を映していた。
番組では、女子学生グループの善玉コレステロール値を測っていた。

すると、平均65mg/㎗、のところ90mg/㎗~100mg/㎗と善玉コレステロールが
非常に高かった。

この女子学生グループは「陸上の長距離選手たち」で、毎日、朝と晩2回
ランニングをしていた。

つまり、善玉コレステロールを増やすには、「有酸素運動」が有効。
ランニング以外の運動でもよい。

1日に歩く歩数が多いほど、善玉の値が高くなる―――という。
ともかく、「走ること」「歩くこと」が大切らしい。

血管に大きなコブができた人は、ランニングしていて倒れたら逆に大変だ。
このコブを取り除く方法を早く確立してほしいもの。

番組では、
「コレステロールが若干高い人の方が長生きする。
 低栄養に注意」と言っていたのが気になる。

そして
   ~毎日たくさん歩くだけでもよい~
   ~食生活のバランスが大切~

但し、酒池肉林が良いとは言っていなかった。



遂にキター

2011-01-22 | Weblog
デジカメのPCに繋げるUSBコードが無い!

何処を探しても無い!

2台とも無い!

充電器は2台とも有るのに・・・・・

何時使った・・・

居酒屋の新年会?違う!

そうだ ! 大雪の景色をアップした時だ!

急な電話で・・・急いで片付けたんだ・・・

箱? 袋? 引き出し ? 思い出せな~い。

もう・・・何日探しているんだろう。。。。。

自分で自分をチェック。

キョウハナンヨウビ ????? ココハドコ ?????  オレハダーレ ?????

昨日の晩御飯のメニューは ??????

ウーム 遂に来たかナー





KARA

2011-01-21 | Weblog
だいぶお世話になりましたが、結構な騒動になっています。

メンバーの母が「お金が問題ではない」と言っていますが。

う~ん・・・・・笑

日本の芸能人も親が出てきて騒ぎになって干されてしまう話を聞きます。

もちろん金銭問題のもつれで。

とくに韓国芸能人の場合、日本での莫大な売り上げに可笑しくなって
しまうのは仕方無いのかもしれません。

しかし韓国の人は○か×しか無いんですね~

ダメとなったら待ったなし^^;

韓国の芸能人を好きになるには覚悟が必要です。

何があってもケンチャナ~でないとね!

あの少女が腰と尻を振り回すのが、見られなくなるのかと思うと寂しい。

AKB48よりKARAの扇情的な腰使いが堪らなかったのに・・・・・。

KARA (カラ) - Mister (Mr.) [LIVE]



うまー !

2011-01-20 | Weblog
丹波地域は、猪肉つまりボタン鍋の有名なところ。
今朝、取れたという『猪の肉」を、もらってきた。

呉れた方に「どうやって食べたらいいですか?」と聞いたら
「すき焼きがいい・・」と教えてくれた。

普通にすき焼き・・でいいと思っていたら、生姜の千切りを
入れるよう教えてくれた。

①すき焼き用の電気なべに薄くごま油をひき
②自分で、きった猪肉をねぎとともに焼き付ける。
③肉が焼けてきたら針しょうがをたっぷり混ぜる。
④野菜や蒟蒻や茸など入れて、すき焼きのたれをまわしいれる・・

適当にやった割には実においしいすき焼きができた。
癖も臭みもなく、歯ごたえのアル猪肉・・

「おいしい、おいしい」といいながら贅沢な晩飯でした。
特別な味噌で作る牡丹鍋」は何度か食べたことがあるが、取れたての
猪のすき焼きは初めて。

次は、板さんかシェフを目指します。




政権交代してはや1年半

2011-01-19 | Weblog
政府に期待できる閣僚っていないでしょ。

『産経新聞社とFNNが実施した合同世論調査で、菅第2次改造内閣で「最も期待する閣僚」を尋ねたところ、史上最年少で官房長官に就任した枝野幸男氏(46)が12・1%で1位となった。2位は前原誠司外相(48)、3位は蓮舫行政刷新担当相(43)と、40代の閣僚の期待値が高かった』

みんな実業家タイプの政治家ではなく、安サラリーマンタイプばかり。

国民の皆さん、夫婦別姓反対、外国人参政権反対の人が多いのでしょう?

この閣僚達に任せていたら、推進されてしまいますよ?

革マル派に応援されていた官房長官で良かったのですか??

それを知っていたら、期待なんかしないでしょう?

蓮舫氏に期待しているのは中国なんですが・・・

「中国系の日本総理誕生なるか!」って具合でね。

台湾系も中国にとっては「中国系」なんですね。

何か税金を払うのが、あほらしくなってきた。

政権交代して何か良くなったか? 変わったのだろう?

政権とるためについた嘘が全部バレてきた様相です。

寒いです。





16年前の阪神大震災

2011-01-18 | Weblog
16年前の阪神大震災。

当時は連日連夜、物凄い報道でしたね。

日本中が、驚き、びっくりの連続でした。

いつの間にか、今年で16年も過ぎました。

ご冥福をお祈りいたします。

当時は大阪支店の支店長をしていて、部下に神戸在住の社員が数人いた。

その頃は「アリ様」も、50代で元気で仕事に燃えていたし。

二日目に西宮北口まで電車で、水や食料を背負って、其処からは線路敷を
歩いて芦屋までみんな歩いた。

3時間ぐらいで、着きましたが、高速道路、横倒し。

マンションは崩れて、もちろん個人の家も倒れかけている。

帰りは43号線を歩いて帰り、深江辺りの高速道路の横倒しや、高速道路
からバスのはみ出したのを目の当たりにして、足がすくみました。

今でも神戸市へ行くと当時の光景を必ず思い出します。

阪神淡路再震災 NHK あの動画のその後